熊本市議会 > 2021-09-07 >
令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号
令和 3年第 3回議会運営委員会−09月07日-01号

  • "回議会運営委員会"(/)
ツイート シェア
  1. 熊本市議会 2021-09-07
    令和 3年第 3回議会運営委員会−09月07日-01号


    取得元: 熊本市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    令和 3年第 3回議会運営委員会09月07日-01号令和 3年第 3回議会運営委員会               議会運営委員会会議録 開催年月日   令和3年9月7日(火) 開催場所    予算決算委員会室 出席委員    13名         大 嶌 澄 雄 委員長       井 本 正 広 副委員長         高 本 一 臣 委員オンライン) 福 永 洋 一 委員         西 岡 誠 也 委員        藤 永   弘 委員         小佐井 賀瑞宜 委員        原     亨 委員         澤 田 昌 作 委員        田 中 誠 一 委員         津 田 征士郎 委員        三 島 良 之 委員         坂 田 誠 二 委員         原 口 亮 志 議長        園 川 良 二 副議長 協議・報告事項   (1)市長提出議案について   (2)請願陳情取扱いについて
      (3)最終日議事次第について   (4)議会広報委員会からの報告について   (5)発言取消しについて   (6)その他     ・特別委員会開催について   (7)次回の議会運営委員会開催日について                             午前11時06分 開会 ○大嶌澄雄 委員長  ただいまから議会運営委員会を開きます。  なお、本日はオンライン委員会として開催し、高本委員オンラインによる出席となります。  また、当委員会は定足数を満たしておりますことを申し上げます。  それでは、まず初めに、市長提出議案について執行部説明をお願いいたします。 ◎大西一史 市長  議会運営委員会委員各位におかれましては、説明の機会をいただきまして誠にありがとうございます。  さて、今議会において追加で提案したいと考えております人事案件について御説明いたします。  今回は、固定資産評価審査委員会委員2件、熊本オンブズマン2件の合計4件をお願いしたいと考えております。その詳細につきましては、総務局長から御説明申し上げます。どうかよろしくお願い申し上げます。 ◎宮崎裕章 総務局長  それでは、タブレットの人事案件提出一覧と各候補者の略歴についての資料に従いまして、それぞれの案件について説明申し上げます。  最初に、固定資産評価審査委員会委員でありますが、現委員飯星元廣氏並びに宮本たまみ氏が本年9月30日をもちまして任期満了となりますことに伴い、まず飯星氏につきましては、引き続き同氏を選任したいと考えております。また、宮本氏の後任といたしましては、新たに笹川鼓氏を選任したいと考えております。  笹川氏は、昭和53年の生まれで、青山学院大学経営学部卒業後、株式会社九州不動産鑑定所に勤務されました。現在は、ロンツグループ株式会社代表取締役のほか、株式会社九州不動産鑑定所取締役として活躍されています。  飯星氏並びに笹川氏は、いずれもその人格識見とも固定資産評価審査委員会委員として適任であると考えております。  続きまして、熊本オンブズマンでありますが、現オンブズマン原田信輔氏並びに齊藤修氏が本年10月31日をもちまして任期満了となりますことに伴い、まず原田氏につきましては、引き続き同氏を委嘱したいと考えております。また、齊藤氏の後任といたしましては、新たに崎坂誠司氏を委嘱したいと考えております。  崎坂氏は、昭和35年の生まれで、京都産業大学法学部卒業後、昭和63年に司法試験に合格されました。平成3年に札幌地方検察庁検事として任官され、平成24年からは弁護士として活躍されています。  原田氏並びに崎坂氏は、いずれも人格が高潔で社会的信望が厚く、行政に関し優れた識見を求められる熊本オンブズマンとして適任であると考えております。  説明は以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長  次に、請願陳情取扱いについて議会局から説明させます。 ◎富永健之 議会局長  本日、現在までに受理しておりますのは、お手元にお配りしております一覧表のとおり、請願1件、陳情12件でございまして、それぞれ関係の委員会付託並びに参考送付することで考えておりますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長  請願陳情取扱いにつきましては、ただいまの説明のとおり決定してよろしゅうございますか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○大嶌澄雄 委員長  それでは、そのように決定いたします。  