合志市議会 > 2019-03-22 >
03月22日-05号

  • "文教経済常任委員会審査報告書"(/)
ツイート シェア
  1. 合志市議会 2019-03-22
    03月22日-05号


    取得元: 合志市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-14
    平成31年 3月 定例会(第1回)            平成31年第1回合志市議会定例会会議録 第5号平成31年3月22日(金曜日)              ―――――――――――――――――   議事日程 第5号  平成31年3月22日(金曜日)午前10時00分開議 第1 教育施設整備等に関する調査研究特別委員会中間報告について[教育施設整備等に関す    る調査研究特別委員長報告、委員長報告に対する質疑] 第2 (議案第2号)合志市工業団地整備事業特別会計条例」から(議案第33号)権利の放棄」    まで32件について[委員長報告、委員長報告に対する質疑、討論、表決]    ただし、32件の議案等の番号は、    (1)議案第2号(2)議案第3号    (3)議案第4号(4)議案第5号    (5)議案第6号(6)議案第7号    (7)議案第8号(8)議案第9号    (9)議案第10号(10)議案第11号    (11)議案第12号(12)議案第13号    (13)議案第14号(14)議案第15号    (15)議案第16号(16)議案第17号    (17)議案第18号(18)議案第19号    (19)議案第20号(20)議案第21号    (21)議案第22号(22)議案第23号    (23)議案第24号(24)議案第25号    (25)議案第26号(26)議案第27号    (27)議案第28号(28)議案第29号    (29)議案第30号(30)議案第31号    (31)議案第32号(32)議案第33号    とする。 第3 (同意第1号)合志市教育委員会教育長の任命」について[討論、表決] 第4 (議員提出議案第1号)合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例」について    [提案理由の説明、質疑、討論、表決] 第5 (議員提出議案第2号)合志市議会会議規則の一部を改正する規則」について[提案理    由の説明、質疑、討論、表決] 第6 (議案第34号)平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号)」について[提案理由の    説明、質疑、討論、表決] 第7 (議案第35号)黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結」について[提案理    由の説明、質疑、討論、表決] 第8 (同意第2号)合志市農業委員会委員の任命」から(同意第15号)合志市農業委員会委員    の任命」まで14件について[提案理由の説明、質疑、討論、表決]    ただし、14件の議案等の番号は、    (1)同意第2号(2)同意第3号    (3)同意第4号(4)同意第5号    (5)同意第6号(6)同意第7号    (7)同意第8号(8)同意第9号    (9)同意第10号(10)同意第11号    (11)同意第12号(12)同意第13号    (13)同意第14号(14)同意第15号    とする。 第9 閉会中の所管事務継続調査の申し出について(総務、文教経済、健康福祉、予算決算、    議会運営の各委員長) 第10 議員の派遣について               ――――――――――――――――本日の会議に付した事件 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例 議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例の一部を改正する条例 議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例 議案第10号 合志市防災会議条例の一部を改正する条例 議案第11号 合志市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部       を改正する条例 議案第12号 合志市特別職等の非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する       条例 議案第13号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 議案第14号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第5号) 議案第15号 平成30年度合志市介護保険特別会計補正予算(第2号) 議案第16号 平成30年度合志市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 議案第17号 平成30年度合志市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 議案第18号 平成30年度合志市下水道事業会計補正予算(第4号) 議案第19号 平成30年度合志市水道事業会計補正予算(第3号) 議案第20号 平成30年度合志市工業用水道事業会計補正予算(第2号) 議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算 議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算 議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算 議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算 議案第25号 平成31年度合志市工業団地整備事業特別会計予算 議案第26号 平成31年度合志市下水道事業会計予算 議案第27号 平成31年度合志市水道事業会計予算 議案第28号 平成31年度合志市工業用水道事業会計予算 議案第29号 合志市道路線の廃止 議案第30号 合志市道路線の認定 議案第31号 財産の無償貸付 議案第32号 財産の取得について 議案第33号 権利の放棄について 同意第1号 合志市教育委員会教育長の任命 議員提出議案第1号 合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例 議員提出議案第2号 合志市議会会議規則の一部を改正する規則 議案第34号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号) 議案第35号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結 同意第2号 合志市農業委員会委員の任命 同意第3号 合志市農業委員会委員の任命 同意第4号 合志市農業委員会委員の任命 同意第5号 合志市農業委員会委員の任命 同意第6号 合志市農業委員会委員の任命 同意第7号 合志市農業委員会委員の任命 同意第8号 合志市農業委員会委員の任命 同意第9号 合志市農業委員会委員の任命 同意第10号 合志市農業委員会委員の任命 同意第11号 合志市農業委員会委員の任命 同意第12号 合志市農業委員会委員の任命 同意第13号 合志市農業委員会委員の任命 同意第14号 合志市農業委員会委員の任命 同意第15号 合志市農業委員会委員の任命 閉会中の継続調査申し出 議員の派遣                ――――――○――――――出席議員氏名(19人)         1番  澤 田 雄 二 君         2番  野 口 正 一 君         3番  齋 藤 正 昭 君         4番  青 山 隆 幸 君         5番  大 住 清 昭 君         6番  西 嶌 隆 博 君         7番  松 本 龍 一 君         8番  後 藤 修 一 君         9番  濱 元 幸一郎 君        10番  上 田 欣 也 君        11番  青 木 照 美 君        12番  坂 本 早 苗 君        13番  濱 口 正 曉 君        14番  神 田 公 司 君        15番  来 海 恵 子 君        16番  松 井 美津子 君        17番  池 永 幸 生 君        18番  坂 本 武 人 君        19番  吉 永 健 司 君                ――――――○――――――欠席議員氏名(なし)                ――――――○――――――説明のため出席した者の職氏名        市 長  荒 木 義 行 君        副市長  濵 田 善 也 君      会計管理者  冨加美 尚 悟 君       総務部長  坂 本 政 誠 君     市民生活部長  渡 邉 和 代 君     健康福祉部長  後 藤 恵 子 君     産業振興部長  中 村 公 彦 君     都市建設部長  井 村 幸 弘 君        教育長  惠 濃 裕 司 君       教育部長  鍬 野 文 昭 君                ――――――○――――――事務局職員出席者     議会事務局長  財 津 公 正  議会事務局次長補佐  西 嶌 文 江       議会班長  岡 本 貴 子      議会班主事  可 德  誠       議会班主事  中 村 考 智                ――――――○――――――                  午前10時00分 開議 ○議長(吉永健司君) これから会議を開きます。 本日の議事日程はお手元に配付したとおりです。                ――――――○―――――― △日程第1 教育施設整備等に関する調査研究特別委員会中間報告について ○議長(吉永健司君) これから、日程第1、教育施設整備等に関する調査研究特別委員会中間報告についてを議題とします。 本件については、会議規則第47条第2項の規定による、同委員会により中間報告を行いたいとの申し出がありますので、これを許します。 濱口教育設備整備等に関する調査研究特別委員長。 ◎特別委員長(濱口正曉君) おはようございます。13番、濱口正曉です。教育施設整備等に関する調査研究特別委員会中間報告を行います。 平成27年6月30日(平成27年第2回定例会)において設置された教育施設整備等に関する調査研究特別委員会での審査内容を会議規則第47条第2項の規定により中間報告をします。 1 目的 本特別委員会の目的は、児童生徒の増加・減少に伴う教育施設等の整備が急務であり、学校施設整備等に関し調査研究を行うこと。また、生涯学習の重要性を鑑み、その施設の必要性及び改築・改修に伴う調査研究を行う。 2 審査の経過と結果 熊本地震を受ける中、第1回目の中間報告を平成29年第1回定例会で行いましたが、そのことを踏まえて、現在までの調査研修結果について以下のごとく、小委員会ごとに報告します。 学校施設等小委員会 (1)調査項目と経過 ①官民連携(PPP)の活用 ②学校新設の必要性とその根拠 ③学校規模および校区割 ④学校用地調査および校舎等配置 ⑤小中一貫校 ⑥通学路等周辺環境調査等 上記6項目について、 ①については、入札不調によりDB方式に変更して進める。 ②③④については、行政の進め方を了承した。 ⑤については、文教経済常任委員会に委ねる。その結果、小中一貫校で進めることとなった。 ⑥については、開校まで2年という中、懸念される次の4項目を関係機関や行政各課と連携され解決されることを強く望む。 (2)開校前までに完了すべき項目と今後の方向 ア 通学路の交通安全対策の早急な検討・実施 イ 学校周辺の排水対策の強化 ウ 学校の騒音、猛暑対策の調査・検討 エ 学校建設及び周辺環境整備への国・県補助金対策 次に、給食施設等小委員会について報告します。 (1)調査項目と経過 ①センター方式と自校方式 ②給食調理体制 ③地産地消(県・合志市の調査) ④民間委託 上記4項目について ・西合志地区の給食施設の現状および現地調査を行った。 ・分離新設小中学校の平成33年度開校に向けて、給食施設のあり方として3案の検討を行った。 ・平成28年4月の熊本地震の財政的な影響を踏まえ、新設校の給食調理場は校内に給食室(調理場)を設けた自校方式とする。 (2)今後の方向 ア 老朽化した単独調理場については「ドライ運用」及び調理機器の更新・能力アップを図りながら維持し、平成33年度新設小中学校開校までには結論を出すべきである。 イ 給食調理体制については、「正規調理員の退職者補充を行わない限り、将来的に直営は困難になり、学校建設と並行して民間への委託受託を進めていく必要がある。現行の各調理場の方向性については、まず給食センター民間委託をし、センターの正規調理員は単独校調理場に分散配置する。」という執行部からの提案について、今後引き続き調査研究を進めて、より良い方向を見出すべきである。 3項目目に、生涯学習施設等小委員会について報告します。 (1)調査項目と経過 ①生涯学習施設の運用状況と課題 ②施設の老朽化問題 ③熊本地震影響 ④野々島公民館、黒石市民センター、総合センターヴィーブル改修改築 ⑤御代志市民センター利活用 ⑥生涯学習施設の指定管理及び利用料金 上記6項目について、 ・12の生涯学習施設と17のスポーツ施設について、利用状況や使用頻度及び施設の問題点を調査した。 ・老朽化が進む中、須屋市民センター、黒石市民センター、野々島公民館が改修優先となっていた。 ・しかしながら、一連の熊本地震を受け、当初計画を見直し、総合センターヴィーブルを優先して復旧することとし、社会教育施設中長期保全計画策定調査業務委託を実施することとなった。 ・また、国土交通省の被災地における復興まちづくり総合支援事業を活用し、野々島公民館(平成29年度)、黒石市民センター(平成31年度予定)を防災の拠点としての役割を与えるよう計画を変更した。 ・次に、生涯学習施設の利活用の一つとして、市が西合志庁舎をまちづくり会社(こうし未来研究所)に一括無償貸付を行い、まちづくり会社の負担において改修工事を行い、テナントビルとしてサブリースを行うことへの検討を行った。 ・さらに、合志市マンガミュージアムを始めとする生涯学習施設の指定管理への移行確認、生涯学習施設利用料金のあり方についての検討を行った。 (2)今後の方向 ア 社会教育施設、社会体育施設の建て替え等の計画策定を行う際は、その目的を地域住民と共有することが重要であり、そのことがコミュニティの活性化や施設サービスの質の向上につながると考えるため、地域住民へのさらなる積極的な情報発信に期待する。 イ 生涯学習施設は、安全・安心に市民が利用できるよう適正な運営に努めることが必要であり、利用対効果を踏まえ、効率的運用を行うため、計画的かつ効率的な維持管理を図る必要がある。公共施設等総合管理計画や個別計画と連携し、社会教育施設中長期保全計画策定調査を基に、建物・電気設備など耐用年数に応じ、更新・統廃合など詳細な保全計画を早急に立てる必要があると考える。 ウ また、市が保有する施設の多くが今後も改築や大規模改修の時期を迎える厳しい財政状況の中、適切な費用負担により施設整備・維持管理を実施する必要がある。現状復旧の回収を重ねるのではなく、ファシリティマネジメントの観点から指定管理者制度やPPP等の民間の資金と経営能力・ノウハウを活用した整備手法等を検討し、機会損失を出さないためにも早急に取り組まなければならない。市民への利便性、ホスピタリティの向上等、メリットを最大化できるよう、中長期的な計画性を持った生涯学習施設のあり方を構築し、これからも継続可能な質の高いサービスの提供を実施していくことを強く希望する。 以上、平成28年の熊本地震を挟みながらの調査研究でしたが、今後さらに継続して、教育施設の効率化・利便性・おもてなしの心等を注入していただきたいと念じての報告とします。 ありがとうございました。 ○議長(吉永健司君) 委員長の報告は終了しました。 これから、委員長報告に対する質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんのでこれで質疑を終わります。                ――――――○―――――― △日程第2 議案第2号から議案第33号まで ○議長(吉永健司君) これから、日程第2、議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例から議案第33号 権利の放棄まで、32件についてを一括して議題とします。               ―――――――――――――――― 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例 議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例の一部を改正する条例 議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例 議案第10号 合志市防災会議条例の一部を改正する条例 議案第11号 合志市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 議案第12号 合志市特別職等の非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 議案第13号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 議案第14号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第5号) 議案第15号 平成30年度合志市介護保険特別会計補正予算(第2号) 議案第16号 平成30年度合志市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 議案第17号 平成30年度合志市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 議案第18号 平成30年度合志市下水道事業会計補正予算(第4号) 議案第19号 平成30年度合志市水道事業会計補正予算(第3号) 議案第20号 平成30年度合志市工業用水道事業会計補正予算(第2号) 議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算 議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算 議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算 議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算 議案第25号 平成31年度合志市工業団地整備事業特別会計予算 議案第26号 平成31年度合志市下水道事業会計予算 議案第27号 平成31年度合志市水道事業会計予算 議案第28号 平成31年度合志市工業用水道事業会計予算 議案第29号 合志市道路線の廃止 議案第30号 合志市道路線の認定 議案第31号 財産の無償貸付 議案第32号 財産の取得について 議案第33号 権利の放棄について               ―――――――――――――――― ○議長(吉永健司君) ただいま議題といたしました32件は、各常任委員会に付託した事件です。各常任委員会から委員会審査報告書が提出されています。 これから、各常任委員会における審査、調査の経過及び結果について、各常任委員長の報告を求めます。 まず、松井総務常任委員長。 ◎総務常任委員長(松井美津子君) おはようございます。平成31年第1回定例会、総務常任委員長報告を行います。 平成31年3月4日(平成31年第1回定例会)において、総務常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告いたします。 本委員会に付託された事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「総務常任委員会審査報告書」のとおりです。 審査の経過としましては、3月5日、6日、7日に委員会を開催し、執行部から詳細な説明を受け、現地調査を実施し、慎重に審査いたしました。 付託された事件の審査結果と審査の過程において論議された主なものを報告いたします。 まず、審査結果につきましては、 議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例 議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例の一部を改正する条例 議案第10号 合志市防災会議条例の一部を改正する条例 以上の7件につきましては、内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例 議案第31号 財産の無償貸付 以上の2件につきましては、挙手による表決の結果、賛成多数で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 続きまして、審査の過程で論議された主なものを報告いたします。 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 委員より、「育児短時間勤務制度について、職員からこういう形態での勤務をしたいという希望があったのか。あるいは、今後、希望する職員が予想できるのか」との質疑に対して、執行部より、「今までは育児休業の取得が多く具体的な希望はないが、今後は働き方改革などで、育児短時間勤務制度の利用を希望する職員が増えてくると考えられる」との答弁がありました。 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 委員より、「今回の給与改定で年間の予算がどれぐらい必要となるのか」との質疑に対して、執行部より、「今回の改正により、主に給与が262万6,000円、勤勉手当が664万5,000円必要となる」との答弁がありました。 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 委員より、「今回の機構改革について、具体的な内容はどういうものか」との質疑に対して、執行部より、「現在、水道部局の職員が15名だが、上下水道課を水道課と下水道課に分割することにより、3名の増員が見込まれるものである」との答弁がありました。 議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例 委員より、「定員数を増やすとのことだが、国民保護協議会に防災士会を入れる必要性や役割をどのように考えているか」との質疑に対して、執行部より、「今回の改正は、35人以内から40人以内への改正となっている。避難行動などで市民を守るとの観点で防災士からの意見を聞き、計画をつくっていくことは大事なことと考えている。現在の定数では新たに委員を増やすことはできないので、今回40人以内に改正をする」との答弁がありました。 反対討論として、「国民保護法に基づくこの協議会の中での防災という防災士の位置づけは、提案理由の中でも非常に不明確であり、どのような役割を担っていくのかを明確にした中での条例改正が必要である」との討論がありました。 