36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿児島市議会 2022-02-14 02月14日-01号

介護保険特別会計におきましては、介護給付費準備基金積立金を計上したほか、居宅介護サービス給付費不用見込額減額しました。 後期高齢者医療特別会計におきましては、保険料増加見込みに伴う後期高齢者医療広域連合納付金を計上したほか、後期高齢者長寿健診事業費不用見込額減額しました。 次に、企業会計の主な内容について申し上げます。 

鹿児島市議会 2021-02-15 02月15日-01号

介護保険特別会計におきましては、介護給付費準備基金積立金を計上したほか、施設介護サービス給付費不用見込額減額しました。 後期高齢者医療特別会計におきましては、保険料増加見込みに伴う後期高齢者医療広域連合納付金を計上したほか、後期高齢者長寿健診事業費不用見込額減額しました。 次に、企業会計の主な内容について申し上げます。 

南九州市議会 2020-12-22 12月22日-04号

介護給付費準備基金積立金は,過年度精算に伴う残金及び基金利子を積み立てるものであります。 歳入の主なものについては,国庫支出金増額に伴い,保険料減額するとともに,前年度精算に基づく繰越金補正計上するものであります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,文教厚生常任委員会審査報告を終わります。

南九州市議会 2020-12-08 12月08日-01号

歳出の主なものは,前年度精算に基づき,国,県への償還金介護給付費準備基金積立金及び一般会計繰出金をそれぞれの負担割合に応じて,増額して計上するものであります。 歳入につきましては,国庫支出金増額に伴い保険料減額し,前年度精算に基づく繰越金を計上しております。 以上,議案第94号から議案第96号まで3件の説明を終わります。御審議のほどよろしくお願いいたします。

姶良市議会 2019-02-18 02月18日-01号

今回の補正は、介護給付費準備基金積立金等の追加及び介護サービス給付費介護予防サービス給付費等執行見込みによる不用額などを計上しました。 補正総額は9,156万7,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は67億5,587万5,000円となります。 次に、議案第24号 平成30年度姶良介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1号)についてであります。 

南九州市議会 2018-09-11 09月11日-04号

基金積立金介護給付費準備基金積立金は,前年度介護保険事業特別会計精算後の残金基金に積み立てるものであります。 諸支出償還金は,前年度介護保険事業特別会計精算に伴い,国県支出金支払基金及び県支出金返還金を計上するものであります。 一般会計操出金は,前年度介護保険事業特別会計精算に伴う市負担金一般会計へ繰り出すものであります。歳入については,前年度繰越金増額が主なものであります。 

鹿児島市議会 2018-03-01 02月13日-01号

介護保険特別会計におきましては、介護給付費準備基金積立金を計上したほか、施設介護サービス給付費不用見込み額減額しました。 後期高齢者医療特別会計におきましては、保険料増加見込みに伴う後期高齢者医療広域連合納付金を計上したほか、後期高齢者保健事業費不用見込み額減額しました。 次に、企業会計の主な内容について申し上げます。 

姶良市議会 2018-02-20 02月20日-01号

今回の補正は、介護給付費準備基金積立金等の追加及び介護サービス給付費介護予防サービス給付費等執行見込みによる不用額などを計上いたしました。 補正総額は7,183万4,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は67億4,322万6,000円となります。 次に、議案第34号 平成29年度姶良介護保険特別会計介護サービス事業勘定補正予算(第1号)につきましてご説明申し上げます。 

霧島市議会 2017-10-06 平成29年第3回定例会(第8日目10月 6日)

また,賛成討論として,今回の補正は,介護給付費準備基金積立金1億1,077万3,000円が主なもので,この結果,平成29年度末基金総額は,6億6,443万円程度となるとの説明であった。今回の積立金1億1,077万3,000円を3年間で保険加入者一人当たりに割振って,保険料減額すると,年額1,000円程度になると考える。

南九州市議会 2017-09-12 09月12日-03号

介護給付費準備基金積立金,償還金及び一般会計繰出金は,平成28年度事業精算に伴い増額するものであります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で,本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,文教厚生常任委員会審査報告を終わります。 ○議長蔵元慎一)  これをもって,文教厚生常任委員長審査報告を終わります。 

姶良市議会 2017-02-17 02月17日-01号

次の、議案第29号 平成28年度姶良介護保険特別会計保険事業勘定補正予算(第2号)につきましては、介護給付費準備基金積立金追加及び介護サービス給付費地域支援事業費等執行見込みによる不用額などを計上いたしました。 補正総額は8,436万8,000円の減額となり、補正後の歳入歳出予算総額は66億4,222万7,000円となります。 

南九州市議会 2016-09-14 09月14日-03号

介護給付費準備基金積立金,償還金及び一般会計繰出金は,介護給付費等の27年度精算に伴い増額補正するものであります。成年後見制度利用支援事業費は申し立て支援件数の増により,また認知症サポーター等養成事業費講座受講者の増により,それぞれ増額補正するものであります。 委員から,成年後見制度申立支援の状況について説明を求めたところ,既に1件を支援し,現在2件の相談を受けているとのことでありました。 

南九州市議会 2015-09-09 09月09日-03号

介護給付費準備基金積立金,償還金及び一般会計繰出金は,介護給付費等の26年度精算に伴い増額補正し,包括的支援事業任意事業費組合相談事業費は,職員の転居に伴い諸手当を減額補正するものであります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,文教厚生常任委員会審査報告を終わります。

南九州市議会 2014-09-11 09月11日-03号

介護給付費準備基金積立金,償還金及び一般会計繰出金は,25年度事業実績に基づく増額補正であります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,文教厚生常任委員会審査報告を終わります。 ○議長菊永忠行)  これをもって文教厚生常任委員長審査報告を終わります。 

霧島市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第2日目 9月 9日)

平成26年度霧島市介護保険特別会計補正予算(第1号)でございますけれども,介護給付費準備基金積立金2億2,676万5,000円が計上をされております。平成25年度の決算では,基金残高3億605万円いうことで報告をされておりますけれども,今回の積み立てによる基金総額を示していただきたいと思います。以上で,第1回目の質疑を終わります。

南九州市議会 2013-09-12 09月12日-04号

介護給付費準備基金積立金,償還金及び一般会計繰出金は,24年度事業実績に基づく増額補正であります。 以上,討論はなく,採決の結果,賛成多数で本案原案のとおり可決すべきものと決定しました。 これで,文教厚生常任委員会審査報告を終わります。 ○議長森田隆志)  これをもって文教厚生常任委員長審査報告を終わります。 

姶良市議会 2013-02-22 02月22日-01号

介護給付費準備基金積立金981万円の追加は、繰越金等精算に伴う基金積立金であります。 以上、歳出予算の主なものについて申し上げましたが、これらの補正総額は293万7,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は59億50万2,000円となります。 この財源といたしましては、7ページから13ページまでに掲げてありますとおり、前年度繰越金991万8,000円などで対処いたしました。 

  • 1
  • 2