1038件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

合併推進債は後年度40%の地方交付税措置はありますが、借入額が減るということが大きな財政効果と考えています。 以上で質疑を終結し、議員間討議に入り、次のような意見が出されました。 まず、学校教育課児童生徒タブレット端末の修繕及び購入について。・タブレットを導入した教育活動が進んでおり、児童生徒タブレットを活用する機会も増えていると考える。

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

臨時財政対策債は、国が地方交付税として交付すべき財源に不足を生じた場合に、地方公共団体地方債を発行させ、その償還に要する費用を後年度地方交付税措置するものであり、実質的には地方交付税代替財源と言えます。 しかしながら、自治体においては、臨時財政対策債地方債として取り扱うため、形式的とはいえ、地方債残高増加要因となっております。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

この地方交付税や財調取崩分臨対債借入分一般財源とされています。特に、交付税令和年度より10億円程度増えていますが、この増額分地方財政審議会の報告にあるように、増えすぎた臨対債償還前倒し分で、これ以上の追加借入はできるだけしないようにと悟しています。しかし、市は臨対債を当初予算よりも7億円も多い10億円借りてしまいました。

鹿児島市議会 2022-10-03 10月03日-06号

その内容は、交付率が低い自治体フォローアップ対象団体に指定し、交付率地方交付税に反映して減額する上、積算根拠は明らかにしないとなっています。報道では交付率が平均以下の自治体にはデジタル関連交付金の一部をゼロにするなどと報じられており、このような憲法下における地方自治を侵害するやり方は問題であり、地方自治体として国に撤回を求めるべきであること。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

質問の3点目、今回の方針の問題は、交付率が低い自治体地方交付税が減らされるということですが、算定根拠等は明らかになっているのかお示しください。 以上、答弁願います。 ◎総務局長(枝元昌一郎君) お触れの交付税内訳算定根拠等は示されておりません。 以上でございます。   [大園たつ議員 登壇] ◆(大園たつ議員) 答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

地方交付税をはじめ一般財源が増加したことが背景にあるようです。今定例会には地方交付税増額補正され、令和年度を7.1%上回る状況のようですが、経常収支比率状況令和年度に限定されるものと理解すべきかどうか。であれば、令和年度令和年度までの推移や傾向に戻ると考えられるものか見解をお聞かせください。 2点目、経常収支比率背景にもなりますが、人件費物件費等状況です。

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

また、歳入予算につきましては、地方交付税、国庫支出金県支出金等を計上したほか、市債等減額しました。 このほか、谷山第三地区土地区画整理事業等についての繰越明許費を設定するとともに、道路災害防止事業等についての繰越明許費を変更しました。 また、コンビニ交付による証明発行事業等についての債務負担行為を設定するとともに、廃止バス路線対策事業についての債務負担行為を変更しました。 

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

このような中、6月19日、自治体ごとのマイナンバーカードの交付率に応じて、来年度から地方交付税算定の差をつけることが閣議決定されました。地方交付税は、全ての自治体が一定の行政サービスを行う財源を保証するために、国が自治体に代わって徴収し、人口や面積などに基づく算定交付財源の均衡を調整する地方固有財源であります。この削減について見解を問います。 以上です。

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

国の通知は、令和3年12月24日付で厚生労働省老健局高齢者支援課長から、養護老人ホーム等に勤務する職員について収入の引上げが閣議決定された介護職員業務内容が類似していることから、処遇改善を図るため適切に改定するよう依頼するとともに、改定に伴い生じる経費は4年度から地方交付税措置を講じるとされています。 以上でございます。   [霜出佳寿議員 登壇] ◆(霜出佳寿議員) 答弁をいただきました。 

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

第2、国の令和年度地方財政対策において、地方交付税については昨年度を上回る額が確保されました。本市もそれを踏まえて、11億円増の309億円としたと理解してよいか。 第3、プライマリーバランスについては、昨年に引き続きマイナス8,900万円となっています。これは、新型コロナウイルス感染症対応として柔軟に対応すべく3基金残高を確保した影響が大きいと考えるがどうか。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

質問の5点、地方交付税積算根拠となる基準財政需要額の伸びについて伺います。 国は、基準財政需要額の一部を臨時財政対策債に振り替える措置を講ずる前で比較した場合、地域デジタル社会推進費やまち・ひと・しごと創生事業費などの措置が講じられる中でも、個別算定経費において市町村分で1.5%程度の減、包括算定経費にあっては8%の減と見込んでいるようです。

鹿児島市議会 2022-02-14 02月14日-01号

また、歳入予算につきましては、市税地方交付税、国庫支出金等を計上したほか、市債等減額しました。 このほか、谷山第三地区土地区画整理事業等についての繰越明許費を設定するとともに、谷山周辺地区土地区画整理事業等についての繰越明許費を変更しました。 また、個人番号カード交付事業についての債務負担行為を設定するとともに、校舎・屋体等整備事業についての債務負担行為を変更しました。 

鹿児島市議会 2021-12-08 12月08日-04号

15点目に、2年度においてもいわゆるトップランナー方式が実施され、本市においても地方交付税減額影響を受けていることが明らかになった。これは、国が地方自治体に一層のアウトソーシングを押しつけるため、地方交付税算定を通じて政策誘導を図るもので、地域の実情を無視し、地方交付税本来の機能を損なうものであることから、このような制度は廃止すべきと考えること。