賛成討論として、「今の定数に対して5名をプラスするということなので、新たな防災意識が高まる中、防災の観点から防災士に意見をいただくというのは有効である」との討論がありました。 議案第31号 財産の無償貸付 委員より、「株式会社こうし未来研究所との無償貸付契約について、条件などがどのようになっているのか。地元住民が利用しやすい施設になっていくのか」との質疑に対して、執行部より、「現在、5月の契約に向けて条件などは精査中であるが、地元の意見などを十分反映させ、株式会社こうし未来研究所とも十分協議し、契約締結を行いたい」との答弁がありました。 反対討論として、「財産の表示が西合志庁舎、相手方が株式会社こうし未来研究所ということであるが、貸付のあり方についてまずおかしいと思う。さらに今後の西合志庁舎が、健康、知の拠点とうたわれているが、周辺住民からの声もあるように、今後の活用や展望が示されないまま、株式会社こうし未来研究所に貸し付けされるのは危険である。この2点の理由により反対である」との討論がありました。 賛成討論として、「自治法上の2点において、無償貸付、市が出資した株式会社に市の代表を置くということは問題ない。運用の仕方についても、市が一定の関与ができるということはメリットがある。にぎわいのある御代志地区を創出するという意味で賛成である」との討論がありました。 なお、3月7日に行いました現地調査は下記のとおりです。 1 西合志庁舎 以上で、平成31年第1回定例会におきまして、総務常任委員会に付託された議案9件についての委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおりご賛同いただきますようよろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 次に、後藤文教経済常任委員長。 ◎文教経済常任委員長(後藤修一君) 皆さん、おはようございます。議席番号8番、九思会の後藤修一です。それでは、平成31年第1回定例会文教経済常任委員長報告をいたします。 平成31年3月4日(平成31年第1回定例会)において、文教経済常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告いたします。 本委員会に付託された事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「文教経済常任委員会審査報告書」のとおりです。 審査の経過としましては、3月5、6、7、8日に委員会を開催し、執行部から詳細な説明を受け、現地調査を実施し慎重に審査いたしました。 付託された事件の審査結果と審査の過程について論議されました主なものを報告いたします。 まず、審査結果につきましては、 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 議案第13号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 議案第18号 平成30年度合志市下水道事業会計補正予算(第4号) 議案第19号 平成30年度合志市水道事業会計補正予算(第3号) 議案第20号 平成30年度合志市工業用水道事業会計補正予算(第2号) 議案第25号 平成31年度合志市工業団地整備事業特別会計予算 議案第26号 平成31年度合志市下水道事業会計予算 議案第27号 平成31年度合志市水道事業会計予算 議案第28号 平成31年度合志市工業用水道事業会計予算 議案第29号 合志市道路線の廃止 議案第30号 合志市道路線の認定 議案第32号 財産の取得 議案第33号 権利の放棄、水道料金債権です。 以上の13件につきましては、内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 続きまして、審査の過程で論議されました主なものを報告いたします。 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 委員より、「特別会計にするメリット、財政上の特典はないのか」との質疑に対して、執行部より「法的根拠で設置するということもあるが、特定の目的の歳入歳出があるので、これを一般会計と分離することにより明確になり、経理の適正化が図られる。また、特別会計とすることで地方債の借り入れができるようになる」との答弁がありました。 議案第13号 合志市民センター条例の一部を改正する条例 委員より、「須屋市民センターの空調の利用方法及び他の空調が設置されている施設はどこか」との質疑に対して、執行部より「申請後、事務所で操作する利用方法で、他の空調がある体育施設は、御代志市民センター、野々島市民センター、総合センターメインアリーナである」との答弁がありました。 議案第18号 平成30年度合志市下水道事業会計補正予算(第4号) 委員より、「減価償却費の補正となった理由は何か」との質疑に対して、執行部より「当初予算では見込みで計上しているが、決算確定後との差が大きかったので今回の補正となった。今回補正をしなければ来年度も金額が正規とは違ったものとなる」との答弁がありました。 議案第19号 平成30年度合志市水道事業会計補正予算(第3号) 委員より、「施設に対する保険料が減額補正となった理由は」との質疑に対して、執行部より「保険の割増係数が変更になったことによる減である」との答弁がありました。 議案第26号 平成31年度合志市下水道事業会計予算 委員より、「須屋浄化センターの今後の利用についてお尋ねする」との質疑に対して、執行部より「管理棟については、耐用年数残存期間は下水道事業の倉庫・書庫等として活用することで、国庫補助金返還額が少なくなる。水処理施設側では一時避難場所としての活用などを検討している」との答弁がありました。 議案第27号 平成31年度合志市水道事業会計予算 委員より、「動力費において、新電力の検討が行われているのか」との質疑に対して、執行部より「配水池で1カ所と下水道中継ポンプで1カ所の2施設について、新電力の導入を検討したいと考えている」との答弁がありました。 議案第33号 権利の放棄(水道料金債権) 委員より、「金額の多いものと少ないものの金額を教えてほしい」との質疑に対して、執行部より「最大債権額は15万6,490円で、最小額は840円である。ちなみに、平均額は1万3,724円である」との答弁がありました。 なお、3月8日に行いました現地調査は下記のとおりです。 1 木原野配水池 以上で、平成31年第1回定例会において、文教経済常任委員会に付託された議案13件についての委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおりご賛同いただきますようお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 次に、西嶌健康福祉常任委員長。 ◎健康福祉常任委員長(西嶌隆博君) 何回もですけど、おはようございます。6番、西嶌です。健康福祉常任委員長報告をさせていただきます。 平成31年3月4日(平成31年第1回定例会)において、健康福祉常任委員会に付託された事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告させていただきます。 本委員会に付託された事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「健康福祉常任委員会審査報告書」のとおりです。 審査の経過としましては、3月5日、6日、7日に委員会を開催し、執行部から詳細な説明を受け、慎重に審査いたしました。 付託された事件の審査結果と審査の過程において論議された主なものを報告させていただきます。 まず、審査の結果につきましては、 議案第11号 合志市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 議案第12号 合志市特別職等の非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 議案第15号 平成30年度合志市介護保険特別会計補正予算(第2号) 議案第16号 平成30年度合志市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 議案第17号 平成30年度合志市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 以上の5件につきましては、内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定しました。 議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算 議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算 議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算 以上の3件につきましては、挙手による表決の結果、賛成多数で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 続きまして、審査の過程で論議された主なものを報告させていただきます。 議案第11号 合志市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 委員より、「改正された条項の趣旨は」との質疑に対して、執行部より、「専門職大学の前期課程を修了した者を、放課後児童支援員とすることができるための改正である」との答弁がありました。 議案第12号 合志市特別職等の非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 委員より、「近隣の自治体の委嘱状況は」との質疑に対して、執行部より、「菊池管内では、菊池市は合志市と同様で市の嘱託歯科医として、大津町、菊陽町は嘱託歯科医以外として委嘱をしている」との答弁がありました。 議案第15号 平成30年度合志市介護保険特別会計補正予算(第2号) 委員より、「保険者機能強化推進交付金に係る評価指標については、どのような項目があるのか」との質疑に対して、執行部より、「PDCAサイクルの活用による保険者機能の強化に向けた体制等の構築、自立支援、重度化防止等に資する施策の推進、介護保険運営の安定化に資する施策の推進に関する項目について評価するものとなる」との答弁がありました。 議案第16号 平成30年度合志市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 委員より、「療養給付金の減額については、どのように見込んでいるのか」との質疑に対して、執行部より、「過去の給付等を参考に算出しているが、被保険者が予想以上に減少したことによる減額となった」との答弁がありました。 議案第17号 平成30年度合志市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 委員より、「滞納者数、滞納額、差し押さえ状況は」との質疑に対して、執行部より、「平成31年3月5日時点での滞納者数は69名、滞納額は約422万円である。差し押さえは行っていない」との答弁がありました。 議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算 委員より、「介護保険料の2割負担、3割負担の人数と割合はどのくらいなのか」との質疑に対して、執行部より、「平成31年10月時点では、2割負担が150名、3割負担が58名である。