890件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2021-11-29 11月29日-02号

その中で、市民の皆さんが日々の生活の中で、これまで当たり前であったそういう生活、大企業ではなくて、身近にあるお店で買い物をする、飲食をする、そういった機会がなくなってしまうことの大変そういったものを実感されたのではないかな思います。

鹿屋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

教科として位置づけられます、特徴としましては、一つは、目標を明確にする、例えば感謝の気持ちとか、こういった目標を明確にすることそれが身についたかどうかを評価するこれが教科になりますいうしっかり学校には教員が位置づけられますので、より強い形での道徳教育がなされる強化されるそういった形になる、これが今回からスタートするということになっております。

鹿屋市議会 2020-06-15 06月15日-02号

そして、大型の12トン車ですか、11トン車ですか、あのでかいのを女性運転手の方が切り盛りをされているとかありまして、そういう現場的なことは一定のレベルには達している思うんですけれども、要は、やはりそういう政策立案とかいろんなそういう中心部的な部分にもぜひ女性の進出を願うわけです。 ですから、女性のよを生かせるようなやっぱり部門というのはあるはずです。

鹿児島市議会 2020-03-18 03月18日-09号

次に、補助要件1つに、崖の角度が30度以上、高が5メートル以上あるが、この要件に合致しない箇所でも危険なところが存在するのではないか思料するが、今回、事業化した背景なども踏まえる可能な限り柔軟な対応が必要ではないか伺ったところ、おただしの補助要件については、本市の急傾斜地崩壊対策事業における採択基準を準用したところであり、また、同要件を定めるに当たっては、これまでの災害データにおいて、崖高

鹿児島市議会 2020-03-04 03月04日-08号

お尋ねの各地域の令和2年1月1日現在の住民基本台帳人口高齢化率について順に申し上げます、桜島藤野町、372、42.2、桜島白浜町、412、61.7、古里町、104、67.3、東桜島町、399、52.4、高免町、151人、57.0%なっております。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) 桜島高齢化率の高には驚きます。 

鹿児島市議会 2020-03-03 03月03日-07号

多少、自主文化事業にも似た感覚を持ちますので、ぜひこの最後の機会思って今回申し上げておりますけれども、ニーズをお伺いしながら、当局のほうから主体的に受賞者の方にニーズをお伺いをしていただいてということをお答えいただきましたので、そのことをしっかり受け止めまして、より多くの出番、プロデュースを通して、文化芸術薫るだけではなくて、文化芸術の豊かを実感できるまちづくりを進めていただきますようよろしくお

鹿児島市議会 2020-02-27 02月27日-06号

質問の2点目、市長の今任期は、消費税増税社会保障給付減負担増など市民生活が苦しくなる中で、豊か実感都市を目指す市長として、市民の命、暮らし、平和を守る防波堤の役割が求められていた考えますが、生活保護夏季加算敬老祝い金など、市独自事業の廃止・縮小、介護保険料等の値上げなどの負担増が行われました。そのことについての見解公約で残されている課題についても併せてお示しください。 

鹿児島市議会 2020-02-14 02月14日-02号

進めていくための誘導策であったり、規制のことであったり、あるいは性能評価の制度、あるいは省エネ化要素技術といったようなものは、現在、本市ではどのような普及推進状況にあるものか、そのことの1つの現れが2番で伺いました御答弁の現状であろうか思いますけれども、普及推進のそれぞれの状況また、今回の手数料条例の一部改正の件ということを踏まえまして、今後どのような進展が望ましい当局はお考えになっていらっしゃるのかお

鹿児島市議会 2020-02-10 02月10日-01号

議員  3 番   平  山  タカヒサ  議員  4 番   園  山  え  り  議員  5 番   佐  藤  高  広  議員  6 番   瀬 戸 山  つ よ し  議員  7 番   杉  尾  ひ ろ き  議員  8 番   徳  利  こ う じ  議員  9 番   薗  田  裕  之  議員  10番   し ら が  郁  代  議員  11番   松  尾  ま こ   

鹿屋市議会 2019-12-11 12月11日-04号

休日の開催なります、職員の出勤の問題もありますが、平和教育を考えていただきたい思います。 そこで質問します。(1)「かのや未来創造プログラム 平和の花束」はすばらしいイベントである。子ども達に平和の大切について考える機会をふやすために、市内で開催される追悼式慰霊祭への参加は考えられないか、お答えください。 次に、5、通学路の交通安全について質問します。 

鹿屋市議会 2019-12-09 12月09日-02号

20年前には考えられなかった事件も起こっているこのごろ、地域づくりの大切を国も認識してきたのでしょう。 また、少子高齢化に伴い、自助だけでは賄えなくなる生活を共助に求めるためのコミュニティづくり置きかえてもよい思います。 また、それぞれの地域の問題をそれぞれの地域で解決できれば、問題も大きくなる前に解決できるのではないか思います。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月13日-05号

国によりますゼロ歳から二歳児が九割を占める待機児童の問題もあることから、住民税非課税世帯対象を限定したのことでございます。 次に、本年十二月一日現在の本市における認可保育所等利用者人口に占める割合をゼロ歳から二歳児の順に申し上げます一千三百六十五人、二八・二%、二千二百七十三人、四三・八%、二千五百七十六人、四九%なっております。

鹿児島市議会 2019-12-01 12月12日-04号

今回の県の新たな候補地選定に関し、市の協議がないことや決定プロセスの不明瞭、比較検討内容の曖昧そして、対象県農業試験場跡地一帯状況認識不足などを指摘せざるを得ませんが、県による新たな候補地選定について、森市長見解期待をお聞かせください。 答弁願います。   [市長 森 博幸君 登壇] ◎市長森博幸君) 田中良一議員にお答えをいたします。 

鹿児島市議会 2019-12-01 12月11日-03号

公園を利用する市民が不便を感じていることは今後御一考をお願いしたい思います。 新しい質問に入ります。 職員業務効率向上のための室温設定について伺います。 十月十五日の朝九時三十分、議員控室に入りました。入室した途端、「暖房が入っている」言いました。自分の席に着く汗がにじんでいることを感じました。