次に、最終日議事次第について議会局から説明させます。 ◎富永健之 議会局長  最終日議事次第につきまして、御説明申し上げます。  1.開議  2.報告追加付託の件)  3.委員長報告  4.質疑、討論、表決  5.継続審査案件(あれば)  6.人事案件固定資産評価審査委員会委員2件、オンブズマン2件)  7.意見書  8.閉会  以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長  次に、議会広報委員会からの報告についてでございますが、同委員会委員長であります三森議員より、高校生との意見交換会概要について、発言したい旨の申出があっております。  三森議員発言を許可することでよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長  それでは、そのように決定いたします。  三森議員発言をお願いいたします。 ◆三森至加 議員  議会広報委員長の三森でございます。  発言の許可をいただき、ありがとうございます。  それでは、去る9月3日に開催された議会広報委員会において協議決定いたしました、高校生市議会との意見交換会概要について、お手元資料にて御報告いたします。  今回の意見交換会につきましては、熊本市立千原台高校に御協力いただき、まず、意見交換会実施前に2年生200名程度を対象に市議会等に関する4項目についてアンケートを行った後、同校にて10月中旬から下旬の間に、2年生の代表10名程度議長並びに広報委員との意見交換会実施いたします。  意見交換会のテーマにつきましては、アンケートの回答への感想や内容に対する疑問等を想定しており、グループ形式にて高校生と様々な意見交換ができればと考えております。  なお、意見交換会実施に当たっては、今後の新型コロナウイルス感染症感染状況や学校の運営状況を考慮しながら、オンラインでの開催も含め判断したいと思います。また、意見交換会の正式な実施日につきましては、決定次第、改めて皆様にはお知らせいたします。  最後になりますが、今回の意見交換会につきましては、市議会広報紙市議会だよりの12月号にてその内容等を掲載する予定としております。  以上が議会広報委員会からの報告であります。  どうぞよろしくお願いいたします。 ○大嶌澄雄 委員長  議会広報委員会における検討事項につきましては、ただいまの報告のとおり取り扱うことでよろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長  それでは、そのように決定いたします。  次に、発言取消しについて議会局から説明させます。 ◎富永健之 議会局長  御説明いたします。  去る9月3日の吉村健治議員及び落水清弘議員一般質問に関し、お手元に配付のとおり、発言の一部をそれぞれ取り消したい旨の申出があっております。  なお、以上2件につきましては、明8日(水曜)の本会議でお諮りすることとなりますので、御了承願います。  以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長  次に、その他の項で議会局から報告させます。 ◎富永健之 議会局長  大都市税財政制度都市問題等特別委員会開催について、大石委員長より、9月24日(金曜)午前10時より、予算決算委員会室において委員会開催したいとの連絡があっておりますので、そのように取り扱うことでよろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長  次に、第4回定例会日程決めのための議運の開催日について御相談でございますが、10月29日(金曜)午前10時からお願いしたいと思いますが、よろしゅうございますか。         〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長  ありがとうございました。  それでは、そのように決定いたします。  ほかに何かございますか。         (「なし」と呼ぶ者あり) ○大嶌澄雄 委員長  何もなければ、これをもちまして議会運営委員会を終わります。                             午前11時16分 閉会 出席説明員    市長       大 西 一 史    副市長      深 水 政 彦    副市長      中 村   賢    総務局長     宮 崎 裕 章    財政局長     田 中 陽 礼 議会局職員    局長       富 永 健 之    次長       和 田   仁    総務課長     中 村 清 香    議事課長     池 福 史 弘    政策調査課長   上 野 公 一...