また、平成31年1月時点では、2割負担が145人で全体の5.8%、3割負担が56名で全体の2.24%になる」との答弁がありました。 反対討論として、「介護保険料の引き上げや利用者負担割合の3割への引き上げ、また、福祉用具貸与の上限を設定するなど、介護が必要な人を保障するものになっていないため反対である」との討論がありました。 賛成討論として、「介護が必要な人とその家族を支える大事な制度であるため賛成である」との討論がありました。 議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算 委員より、「退職被保険者数が極端に減っているのはなぜか」との質疑に対して、執行部より、「平成27年3月末で、退職者医療制度が廃止になり、この制度対象者が65歳になるまでの経過措置で、退職者被保険者数が増えることはなく、制度がなくなると一般保険者になる」との答弁がありました。 議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算 委員より、「後期高齢者医療の保険料負担が増えることになると思うが、その変更点は」との質疑に対して、執行部より、「年金収入80万円の方は、特例的に均等割が9割軽減されることが、世代間の公平な観点から平成31度は8割、今後は7割軽減になる」との答弁がありました。 以上で、平成31年第1回定例会におきまして、健康福祉常任委員会に付託された議案8件についての、委員会審査報告を終わります。 議員の皆様には、委員会の決定どおりご賛同いただきますようにお願いします。 ○議長(吉永健司君) 次に、坂本武人予算決算常任委員長。 ◎予算決算常任委員長(坂本武人君) 予算決算常任委員長、坂本です。 早速、平成31年3月4日(平成31年第1回定例会)におきまして、予算決算常任委員会に付託されました事件の審査結果を会議規則第112条の規定により報告いたします。 本委員会に付託されました事件名、議決の結果及びその理由につきましては、お手元に配付しております「予算決算常任委員会審査報告書」のとおりです。 付託されました事件の審査経過や審査結果などについて報告いたします。 まず、付託された事件は次の2件です。 議案第14号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第5号) 議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算 続きまして、審査経過及び総括質疑などについて、主なものを報告いたします。 平成31年3月4日月曜 予算決算常任委員会(全体会) 質疑及び分科会を設置し、付託事件の審査を行うこととした。 平成31年3月5日火曜、6日水曜、7日木曜、8日金曜 予算決算常任委員会(各分科会) 3分科会による審査を行った。 平成31年3月13日水曜 予算決算常任委員会(全体会) 分科会長報告、自由討議により分科会長報告に対する質疑及び総括質疑事項の選定を行った。 平成31年3月19日火曜 予算決算常任委員会(全体会) 執行部に対して行った総括質疑の内容については次のとおりです。 (1)交通防災課補正予算の防火水槽とLEDの予算執行について 質疑内容 ①当該事業の予算編成時の算出根拠及び最終減額補正の事由の確認 ②今後の予算編成時における行政区に対する一定基準明示の必要性の有無の確認 答弁要旨 二つの事業の予算編成時の算出根拠に関しては、基本的に対象行政区からの要望を受け入れて勘案し、予算を確保することを優先している状況である。その結果、執行年度中に改めて区及び関係者と協議を重ねる上で、事業の必要性の有無が変化する場合もあり、今回は防火水槽撤去2件、LED防犯灯設置200基分の減額補正を行うこととした。今後は、さらに行政区との事前確認も含め、予算計上前に十分予算、必要性を判断すると同時に、見通しがしづらく予算残が出る場合でも、3月最終補正ではなく、早めに期限を設け、適正な予算執行に努めたい。 (2)企画費の地域公共交通計画事業総合支援業務における本市の今後の公共交通について 質疑内容 ①市域内交通網整備における課題と展望の確認 ②経済政策としての熊本都市圏広域鉄道網構想の必要性の有無の確認 答弁要旨 本市の市域内交通網整備は、県内他市町村と比べて充実はしていると述べた上で、運行ルート及び便数の少なさ、渋滞等による定時制の不安定等、改善点も多く抱えており、利用が横ばいの状況でもある。よって、ルート及びダイヤの見直し、レターバス、循環バス、乗り合いタクシー事業の統廃合、予約型タクシーの運行範囲拡大等、課題と住民ニーズを十分分析しながら、利便性の向上及び利用客増加に努めていきたい。 また、熊本都市圏広域鉄道網構想の必要性については、移動の利便性による経済効果も大きく、経済政策として有効性を感じているが、現実問題として、他自治体との広域連携や事業者との交渉、さらに財政面の問題等、ハードルは大変高いと認識もしている。将来的な必要性は十分理解しているので、今後鉄軌道網の広域的な議論を時宜を得ながら始めていきたいと考えている。 (3)合志市民祭り実施事業について 質疑内容 ①市民祭り実施事業の経年実績及び課題の確認 ②事業内容の定着化の必要性の有無の確認 答弁要旨 当該事業については、合併直後から過去13回実施してきており、開催時期は8月2回、10月6回、11月5回で、気候がよく準備期間も確保しやすい秋の開催が多く、近年では健康イベントしてウォーキング大会を同時開催することで集客力の向上を目指してきたが、悪天候の影響もあり、来場者は減少傾向である。 今後は、これまで積み上げてきた体の健康に加えて、心の健康を柱に、さらに食と音楽のイベントを楽しんでいただき、参加型の市民祭りとして定着を図っていきたいと考えている。 (4)御代志土地区画整理事業について 質疑内容 ①当該事業の進捗及び全体スケジュールの再確認 ②提案いただく参入業者への発注計画及び最終的な事業対象全域の開発イメージの有無の確認 答弁要旨 これまでの事業進捗に関しては説明のとおりだが、平成31年度以降については、平成31年度に公共用地の先買いの減価買収及び用地補償等の交渉、恵楓園・再春荘の用地取得を目指したい。32年度には、広場整備及び新駅南街区の造成工事に着手し、33年度末までに新御代志駅の移転を目指したい。34年度に入り、国道387号線と十字交差となった都市計画道路の開通の後、新駅北街区の駅ビル、商業施設、マンション等の誘致を進め、平成39年度に換地処分完了という計画になっている。 事業提案の発注概要としまして、これ以下については、数字等のデータということもあり割愛をしたいというふうに思います。 続きまして、 (5)女性・子ども支援課の相談業務について 質疑内容 ①女性・子ども支援課の相談実績の近年傾向及び次年度予算当初額・相談体制の適正認識の確認 答弁要旨 女性相談件数の実績としては、平成29年度233件、今年度1月末現在194件となっており、うち44件がDVに関する相談となっている。児童相談については、平成29年度262件、今年度1月末現在265件で、うち半数近い112件が虐待に関する相談となっており、相談件数は増加傾向にある。予算については、今年度と同額の1,691万9,000円で8割が人件費となっており、相談体制も現体制からの強化はしていないが、学校や児童相談所、警察等に情報提供を行うとともに、協力要請に対応しながら関係各機関と連携を充実させたいほか、状況の変化や法律の改正等により対応が困難になった場合は、専門職員の配置や人員の増員が必要になることも予測しながら、対象者の保護に努めたいと考えている。 審査結果につきましては、 議案第14号 平成30年度合志一般会計補正予算(第5号) 本件は内容を妥当なものと認め、全会一致で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 議案第21号 平成31年度合志一般会計予算 本件は、反対討論及び賛成討論がそれぞれ行われ、起立により表決の結果、賛成多数で「原案を可決すべきもの」と決定いたしました。 以上で、平成31年第1回定例会におきまして、予算決算常任委員会に付託された議案2件についての委員会審査報告を終わります。 議員各位におかれましては、委員会の決定どおりご賛同賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(吉永健司君) 以上で、委員長報告が終了しました。 これから、各委員長報告に対する質疑を行いますが、予算決算常任委員会の審査議案に関する質疑は、同委員会の総括質疑で終結しておりますのでご了承願います。 各委員長報告に対する質疑の通告はありませんので、これで委員長報告に対する質疑を終了します。 これから討論を行います。 まず、議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第2号の討論を終わります。 次に、議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第3号の討論を終わります。 次に、議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第4号の討論を終わります。 次に、議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第5号の討論を終わります。 次に、議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第6号の討論を終わります。 次に、議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第7号の討論を終わります。 次に、議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第8号の討論を終わります。 次に、議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありますので発言を許します。 まず、委員長報告に反対の討論を許します。神田公司議員。 ◆14番(神田公司君) 14番、神田です。議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例の制定について、反対の立場から討論を行います。 国民保護協議会は、いわゆる国民保護法、武力攻撃事態等において、武力攻撃から国民の生命、身体及び財産を保護し、国民生活に及ぼす影響を最小にするため、国・地方自治体等の責務、避難、救援、武力攻撃災害への対処等の処置が規定されているということでの武力攻撃事態等における国民の保護のための処置に関する法律に基づいたものです。 しかしながら、武力攻撃等は自然災害ではありません。あくまでも人災であり、食い止めることができます。そもそもこの協議会に、戦闘部隊である自衛隊が組み込まれ、国民を保護する行為はジュネーブ協定でうたわれている人道行為ではなく、戦闘行為としてみなされます。ましてやこの合志市国民保護協議会に防災士の皆さんを組み込むことは、本来の役割とは違うこととなり、防災士等の位置づけについては極めて不明確であると言わなければなりません。 したがいまして、議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例の制定について反対を表明いたします。 議員各位のご賛同をよろしくお願いします。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。齋藤正昭議員。 ◆3番(齋藤正昭君) 3番、齋藤です。議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例の制定について、賛成の立場から討論を行います。 今回の改正は、合志市国民保護協議会の委員定数を35人以内から5名増やして40人以内とするものであります。市は、熊本地震後から社会のさまざまな場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識、技能を習得した防災士の養成を推進してきました。現在では、100名ほどの防災士が誕生し、合志市防災士連絡協議会も組織されているところです。市の国民保護計画にも、市の事務として警報の伝達や避難民の誘導、避難実施要領の策定などがうたわれており、今後も災害時や訓練対応など、防災士の活動する場が増えていくことが予想されておりますし、防災士の意見は大変必要だというふうに考えられます。 このようなことから定数を改正し、防災士を新たに委員として加えることは、協議会の活性化にもつながり、時を得た改正であり賛成するものであります。 議員各位のご賛同方よろしくお願いいたします。
