112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯河原町議会 2000-12-04 平成12年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2000年12月04日

次に、下水道事業の今後の対応についてでございますが、下水道法第10条に、「公共下水道の供給が開始された場合には、排水区域内の土地所有者使用者または占有者は、遅滞なくその土地の下水を公共下水道に流入させること」になっております。  また、汲み取り便所が設けられている建物を所有する者は、法第11条の3により、供用開始告示日から3年以内に、水洗便所に改造しなければならないことになっております。  

秦野市議会 2000-03-14 平成12年度予算特別委員会 本文 開催日: 2000-03-14

その下に水質汚濁だとか、大気汚染だとか、騒音だとか、地下水汚染など、これは一貫して私が一般質問で申し上げました東名関係のことについて、あるいは森林林業整備保全について大きくかかわりのあるものですから、これらについてここで述べられれば述べていただいて、ここでお答えがなければ林業の方、あるいは土木の方で伺いたいと思います。

秦野市議会 2000-03-07 平成12年第1回定例会(第3号・代表質問) 本文 開催日: 2000-03-07

(4)(仮称)林業総合センター施設整備と活用について。この件は昨年9月の一般質問でも要望しましたが、施設整備に際しては地理的なこともあり、公的施設としての多用途な面で活用されるように工夫をお願いしたいと思います。これも要望にかえさせていただきます。  8 秦野市制施行50周年への記念事業について。平成13年度からは、新総合計画の5年次の基本計画がスタートします。

秦野市議会 1999-12-20 平成11年第4回定例会(第5号・委員長報告・閉会) 本文 開催日: 1999-12-20

次に、森林ふれあい事業について「できるだけ多くの市民が参加できるよう配慮し、森林への理解や林業促進のための啓発に努めてほしい。」との要望がありました。  そのほか、「農業後継者の育成について」「省力農業機械導入事業について」「農作物被害防除事業について」などの質疑がありました。  次に、第6款・商工費について申し上げます。  

秦野市議会 1999-03-01 平成11年第1回定例会(第1号・開会・施政方針) 本文 開催日: 1999-03-01

次に、生活系排水浄化に取り組む河川浄化事業では、水系別河川浄化モデル地区ネットワーク化を推進し、実践活動充実と、河川を愛する心をはぐくむとともに、生活排水浄化し、河川水質汚濁の進行を防止するため、市街化調整区域における家庭用小型合併処理浄化槽普及に引き続き努めます。  

小田原市議会 1999-02-24 02月24日-01号

また、漁業集落環境整備経費につきましては、予定いたしておりました区域で、一部測量調査が実施できなかったために、委託料を減額いたすものであります。 第8款 土木費都市計画総務費では、市街地再開発経費において、国の3次補正等に伴い、小田原東西自由連絡通路整備事業委託料を増額いたすとともに、継続費平成10・11年度の年割額を変更いたすものであります。 

秦野市議会 1998-03-09 平成10年第1回定例会(第2号・代表質問) 本文 開催日: 1998-03-09

この中で私がこれは実施していただきたいなと思うのは、農業集落排水整備計画実施要綱に示されている事項でございます。これは、今秦野市でも非常に御努力を願っている下水道事業でございます。しかしながら、そこから離れた農村地区では、その恩恵に浴することが私は不可能だろうと思います。そこで出てきた農業集落排水整備計画というのは、これは国の全額負担でやると。

秦野市議会 1998-03-06 平成10年第1回定例会(第1号・開会・施政方針) 本文 開催日: 1998-03-06

生活系排水浄化に取り組む河川浄化事業では、水系別河川浄化モデル地区ネットワーク化を推進し、実践活動充実河川を愛する心をはぐくむとともに、市街化調整区域における小型合併処理浄化槽については国の補助基準改正に伴い、本市補助制度も見直した上で、引き続き普及に努めます。

小田原市議会 1998-03-03 03月03日-02号

神奈川県では平成9年に「生活排水処理施設整備構想」を策定し、この中で小田原市は当面下水道事業認可区域内は公共下水道で、また下水道全体計画区域外は一部を除き、合併処理浄化槽で処理いたし、その他の区域につきましては農業集落排水事業合併処理浄化槽も含め、その地域に適した処理方法を検討することとしております。

厚木市議会 1997-03-19 平成9年 経済建設常任委員会 本文 1997-03-19

初めに、農林水産業費につきましては、国の補正関連事業による県営かんがい排水事業(相模川右岸幹線改修工事負担金及び農業用河川工作物応急対策事業負担金が増額となりますことから、必要額を措置するとともに、各事業を精査いたしまして、それぞれの事業費を減額するものでございます。  商工費につきましては、中小企業事業資金融資事業費を増額するものでございます。  

三浦市議会 1994-12-06 平成 6年第4回定例会(第2号12月 6日)

具体的には建設省公共下水道事業農林水産省農山漁村集落排水事業のように、類似の下水道整備事業でありながら地域都市部農村部かで担当省庁が異なるために、財政上二重、三重のむだが生じている状況の解消や、このほか建設省の道路と農林水産省の農道なども調整を図る予定だということであります。