429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

民生費以外については、台風14号による倒木の除去や被災した公共施設等の修繕、耕地林道及び土木施設災害復旧委託料公共工事測量設計委託料並びに職員の時間外勤務手当などの経費であります。 補正総額は6億3,454万1,000円の追加となり、補正後の歳入歳出予算総額は366億9,803万6,000円となります。 この財源としましては、国庫支出金県支出金基金繰入金及び市債等で対処しました。 

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

理由といたしましては、競争入札では予定価格から最低制限価格の間において、最低価格応札した者が落札者となるわけですが、今回の応札失格企業体落札企業体価格が存在し、応札価格に大きな差がないことが入札結果から分かる点であり、公共工事品質確保に基づいた積極的な応札がなされた結果と考えております。 以上で審査を終了し、議員間討議を行いました。 出された主な意見は、以下のとおりです。

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

特に高齢化社会による扶助費複合庁舎建設事業大型公共工事に伴う公債費の増加が見込まれています。市税収入も増収は見込まれません。基金も枯渇する中、基金繰入れによる財源調整ができるのか、疑問であります。そこで以下について問います。 要旨1点目、姶良財政健全化緊急対策基本方針で示されました令和3年度から5年度までの行財政改革を推進していますけれども、その3年間の取組状況を伺います。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

質問事項1、公共工事等における入札執行プロポーザル方式による業務委託に関連し、請負代金の支払いや入札参加形態参加資格要件の決め方と地元業者育成について。 姶良複合庁舎本庁舎建設が、掘削、基礎工事など順調に進められる中、加治木庁舎新築工事条件付電子一般競争入札や新学校給食センター整備基本計画策定支援業務について、公募型プロポーザル方式による手続が開始されました。

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

公共工事発注においては、関係法令により現在及び将来の品質確保することや適正な工期設定施工確保を促進することが求められていることから、今後も発注者の責務として適正な執行に努めてまいります。 以上、お答えといたします。 ◆6番(湯元秀誠君) それでは、林業大学の誘致についてというところから入りたいと思います。 

姶良市議会 2022-07-04 07月04日-03号

質問事項1、公共工事等における業務発注方法姶良契約規則について。 要旨、現在本市では、姶良複合庁舎本庁舎)を皮切りに、加治木庁舎蒲生庁舎子育て支援拠点施設全天候型子ども館)など、大型公共施設建設工事等が着々と進められております。これらの事業で市が締結する契約等に関して、法令その他別段の定めがあるもののほか、その必要な事項を定めた姶良契約規則があります。

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

なお、公共工事設計においては、本市最新労務単価を反映しております。 今後においては、引き続き、最新労務単価等による工事費の積算を行うとともに、施工時期の平準化や週休2日を考慮した工期設定に加え、現場における快適トイレの設置など、誰もが働きやすい労働環境整備に取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◎消防局長中村剛君) お答えいたします。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

本市発注する公共工事においては、もう数年も前から受注機会拡大という観点から同じ路線の工事を何分割にもして発注し、多くの地元業者受注機会拡大に取り組んでおられます。先ほどの答弁でありましたスケールメリットを語るならば、この取組との整合性はどうなるのでしょうか。直近においても学校清掃業務委託については受注機会拡大を図ったと仄聞しております。

姶良市議会 2021-12-03 12月03日-05号

最低制限価格は、国の中央省庁特殊法人等で構成される中央公共工事契約制度運用連絡協議会が発出している中央公契連モデルを採用して算出しております。このモデル算定式を採用するとともに姶良建設工事入札に関する最低制限価格算定要領に基づき、入札契約事務の手続きを行っております。 5点目のご質疑にお答えします。 

姶良市議会 2021-11-30 11月30日-03号

現在、公共工事の多くは、将来に向けての借金である起債という形の分割払いで借入れを行い、執行しています。このため、起債という借金は、20年後、30年後の市の財政運営に大きく影響するもので、将来を担う子どもたち生活を守る責任も、当然我々は負っています。これらを念頭に入れて、姶良市の財政状況について質問をいたします。 

霧島市議会 2021-07-01 令和 3年第2回定例会(第6日目 7月 1日)

また,総合評価方式は,これまでの価格優先公共工事から,価格だけではなく質の高さも求められており,社会に対する恩恵,将来に対する負荷,地域経済に対する恩恵等を総合的に判断した上で事業者選定をすべきであるとの意見。今後の総合評価方式において,定量化限度額を下回る事業者価格要素点が,全て40点満点になることに疑問を感じる。定量化限度額設定と配点に配慮を求めるとの意見

霧島市議会 2021-03-26 令和 3年第1回定例会(第7日目 3月26日)

公共工事は慎重にならざるを得ない。以上,特徴的な点を指摘するとの討論がありました。次に,賛成討論として,新型コロナウイルス感染症の影響による景気動向など,予断を許さない状況が続いている中で,扶助費等を組んだ上で,国が示した各種施策を見極めながら,感染拡大防止社会経済活動のレベルを引き上げるための予算を計上しているとのことである。

姶良市議会 2021-03-19 03月19日-07号

さらに、これから相次ぐ公共工事発注において、予算の適正な執行が阻害され、納税者である市民の利益が損なわれることがあってはなりません。事業発注受注工事の進捗のプロセスの透明性客観性が担保されることはもちろん、適正な価格の下で公共工事品質が保持されるよう求めておきます。 そこで、一般会計予算審査特別委員会で本予算案に反対された議員の皆さんに申し上げます。 

姶良市議会 2021-03-10 03月10日-06号

要旨4、また、災害復旧工事算定額が及ばす、市担当者受益者も苦慮される事案等公共工事単価の適応では改善が進まない対策として、原材料支給重機借り上げなどの実費の補助金制度は設けられないか。 要旨5、水田の圃場整備も数年耕作されると、地盤も安定してくるが、反面、周辺の自然湧水を受け、湿田の区域も判明してくる。市単独湿田対策事業受益者要望に十分応えられているか。 

鹿児島市議会 2021-03-08 03月08日-06号

公共発注につきましては、地域経済活性化に果たす役割について十分認識しており、公共工事発注においては、可能な限り地元業者への発注とし、その中で建設資材の調達についても地場木材の使用に努めるなど取り組んでおります。今後、本市公共発注につきましては、地域経済への波及や環境面について考慮しながら、地元業者への発注に努めてまいります。 

伊佐市議会 2020-12-16 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 2020年12月16日開催

ある候補者で、公共工事として、水俣、伊佐市間を、トンネルを造って、空港に近いといいますかね、利便性をよくするといったようなことも言われているようなんですが、そこにつきましては、今度は県、国、各地元議員さんといいますか、衆院議員さんも含めまして、いろんな取組が必要と思いますね。それは、市の中で考えられるような予算規模でもありませんし、庁舎内で片づく問題ではありません。