    ○議長(吉永健司君) 以上で、議案第9号の討論を終わります。 次に、議案第10号 合志市防災会議条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第10号の討論を終わります。 次に、議案第11号 合志市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第11号の討論を終わります。 次に、議案第12号 合志市特別職等の非常勤職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第12号の討論を終わります。 次に、議案第13号 合志市民センター条例の一部を改正する条例について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第13号の討論を終わります。 次に、議案第14号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第5号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第14号の討論を終わります。 次に、議案第15号 平成30年度合志市介護保険特別会計補正予算(第2号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第15号の討論を終わります。 次に、議案第16号 平成30年度合志市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第16号の討論を終わります。 次に、議案第17号 平成30年度合志市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第17号の討論を終わります。 次に、議案第18号 平成30年度合志市下水道事業会計補正予算(第4号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第18号の討論を終わります。 次に、議案第19号 平成30年度合志市水道事業会計補正予算(第3号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第19号の討論を終わります。 次に、議案第20号 平成30年度合志市工業用水道事業会計補正予算(第2号)について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第20号の討論を終わります。 次に、議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありますので発言を許します。 まず、委員長報告に反対の討論を許します。濱元幸一郎議員。 ◆9番(濱元幸一郎君) 9番、日本共産党の濱元幸一郎です。私は、議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算につきまして、反対の立場から討論を行います。 今、市民の皆さんの暮らしは、大変な厳しさであります。私たちが市民の皆さんにお願いをしてきました市民アンケートには、切実な声がたくさん寄せられました。少し紹介をさせていただきますが、「毎年毎年年金は減らされているのに、医療や介護の負担ばかり増える。さらに消費税が10%になってしまったら暮らしが行き詰ってしまう。もう暮らしが成り立ちません。国保税、介護保険料の負担を考えると、とても暗い気持ちになる。もう節約も限界です。食べるだけで精一杯の生活、文化的な生活などできない。将来に絶望をしています」、こうした切実な声であります。 皆さん、今度の新年度予算がこうした切実な市民の暮らしを本当に守るものになっているでしょうか。高すぎて払えないと市民の間で悲鳴が上がっている国民健康保険税、私が何度も一般会計から国保会計へ法定外の繰り入れを行い、国保税の負担軽減を求めてきたにもかかわらず、国の指導だからと今年度も繰り入れを復活させないまま、市民に重い税負担を課しております。 一方で、徴収強化が強まり、相談も手厚く行っているとはいえ、差し押さえ件数は昨年の4月~1月までに162件、平成28年度には319件もの差し押さえ件数に上ります。この5年間の預貯金の差し押さえ額の最低額は80円とわずかな額まで差し押さえ、無益な差し押さえと言われても仕方のない実態があります。施政が今真っ先にやるべきことは、重い負担を課して、徴収強化に走ることではありません。国の年金削減や社会保障の切り捨てから、防波堤となって市民の暮らしを守ることであります。国保会計の一般会計からの法定外繰り入れを復活させ、負担軽減に踏み出すことを強く求めます。 また、今回の議会、健康福祉常任委員会では、がん検診の自己負担の年齢区分の変更が大きな議論となりました。この年齢区分の変更で、70歳から74歳までの方のがん検診の自己負担額が、500円から1,400円に引き上げられます。実質的な負担増であります。その理由は、国が決めた70歳以上の医療費の窓口負担割合に合わせるためにとのことであります。また、費用を削減するためであります。しかし皆さん、この費用、わずか120万円です。市民の健康増進、早期発見、早期治療のために、少しでも多くの人たちにがん検診を受けていただくために、国が何と言おうと、国の政策が変わっても、自治体独自で年齢区分や自己負担の額は決められるのですから、これまで同様の自己負担額で健診を受けてもらったらいいではありませんか。120万円の予算を削ることで、健診を受ける人が減少することこそ、将来の合志市にとっては深刻なのではないでしょうか。健康都市こうしを標榜する合志市として、市民の健康や早期発見、早期治療のためにも、引き続きこれまでの年齢区分による対応を求めます。 最後に、同和行政の支出について反対をいたします。今回の予算でも部落解放同盟合志市支部に513万9,000円、全日本同和会合志支部に108万2,000円の補助金が計上されております。もういい加減やめたらどうでしょうか。この補助金の支出については、執行部も理由を上げております。その一つが、人権問題解消に向けて、行政の取り組みを補完し、市と連携しているからという理由であります。しかし皆さん、私がこれまで問題にしてきたのは、税金を原資とする補助金の使い道のことであります。民間の運動団体の役員報酬や組織内の会議、集会、研修に参加した際の日当まで、なぜ市民の税金が原資の補助金で支払わなければならないのかということであります。このような補助金の支出は、市民が知ったら驚くんじゃないでしょうか。理解を得られるとは思いません。こうした従来どおりの同和行政を続けていては、いつまでたっても同和問題は解決されないと思います。直ちに改善を求めます。 以上、反対理由を述べて討論とさせていただきます。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。来海恵子議員。 ◆15番(来海恵子君) 15番、九思会、来海です。議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算について、賛成の立場から討論をいたします。 先ほど濱元議員のほうから、がん検診の年齢区分の変更について、わずか120万円だからというようなご意見がありました。確かにこの健康福祉常任委員会、そらから神田議員の一般質問でも、本当に市民の皆様に申し訳なかったなと健康福祉常任委員会一同思っております。説明責任が足りませんでした。今まで合志市は他の自治体よりがん検診についてとても手厚くやっておりましたけれど、今回説明不足があり、それを市民の方に配付したのは申し訳なかったと思います。まだまだ上から目線であり、部長に相談するときにも、年齢区分のことしか伝えてない。聞いてないんじゃなくて、年齢区分が変わったらどうなるかを言わなければいけなかったんだと、私は思います。 しかし、この健康づくり推進課一同も深く反省し、そして健康福祉常任委員会の委員会の中でも、市民の皆さんにきちんとわかりやすく、高齢者の方々、その年齢区分の方々にわかりやすく、きちんと説明責任を果たすようにと委員会のほうからも言っておりますし、健康づくり推進課の課長以下全員、深く反省し、これからの健康づくりに取り組んでいくと約束をしてくれました。人間には間違いもあります。それを深く反省し、これから市長が掲げられる「健康づくり都市こうし」についてやっていきますので、私は議員の皆様に、ぜひこの予算は通していただきたいと心からお願いして、賛成討論を終わります。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に反対の立場から討論を許します。神田公司議員。 ◆14番(神田公司君) 14番、神田です。議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算の決定について、反対の立場から討論を行います。 反対する主な支出について述べます。 予算書の45ページ、款2、項13、同14、16、19、情報企画費の中の社会保障・税番号制度システム、本番用副本初期登録作業委託料29万9,000円、社会保障・税番号制度標準レイアウト改修委託38万9,000円など、社会保障・税番号制度システムに関連する予算に対して、反対する立場からこれに反対をいたします。 この税番号制度については、幾度となくこの反対討論の中でも述べましたように、個人情報の漏えいが相次いでおり、これがさまざまなかたちで国が把握していくこの危険性については、依然として変わっておりません。また、同予算の中でも、戸籍住民台帳等にも、住基ネットや通知カード、個人番号関連の委託料があることに対しても反対をいたします。 さらに、予算書の91ページの商工振興費の中の総合健康センター指定管理委託費900万円、工事請負費、総合健康センター改修工事880万2,000円、負担補助及び交付金中の総合センター修繕負担金150万円についても反対します。 これについては、この総合センター事業から撤退すべきとの立場から、これに反対をいたします。 そして、先ほどの議案9号と中身については重なりますが、予算書の101ページの防災対策費の国民保護協議会の報酬4万5,000円についても反対をいたします。反対理由については、先ほどの議案第9号で述べた内容と同様ですので割愛いたします。 さらに、予算書107ページの学校教育費の中の報酬、フッ化物洗口実施補助金434万4,000円についても反対をいたします。これも一般質問等々でも述べておりますように、学校現場にさまざまな多忙化を進める要因があり、このフッ化洗口については中止すべきとの立場から、これに反対いたします。 以上が平成31年度合志市一般会計予算の決定についての主な反対理由です。 したがいまして、この議案第21号 平成31年度合志市一般会計の予算の決定について、反対をいたします。 議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。