197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

これまで不妊治療をしておりました。不妊治療保険適用が始まった今年の4月以降、通院していたクリニックでも特に若い方の受診が増えていると感じました。 そこで、不妊に悩む方への本市支援について伺います。 1点目、不妊に悩む方への特定治療支援事業の令和2年度、3年度、4年度8月末時点での年代ごと助成実績をそれぞれお示しください。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

全数届出を見直した際に発生届対象となるのは、65歳以上の方、入院を要する方、重症化リスクがあり、かつコロナ治療薬の投与や罹患により新たな酸素投与が必要な方、妊娠している方となります。 対象とならない方への対応は、体調急変時の相談を受け、必要な方を適切な医療につなぐための機能を有する健康フォローアップセンター設置等を国が示しているところです。 

鹿児島市議会 2022-09-07 09月07日-01号

このほか、こども医療費助成対象住民税非課税世帯の18歳までに拡充し、医療機関等での窓口負担をなくしたほか、不妊治療に係る助成を拡充しました。 また、乳幼児成長記録デジタル管理などができる母子健康手帳アプリを導入しました。 さらに、児童クラブを8か所増設するとともに、保育士等処遇改善に係る費用を助成したほか、学生向けに仕事の魅力を情報発信しました。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

22ページからの衛生費には、不妊治療助成金追加などを計上しました。 23ページからの農林水産業費には、県の交付金内示に伴う農業事業者機械導入に対する補助金及び林道整備にかかる経費などを計上しました。 27ページからの土木費には、松原地域排水対策公園遊具修繕費及び国体開催に向けた総合運動公園内の園路整備等にかかる経費などを計上しました。 

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

また、生殖補助医療、いわゆる不妊治療により発生率が上がることが分かっています。今後は、医療の発展や保険適用により双子以上の多胎児出生率が上がると予想されることから、この事業を行う中で、せめて2歳、さらに言えば3歳まで期間設定をしてほしいという声が上がるのではないでしょうか。今後、利用者の声をアンケートなどでしっかり聞いていただき、反映していただくことを要請いたします。 次の質問に移ります。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

初めに、不妊に悩む方への支援についてお伺いいたします。 近年、不妊治療を経験している夫婦は5.5組に1組と言われており、不妊治療を望む男女の経済的な負担軽減するため、我が党は当事者の声を受け止め、20年以上にわたり政策を粘り強く推進してきた経緯があります。 そのことを踏まえ、お伺いいたします。 

鹿児島市議会 2021-12-06 12月06日-02号

月経痛などの女性特有健康課題不妊につながるリスクもあるため、その早期発見治療、重症化予防を行うことは男女共同参画の推進や不妊に悩む方々への支援観点から重要であると考えます。国においては女性ライフステージ生活環境に寄り添った支援を行い、気づかれにくい不妊リスクをなくしていくための不妊予防支援パッケージが取りまとめられたところであります。

姶良市議会 2021-09-08 09月08日-05号

年度の予測としまして642人の出生数に対しまして59件の申請、大体9%というのを見越して、今回補正を計上させていただいたところではございますけれども、基本的に近年の低出生体重児増加につきましては、出産年齢高齢化不妊治療進歩による多胎妊娠増加、そのほか新生児医療進歩に伴う早期分娩の介入、人工早産とかそういった部分の増加、また、予定帝王切開率増加、痩せている女性増加などが要因であるというふうに

鹿児島市議会 2021-09-08 09月08日-03号

本市においてもコロナ治療と産科の両方に対応できる医療機関が限られる中、感染した妊婦受入れ体制整備が重要と考えます。 そこで伺います。 第1点、新型コロナに感染した妊婦についての基本的な対応とその根拠。 第2点、陽性者数に対し病床数は確保できているのか。 第3点、感染しても安心して出産できるように十分な病床数の確保に向けた本市としての対応。 次に、災害時における感染者避難所対応について。 

姶良市議会 2021-03-19 03月19日-07号

最後に、市民生活部が4月1日から実施予定さくらねこ無料不妊治療事業は、いわゆるゼロ予算であるばかりでなく、年度当初に議会発議で制定した姶良市人と動物との調和のとれた共生に関する条例と、その制定基盤となった市民からの陳情に沿うもので、まさに行政と議会が両輪となって、市民福祉の向上に努めようとする姿勢の表れであり、速やかな政策実行実現に感謝の意を表します。 以上が文教厚生班の報告です。 

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

そして、治療の最前線で感染症拡大防止に携わる医療従事者等の皆様に心より感謝申し上げます。 既に本市でも医療従事者等へのワクチン接種が始まりましたが、新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない中、新たな年度を迎えようとしています。まずはコロナの脅威から市民の命と生活を守り抜くことに全力を挙げるとともに、その先を見据え、本年を新たな展望を開くスタートの年にしていかなければなりません。

姶良市議会 2020-12-18 12月18日-06号

不足する障がい児通所給付費や障がい者自立支援給付費追加並びに来年度改められる子ども医療費助成を速やかに執行するためのシステム改修費が含まれる民生費や、実績増加に伴う不妊治療費助成金追加である衛生費、来年度不足する特別支援学級教室に対処する教育費などがまさにそれにあたります。農林水産業費土木費についても同じような位置づけにあり、私としては総じて速やかに予算化すべきものと捉えております。 

姶良市議会 2020-11-27 11月27日-01号

19ページの衛生費については、実績増加に伴う不妊治療費助成金追加などを計上しました。 20ページの農林水産業費については、重富漁港航路浚渫工事における工法変更に伴う工事費追加を計上しました。 21ページからの土木費については、朝日町通線整備事業に関連する土地購入費及び実績増加に伴う特定空家等解体撤去工事費補助金追加などを計上しました。 

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

次に、小児がん治療により定期予防接種で獲得した抗体が失われた小児等へのワクチン接種についてお伺いいたします。 この件については、本年3月議会において、小児がん治療中の児童のお母様からいただいた切実な相談を紹介した上で要望した経緯があります。 そのことを踏まえお伺いいたします。 第1点、中核市における助成制度導入状況。