488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-06-14 06月14日-01号

社会の急速な情報化国際化進展に対応する人材をはぐくむために、各小・中学校ICT器機や1人1台タブレット端末高速容量通信ネットワークの効果的な活用推進し、主体的・協働的学び実現児童生徒情報活用能力育成してまいります。 第3に、「児童生徒保護者地域社会に信頼され、地域とともにある学校づくり推進」についてであります。 

鹿児島市議会 2022-03-02 03月02日-05号

次に、第五次地域情報化計画について伺います。 窓口のデジタル化推進するためにキャッシュレス決済を進めるようです。現在導入している20の主な施設令和8年度までに12の施設導入するとしていますが、具体的な導入施設計画。 第2、公共施設へのWi-Fi設置推進するとしていますが、現在設置している主な施設と5年間で設置する施設計画。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

次に、デジタルドリル整備事業は、教育情報化に関する研究協力校において意欲的に問題に取り組む児童が増えたことなどの成果や小中学校からの要望を踏まえ、児童生徒一人一人に応じた学び実現目的として導入するものでございます。 デジタルドリル導入の効果としましては、児童生徒が問題を解き、不正解の場合にはその子供に合った解説や問題等が示されることで自主的な学習の支援となります。

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

さらに、ICT等活用した業務効率化市民への情報提供情報発信に努め、急速に発展している高度情報化社会に対応できるよう検討を進めているところであります。 7点目のご質問にお答えします。 令和2年度に策定した第3次姶良市行政改革大綱において、組織機構の再編や強化、職員研修の充実などを目指すことを基本方針に掲げております。 

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

また、一方で、本市は現在、次期地域情報化計画の基となる第六次総合計画の議案が上程されていることから、以下伺います。 第1点、ICT等活用促進の核とも言うべきDX担当部署の創設はいつからになるものか。あわせて、具体的な役割、取組は何か。 第2点、市長マニフェストにある行政手続デジタル化とは具体的に何か。 第3点、テレワークを行う企業誘致の進捗は現在どのような状態か。

鹿児島市議会 2021-09-01 09月01日-01号

このほか、スマートフォン等活用したモバイル決済サービス導入に取り組んだほか、AI等活用が見込まれる業務を抽出し分析するなど、地域情報化推進しました。 また、連携協定を結んでいる市内の大学で市政に関するワークショップや意見交換等を行い、協働連携によるまちづくりを進めました。 以上で、令和2年度の一般会計特別会計及び企業会計の決算についての説明を終わります。 

姶良市議会 2021-06-18 06月18日-04号

例えば、新規創業者等育成支援事業は、鹿児島市が主体となって実施しているものであり、ベンチャービジネスの展開や新規創業促進中小企業情報化促進するため、圏域内での創業を希望する方などを対象にセミナーを開催するものであります。 昨年度は、鹿児島市において創業スキル養成講座基礎編応用編を全11回開催し、圏域参加者は、延べ人数で300人を超え、本市からも39人の方が参加されております。 

霧島市議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会(第5日目 6月17日)

そこで質問を続けさせていただきますが,これまでの霧島過疎地域自立促進計画では,九つの章からなっておりまして,1に産業の振興,2,交通通信体系整備情報化及び地域間交流,3,生活環境整備,4,高齢者等の保健及び福祉の向上及び推進,増進,5,医療の確保,6,教育振興,7,地域文化振興等,8に集落の整備,9,その他の9章からなっていたようでありますけれども,新たに追加された項目はありますか。

鹿児島市議会 2021-06-14 06月14日-02号

市長 下鶴隆央君 登壇] ◎市長(下鶴隆央君) デジタルトランスフォーメーションにつきましては、第四次地域情報化計画に基づき、地域ICT利活用促進などに取り組んでおり、未整備地域光ブロードバンド整備AI活用した会議録作成支援システム導入など市民サービス向上業務効率化が図られたところでございます。 

霧島市議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月14日)

この現代社会を生きる私たちにあって,ソサエティ4.0ここの構想情報化社会への扉を開きました。この限られた情報からの脱却,そして既成概念変化を通し,未来への課題解決への道しるべを提起してくれたものでありました。その中で可視化された課題は多岐にわたりますけれども,とりわけ教育環境変化は誰もが実感するところであります。教育への投資はより重要性を今増してきております。

霧島市議会 2021-06-04 令和 3年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

地域情報化推進につきましては,霧島光ブロードバンド整備計画に基づく光ファイバー網整備について,3月1日から第2期整備エリアにおいてサービス提供を開始したところであり,残る第3期整備エリア溝辺地区については,来年4月のサービス提供開始を目指し,計画的に整備を進めてまいります。