澤田雄二議員。 ◆1番(澤田雄二君) 1番、九思会、澤田でございます。議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算の決定につきまして、賛成の立場から討論いたします。 まず、フッ化物洗口補助員報酬についてでございますけれども、まずこれは熊本県では平成22年に制定されました熊本県歯及び口腔の健康づくり推進条例に基づき、虫歯予防策として歯磨きや食生活の改善などに加えて、フッ化物応用による歯質の強化に取り組む。そして学校でのフッ化物の洗口を進めております。この取り組みといたしましては、平成21年度の12歳の児童の1人あたりの虫歯の本数が2.6本と、全国でワースト2位ということがございましたので、そういった状況を踏まえまして、取り組みが進められていると承知しております。生涯にわたります歯の健康づくりにつきましては、永久歯が生え始める4歳頃から永久歯が生え揃う中学生までの時期に、虫歯予防対策が特に重要となっております。このフッ化物洗口につきましては、実施にあたりまして、保護者説明会も開催されまして、そしてなおかつ希望する児童生徒にのみ実施されております。学校現場が忙しくなるということもございますけれども、子供たちの心、体の健康を考える上では、こういった、お口の健康を保つことは、食事や会話などを楽しみ、子供たちの健康で豊かな生活を送る上で欠かすことができない事業であると考えます。 続きまして、総合健康センター指定管理委託でございますけれども、これは指定管理として5年間指定をしておりまして、再度1年間の指定をするというものでございますけれども、こちらにつきましては、まずご存じのとおりボイラーの修理というものがございました。続きまして、今度3月24日に開通する北熊本スマートインターチェンジが開通するということで、周辺環境が変化するということで、そういったことも踏まえまして、1年間指定管理を設けるということでございます。これまでも申し上げてきましたとおり、指定管理者制度は、合志市と指定管理者との間で協定を締結して運営されておりまして、指定管理者は市への事業報告を行い、市は業績評価やモニタリング調査によってその管理を行っております。市民の健康づくりに寄与するなど、現在のところ市の要求する業務基準を満たしているというふうに考えます。 また、改修工事につきましては、ご存じのとおり協定書の中で定められております責任分担、これに基づきまして、施設の修繕及び改修工事を行うものでございまして、協定内容を実行するということは、これは当然のことでございます。 そして、これらのほかに、人間の自由と平等、基本的人権にかかわる人権啓発運動団体運営支援事業、あるいは先ほども反対討論の中で申されましたけど、税番号制度、これも幾度となく我々も討論してきまして、社会保障などの申請手続きが簡素化され、市民の利便性が向上し、公正・公平な行政サービスを市民が享受できるというこの社会保障税番号制度の関連予算、議案第9号で国民保護協議会の条例の改正がありましたけれども、これにつきまして、市民の生命、財産を保護するため、関係機関、団体と協力して、市民保護のための措置を的確かつ迅速に実施するための国民保護議会の運営事業など、市に必要である予算ということが認められます。また、予算概要説明資料等によって、詳細な説明も執行部のほうからいただきました。 よりまして、議案第21号 平成31年度合志市一般会計の予算の決定について、賛成するものでございます。 議員各位のご賛同よろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 以上で、議案第21号の討論を終わります。 次に、議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありますので発言を許します。 まず、委員長報告に反対の討論を許します。濱元幸一郎議員。 ◆9番(濱元幸一郎君) 9番、日本共産党の濱元幸一郎です。私は、議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算につきまして、反対の立場から討論を行います。 この間、要支援1、2の方の介護保険外し、地域支援事業への移行やホームヘルプサービスの利用回数の制限、最大3割になった利用料の負担、多数の特別養護老人ホームの待機者の問題など、負担は増える一方なのにサービスは後退し、市民の皆さんの介護をめぐる状況は大変深刻なものとなっております。介護保険法制定から20年が経ちましたが、保険あって介護なしという介護保険制度の矛盾が噴き出していると思います。今回の予算も、こうした問題を含んだものであり、容認することはできません。 また、介護保険料が昨年から月額基準額が6,200円となり、市民の皆さんからも、もう限界であるとの声が寄せられています。介護保険制度がスタートしたときの旧合志町、旧西合志町の介護保険料は共に月額基準額2,900円でした。既に当時の倍以上の保険料となっています。この保険料の上昇は、大元には国の社会保障関連予算の相次ぐ削減があります。住民の暮らしに直接責任を負う地方自治体として、この社会保障削減路線にはきちんと意見を上げるべきであります。同時に、住民の暮らしと福祉の増進が一番の仕事である地方自治体は、国の悪政の防波堤としての役割を独自に果たさなければなりません。私は合志市が介護保険料、利用料の負担軽減に努め、誰もが必要になったとき、安心して介護サービスを受けられるように、環境を整備することを強く求めまして、反対討論とさせていただきます。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。来海恵子議員。 ◆15番(来海恵子君) 15番、九思会、来海です。議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算に、賛成の立場から討論いたします。 私は今回の賛成討論にあたって、老々介護の家庭、それから特別養護老人施設、デイサービス施設、それから老人会の方々、それからひとり暮らしの方々、社協、いろんな現場に行って声を聞いてきました。 確かに、この介護保険料は年金から引き落とされていますし、決して安いものではありません。でも、いろんな方々、それからご家族の方々の声を聞く中で、今この現在の社会で介護保険なしにはやっていけない時代になっております。そしていろんな年齢区分で全部使われてない方々、余裕があっても使われてない方々、各家庭の事情によりながら皆さんそれ相応のサービスを受けて喜ばれております。私はぜひこの介護保険、特に合志市は他自治体よりもサービスの内容は充実していると自負しております。どうか皆さん、介護保険のこの一般会計について、賛同していただきますようにお願いして、賛成討論を終わります。 ○議長(吉永健司君) 以上で、議案第22号の討論を終わります。 次に、議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありますので発言を許します。 まず、委員長報告に反対の討論を許します。濱元幸一郎議員。 ◆9番(濱元幸一郎君) 9番、日本共産党の濱元幸一郎です。私は、議案第23号 合志市国民健康保険特別会計予算につきまして、反対の立場から討論を行います。 昨今、高すぎる国民健康保険税が国保制度の構造的な危機となり、医療保険制度としての持続性を揺るがしています。合志市の国保税を試算しますと、年収400万円の4人世帯、介護分は除きますが、この国保税は43万2,290円に対して、中小企業の従業員が加入する協会健保の保険料では20万2,600円と、同じ収入、世帯構成の家族が、加入する保険が違うだけで2倍以上もの負担を強いられるなど、まさに異常事態であります。それゆえに、全国知事会、全国市長会などの地方団体は、被用者保険との格差を縮小するような抜本的な財政基盤の強化が必要であると主張しています。また、与党と全国知事会との交渉の中で、さらに具体的に国保税を協会健保並みに引き下げるには、1兆円の公費負担増が必要という試算を示して、都道府県の意見集約の結果として、国保税を協会健保並みに引き下げることを求めました。私はこの主張、提言は、至極当然のことであり、国庫負担の増額が欠かせないと考えます。 同時に、地方自治体が市民の暮らしを守る立場から財政負担に努力することも必要です。私は12年間議員をしています。最近思うんですけれども、財政運営はもちろん、厳格な財政規律が必要であると思います。同時に、地方自治体であるならば、市民の皆さんの暮らしを守るしなやかさが求められるのではないでしょうか。合志市は、国保が都道府県化に移行してから、これまで負担軽減のために行っていた一般会計からの法定外繰り入れを廃止しました。私はこの政策は誤っていると思います。平成29年度まで実施していた法定外繰り入れを行えば、国保税を引き下げることは可能です。ぜひ、一般会計からの法定外繰り入れを復活させ、国保税の引き下げに踏み出すべきであります。 また、今回は均等割の改善を求めます。世帯員の数に応じて課される均等割、各世帯に定額で課される平等割は、国保税を逆進的な負担にしている元凶です。収入のない子供にまで、生まれたばかりの赤ちゃんにまでかけられる均等割は、家族の数が増えるごとに保険税を加算していく仕組みで、子育て世帯の保険税負担を重くし、子育て支援にも逆行するもので、全国自治会からも見直しが要求されています。今年度から子供の均等割の独自軽減、多子世帯への国保税軽減策を導入する動きが各地で広がっています。合志市でも市民の負担軽減に知恵と力を尽くし、国保税の負担に苦しむ市民が安心して医療が受けられる環境整備を進めるべきであります。国に対して国庫負担の抜本的な引き上げと均等割の廃止を求めるとともに、合志市として国保の負担軽減、均等割の独自減免制度を創設することを強く求め、議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算についての反対討論を終わります。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。青山隆幸議員。 ◆4番(青山隆幸君) 4番、九思会、青山でございます。議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算について、賛成討論をいたします。 一般会計からの繰り入れにつきましては、平成30年度から国民健康保険の財政運営の都道府県化により、赤字補填である法定外繰り入れは、国・県ともに計画的な解消を求めています。また、一般会計からの法定外繰り入れを行えば、市の財政状況がさらに厳しい状況になることが懸念されます。また、子供世帯の均等割保険税の軽減を行うべきであるというご意見は、子供も国民健康保険の被保険者であり、診療における保険給付は、国保財政が負担しており、所得に応じた負担軽減が行われております。 よって、以上のことなどから、平成31年度国民健康保険特別会計予算につきましては、健康福祉常任委員会でも慎重審議がなされ、国保の安定的運営ができると判断いたしました。 したがいまして、議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算につきましては、賛成いたします。 議員各位のご賛同をよろしくお願い申し上げます。 ○議長(吉永健司君) 以上で、議案第23号の討論を終わります。 次に、議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありますので発言を許します。 まず、委員長報告に反対の討論を許します。濱元幸一郎議員。 ◆9番(濱元幸一郎君) 9番、日本共産党の濱元幸一郎です。私は、議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算につきまして、反対の立場から討論を行います。 