62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2018-09-18 09月18日-03号

最近では、東京目黒で両親から虐待を受けた5歳の女児が、お願い、許してという悲しいメモを残して死亡した痛ましい事件がございました。また、県内でも1歳の男児が十分な食事を与えられないで死亡した事件がございました。全国児童相談所虐待相談や通告に対応した件数は、昨年度13万件を超え、27年連続で過去最高を更新したという報道もございました。

釜石市議会 2017-09-15 09月15日-05号

昨年度におきましては、荒川も入れて3カ所でやってございましたけれども、今年度は2カ所でサンマを焼いてお振る舞いしたいというふうに考えてございます。 ○議長佐々木義昭君) 遠藤幸徳君。 ◆9番(遠藤幸徳君) サンマは十分確保できるわけですか。それは釜石のサンマでしょうね。 その件について、目黒サンマ目黒サンマ宮古で買っていました。

宮古市議会 2016-12-16 12月16日-03号

◆21番(竹花邦彦君) この課題では最後になりますが、実は今、有人駅となっている茂市、それから川内、界、それから盛岡方面は上米内、この駅が無人駅になるんではないかというお話を私は伝え聞いております。これについて、市長あるいは市当局のほうではJRのほうから何かお話が入っておりますでしょうか。 ○議長前川昌登君) 山崎企画部長

花巻市議会 2016-06-22 06月22日-04号

ただ、先ほど議員から、先進事例お話がありましたが、国では農福連携のいわゆる支援制度の御案内、パンフレットもつくっておりますが、その中には、先ほどの法人とはまた別に、障がい者ということではないのですが、高齢者福祉という観点から市内の矢沢の高松第3行政というところですが、先進的な取り組みをしているということで、そのパンフレットにも花巻市の事例として紹介されているところでございます。 

宮古市議会 2016-06-13 06月13日-03号

これは、はっきり申し上げますと、総合学習を進める科なんですけれども、あとは青森県の三戸町は立志科とか、むつ市ではブロック別総合学習と、あと東京都の品川でも実は取り組んでいますね。これは市民科ということで、道徳、特別活動総合学習、5領域15能力、それからつくば市、これはつくばスタイル科ということで4分類6領域12能力、宮崎県でも取り組んでいます。

宮古市議会 2016-02-29 02月29日-03号

そういう部分につきましては、ターゲットをやはり絞ってその情報発信をして、その体験に来ていただくというような取り組みもしようかなと考えてございまして、できれば例えばですけれども目黒さんま祭りなどで交流がございます品川の区民を第一に交流で来ていただくような機会について、そういう部分については28年度にちょっと研究をして、できるだけ一貫した研修体験と申しますか、就農に向けての対策については研究してまいりたいというふうに

宮古市議会 2015-12-15 12月15日-02号

◆24番(茂市敏之君) この間のテレビのように山本市長が吊るし上げを食うようなことのないように、しっかり決めていただきたいと思いますが、それから危険地域土砂災害危険地域というのはまだ、宮古市分は決定しているようですが、田老、川井、新里地区は、土砂災害危険地域ですか、決まっていないんですけれども、それでそので話をしたときに、どこが危険区域なんだ、どこを避難場所にしたらいいのだということが出ているんですけれども

奥州市議会 2015-03-05 03月05日-04号

今では、水沢江刺等のもなくそうという流れも出てきております。旧市町村の枠組みを取り外して奥州市が一体となろうとしている現状を考えるとき、もう一度原点に立ち返って、学区を見直すべきではないでしょうか。 市町村の垣根がなくなった以上、最も合理的な学区は、学校からの通学距離が一番短いところに通うというのが筋ではないでしょうか。

宮古市議会 2014-12-15 12月15日-02号

◆24番(茂市敏之君) 私の考えたのは、東京で今後、高齢者が激増するわけでございますので、介護施設特別養護老人ホームを増床し、東京高齢者、特にもお世話になっております品川高齢者を入所させる考えはどうかということで、三浦介護保険課長相談したんですけれども、介護従事者の不足と、それから地方市町村が不特定多数の都市部から入所を期待して特養等を整備することは、都市部高齢者本人の意思に反して地方

釜石市議会 2014-09-18 09月18日-03号

4年前、岩手県では初めて、小中一貫教育モデル地区に、3年間事業として奥州市前沢と普代村の2カ所を指定した経過がありますが、国が全国的に進めようとしている小中一貫校について、当市はどのように考えているのかお聞きします 以上で檀上からの質問を終わります。 ○議長海老原正人君) 市長。  〔市長野田武則君登壇〕 ◎市長野田武則君) 菊池議員の御質問にお答えをいたします。 

宮古市議会 2013-12-11 12月11日-04号

宮古市では、本州四端協議会品川等の自治体災害時の相互援助に関する協定を締結しており、災害時には援助の要請により、支援活動が実施されることとなります。なお、災害時の相互援助応急対応にとって効果的であることから、近隣のみならず遠方の自治体など地域バランスも考慮した協定締結に今後も取り組んでまいりたいと考えております。 

宮古市議会 2013-12-09 12月09日-02号

この交付金は、宮古地域創造基金として活用され、疲弊が懸念される地域の自立、活性化に大きな効果を上げてきていると評価する一方で、地域自治についても5年間の措置であり法的には消滅することになります。終了後の市政運営について、どのような検討をされてきたのか、伺います。 3点目は、三陸ジオパークの具体的な取り組みについてであります。 

宮古市議会 2013-09-19 09月19日-04号

また、3月議会の北村議員一般質問でもお答えしましたとおり、人口流出による維持が困難な集落の状況につきましては、人口の50%以上が65歳以上の高齢者で、冠婚葬祭など社会的共同生活維持が困難になっている行政と仮定した場合、震災前の平成23年2月現在の住民基本台帳では19行政、平成25年9月現在の住民基本台帳では24行政となっており、まちの将来像にも大きな影響があるものと想定をされます。 

釜石市議会 2013-06-20 06月20日-04号

具体的な整備スケジュールといたしましては、既に入居を開始した上中島Ⅰ期に加え、今年度に入居可能な地区は、野田地区花露辺地、大石地区平田地区及び箱崎白浜地区で238戸、平成26年度に入居可能な地区は、東部天神地区鵜住居日向地区尾崎白浜地区、小白浜地区の一部、上中島地区Ⅱ期、佐須地区及び片岸地区の一部で346戸、合計584戸となり、全体整備戸数の約41%が入居可能となっております。