そもそもこの後期高齢者医療制度は、高齢者の皆さんの医療を年齢で差別する許されない制度であり、廃止をすべきであると考えます。また今回も保険料負担を抑えるために設けられている特例措置をさらに縮小して、高齢者の皆さんへの負担増が行われます。断じて認めるわけにはいきません。私はいつも言いますが、75歳以上の高齢者の皆さんは、戦前戦後、日本の発展のために尽力されてきた方々であります。本来であれば、安心して老後を送っていただけるように、手厚い支援をすることこそ政治の努めだと思います。長生きが本当に心から喜べる社会へ、老後の安心を進めるよう合志市がさらに努力することを求めまして、反対討論とさせていただきます。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。濱口正曉議員。 ◆13番(濱口正曉君) 13番、九思会の濱口正曉です。議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算について、賛成の立場から討論を行います。 平成24年4月から老人保健制度が廃止され、代わりに始まったのが後期高齢者医療制度であり、制度開始後10年が経過しています。後期高齢者医療給付は、後期高齢者自身の保険料へ1割、その他の医療保険者から後期高齢者支援金として4割、そして残りの5割を国や県、市町村からの公費で運営しています。現在、医療制度として全国的に定着しており、高齢者が安心して医療を受けることができる仕組みを、国民全体で支えている制度であります。合志市後期高齢者医療特別会計は、この医療制度に基づく適切な運営を図るため、また持続可能な社会保障制度を維持していくため、さらには合志市、6,812名の被保険者が安心して医療を受けるためにも必要なものであります。 したがいまして、議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算に賛成するものであります。 議員の皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 以上で、議案第24号の討論を終わります。 次に、議案第25号 平成31年度合志市工業団地整備事業特別会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第25号の討論を終わります。 次に、議案第26号 平成31年度合志市下水道事業会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第26号の討論を終わります。 次に、議案第27号 平成31年度合志市水道事業会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第27号の討論を終わります。 次に、議案第28号 平成31年度合志市工業用水道事業会計予算について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第28号の討論を終わります。 次に、議案第29号 合志市道路線の廃止について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第29号の討論を終わります。 次に、議案第30号 合志市道路線の認定について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第30号の討論を終わります。 次に、議案第31号 財産の無償貸付について討論を行います。 本件については、討論の通告がありますので発言を許します。 まず、委員長報告に反対の討論を許します。神田公司議員。 ◆14番(神田公司君) 14番、神田です。議案第31号 財産の無償貸付について、反対の立場から討論を行います。 この議案は、市長の指揮下にある副市長が代表取締役を務める株式会社こうし未来研究所に西合志庁舎を無償貸与するというもので、明らかに民法で禁じている双方代理にあたるというふうに私は考えます。 また、今後西合志庁舎が健康、知の拠点とうたわれていますが、周辺住民の声も大きく、今後の住民による活用や、あるいはそもそもその健康と知の拠点ということでの展望が示されておりません。事実、総務常任委員会での執行部の答弁では、全て地元優先とは考えていないというふうに答弁で明らかにされています。こうした状況での株式会社こうし未来研究所による、市民の財産である西合志庁舎を無償貸与することは、極めて危険であると言わざるを得ません。 よって、議案第31号 財産の無償貸与について反対をいたします。 議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 次に、委員長報告に賛成の立場から討論を許します。野口正一議員。 ◆2番(野口正一君) 2番、九思会、野口正一です。議案第31号 財産の無償貸付について、賛成の立場から討論をいたします。 西合志庁舎の株式会社こうし未来研究所との無償貸付契約については、年間の維持経費が2,000万円、また老朽化した給排水設備を含めたリフォームの経費が概算で3億円程度かかる場合に、その費用を市が負担できないことから、リフォームなどを行い、オフィスビルとして市の一定の関与ができる、市が出資した会社に期間を設けて、無償で貸付を行うことや、その手法を取らないと、市街化調整区域においてオフィスビルとしての開発許可が県から取ることができないとの理由から、ほかに方法がないと考えます。 また、地元の住民の方に喜んで利用していただける施設にしていくためにも、市の関与が必要であり、西合志庁舎、御代志市民センター、西合志図書館、マンガミュージアム、ひまわり公園を、健康、知の拠点として、一体的に整備していくためにも、株式会社こうし未来研究所とこれからも連携して事業を進めていくことが必要です。市民の利便性向上や地域のにぎわい創出との観点からも、議案第31号 財産の無償貸付について、賛成するものであります。 議員各位のご賛同を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 以上で、議案第31号の討論を終わります。 次に、議案第32号 財産の取得について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第32号の討論を終わります。 次に、議案第33号 権利の放棄について討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第33号の討論を終わります。 これで、討論を終了します。 これから採決を行います。反対討論のありました議案第9号、議案第21号、議案第22号、議案第23号、議案第24号、議案第31号を除き、議案第2号、議案第3号、議案第4号、議案第5号、議案第6号、議案第7号、議案第8号、議案第10号、議案第11号、議案第12号、議案第13号、議案第14号、議案第15号、議案第16号、議案第17号、議案第18号、議案第19号、議案第20号、議案第25号、議案第26号、議案第27号、議案第28号、議案第29号、議案第30号、議案第32号、議案第33号、以上の26件を一括して採決します。 お諮りします。本26件に対する各委員長報告は可決です。本26件は各委員長報告のとおり、決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、議案第2号、議案第3号、議案第4号、議案第5号、議案第6号、議案第7号、議案第8号、議案第10号、議案第11号、議案第12号、議案第13号、議案第14号、議案第15号、議案第16号、議案第17号、議案第18号、議案第19号、議案第20号、議案第25号、議案第26号、議案第27号、議案第28号、議案第29号、議案第30号、議案第32号、議案第33号、以上の26件は各委員長報告のとおり可決されました。 これから、反対討論がありました議案第9号 合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例について、起立により採決します。 本件に対する委員長報告は可決です。 本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                  〔賛成議員 起立〕 ○議長(吉永健司君) 起立多数です。 したがって、議案第9号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、反対討論がありました議案第21号 平成31年度合志市一般会計予算について、起立により採決します。 本件に対する委員長報告は可決です。 本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                  〔賛成議員 起立〕 ○議長(吉永健司君) 起立多数です。 したがって、議案第21号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、反対討論がありました議案第22号 平成31年度合志市介護保険特別会計予算について、起立により採決します。 本件に対する委員長報告は可決です。 本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                  〔賛成議員 起立〕 ○議長(吉永健司君) 起立多数です。 したがって、議案第22号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、反対討論がありました議案第23号 平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算について、起立により採決します。 本件に対する委員長報告は可決です。 本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                  〔賛成議員 起立〕 ○議長(吉永健司君) 起立多数です。 したがって、議案第23号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、反対討論がありました議案第24号 平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算について、起立により採決します。 本件に対する委員長報告は可決です。 本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                  〔賛成議員 起立〕 ○議長(吉永健司君) 起立多数です。 したがって、議案第24号は委員長報告のとおり可決されました。 次に、反対討論がありました議案第31号 財産の無償貸付について、起立により採決します。 本件に対する委員長報告は可決です。 本件は委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                  〔賛成議員 起立〕 ○議長(吉永健司君) 起立多数です。 したがって、議案第31号は委員長報告のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第3 同意第1号 合志市教育委員会教育長の任命」について ○議長(吉永健司君) これから、日程第3、合志市教育委員会教育長の任命について、議題とします。 本件に関する提案理由の説明及び質疑は既に終了しておりますので、これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで同意第1号の討論を終わります。 これから同意第1号 合志市教育委員会教育長の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第1号は「これに同意すること」に決定しました。                ――――――○―――――― △日程第4 議員提出議案第1号 合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例」について ○議長(吉永健司君) これから、日程第4、議員提出議案第1号 合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例について、議題とします。 提案理由の説明を求めます。濱口正曉議員。 ◆13番(濱口正曉君) 13番、濱口正曉です。 議員提出議案第1号 合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例の制定について 上記条例の制定について、提出者、濱口、賛成者、坂本武人議員以下16名、計17名で提出するものです。 提案理由は、本件は、合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例を制定するために、地方自治法第112条及び合志市議会会議規則第14条の規定により議決を求めるものであります。 内容は、市議会議員の職責及び市議会への市民の信頼の確保に鑑み、議員が疾病等の事由により市議会の会議等に長期間欠席した場合の議員報酬及び期末手当の支給について、欠席した期間に応じて減額する旨の条例を制定するため、本案を提出します。 議員の皆さんのご賛同をよろしくお願いします。 ○議長(吉永健司君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終わります。 ここで、お諮りします。ただいま議題となっております議員提出議案第1号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定しました。 引き続き、議員提出議案第1号について、審議します。これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議員提出議案第1号の討論を終わります。 これから、議員提出議案第1号 合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例について、採決します。 お諮りします。本件は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、議員提出議案第1号については、原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第5 議員提出議案第2号 合志市議会会議規則の一部を改正する規則の制定」について ○議長(吉永健司君) これから、日程第5、議員提出議案第2号 合志市議会会議規則の一部を改正する規則について、議題とします。 提案理由の説明を求めます。濱口正曉議員。 ◆13番(濱口正曉君) 13番、濱口正曉です。 議員提出議案第2号 合志市議会会議規則の一部を改正する規則の制定について 上記条例の制定について、提出者、濱口、賛成者、坂本武人議員以下16名、計17名で提出するものです。 提案理由、本件は合志市議会会議規則の一部を改正するために、地方自治法第112条及び合志市議会会議規則第14条の規定により、議決を求めるものであります。 内容は、議会及び委員会の欠席事由を明確にするとともに、議員自らが欠席事由を明確に議長または委員長に届け出ることにより、説明責任を果たすため、本規則の一部を改正するものであります。 議員の皆さんのご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終わります。 ここで、お諮りします。ただいま議題となっております議員提出議案第2号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定しました。 引き続き、議員提出議案第2号について、審議します。これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議員提出議案第2号の討論を終わります。 これから、議員提出議案第2号 合志市議会会議規則の一部を改正する規則について採決します。 お諮りします。本件は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、議員提出議案第2号については原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第6 議案第34号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号)」について ○議長(吉永健司君) これから、日程第6、議案第34号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号)について、議題とします。 提案理由の説明を求めます。荒木市長。 ◎市長(荒木義行君) 議案第34号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号)につきまして、ご説明申し上げます。 今回の補正は、既定の歳入歳出予算の総額にそれぞれ1,000万円を追加し、予算総額を237億1,000万円といたしております。 歳入は、款16県支出金に国の平成30年度第2次補正予算の成立に伴い、担い手確保・経営強化支援事業補助金を1,213万3,000円追加し、款19繰入金の財政調整基金繰入金を213万3,000円減額しております。 歳出は、款6農林水産業費に助成対象者4名9事業について担い手確保・経営強化支援事業補助金を1,213万3,000円追加し、款14予備費を213万3,000円減額しております。 また、繰越明許費の補正は、熊本地震に伴う災害救助事業による住宅応急修理事業について、応急修理の完了期限が平成31年10月13日へ延長されたことにより、年度内の事業完了が見込めない可能性のある5件288万円及び今回補正予算に計上しております担い手確保・経営強化支援事業補助金1,213万3,000円について追加しております。 ○議長(吉永健司君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終わります。 ここでお諮りします。ただいま議題となっております議案第34号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定しました。 引き続き、議案第34号について審議します。 これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第34号の討論を終わります。 これから議案第34号 平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号)について、採決します。 お諮りします。本件は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、議案第34号については原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第7 議案第35号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結」について ○議長(吉永健司君) これから、日程第7、議案第35号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結について、議題とします。 提案理由の説明を求めます。荒木市長。 ◎市長(荒木義行君) 議案第35号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結につきまして、ご説明申し上げます。 合志市復興まちづくり計画内の減災まちづくりに向けた防災体制の充実を目指し、地域防災拠点施設として必要な機能を配備した黒石防災拠点センターを新設するものです。 同施設は、自家発電設備、防災用井戸等、防災設備を有した鉄骨造平屋建て、延べ床面積933.02平方メートルの施設です。 平成31年2月11日から同月15日まで郵送による条件付一般競争入札を行い、2月18日に開札いたしましたところ、新規・黒石原特定建設工事共同企業体が2億6,070万円で落札し、3月1日に2億8,155万6,000円で仮契約を締結いたしました。 つきましては、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものです。 ○議長(吉永健司君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終わります。 ここでお諮りします。ただいま議題となっております議案第35号については、会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定しました。 引き続き、議案第35号について審議します。 これから討論を行います。 本件については、討論の通告がありませんので、これで議案第35号の討論を終わります。 これから議案第35号 黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結について、採決します。 お諮りします。本件は原案のとおり決定することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、議案第35号については、原案のとおり可決されました。                ――――――○―――――― △日程第8 同意第2号から同意第15号まで ○議長(吉永健司君) これから、日程第8、同意第2号 合志市農業委員会委員の任命から第15号 合志市農業委員会委員の任命まで14件を一括して議題とします。               ―――――――――――――――― 同意第2号 合志市農業委員会委員の任命 同意第3号 合志市農業委員会委員の任命 同意第4号 合志市農業委員会委員の任命 同意第5号 合志市農業委員会委員の任命 同意第6号 合志市農業委員会委員の任命 同意第7号 合志市農業委員会委員の任命 同意第8号 合志市農業委員会委員の任命 同意第9号 合志市農業委員会委員の任命 同意第10号 合志市農業委員会委員の任命 同意第11号 合志市農業委員会委員の任命 同意第12号 合志市農業委員会委員の任命 同意第13号 合志市農業委員会委員の任命 同意第14号 合志市農業委員会委員の任命 同意第15号 合志市農業委員会委員の任命               ―――――――――――――――― ○議長(吉永健司君) 提案理由の説明を求めます。荒木市長。 ◎市長(荒木義行君) 先ほど議長のほうから提案の仕方を少しいい意味で簡素化させていただきました。お一人お一人、これは全て議案になりますけれども、一緒に出させていただくことをご了承いただきたいと思います。 同意第2号から同意第15号までの合志市農業委員会委員の任命につきまして、一括してご説明申し上げます。 現合志市農業委員会委員であります14名の委員の任期が、平成31年3月31日で満了いたしますので、後任の委員として14名の方を任命いたしたく、ご提案申し上げるものでございます。 委員候補者につきましては、推薦及び公募により行い、合志市農業委員候補者評価委員会が評価を行い、選定を行ったものです。 それでは、委員候補者につきまして、議案番号順にご説明申し上げます。 同意第2号は、合志市合生、荒木安孝さん、今回新任です。 同意第3号、合志市竹迫、衛藤彰一さん、新任。 同意第4号、合志市須屋、大薮真裕美さん、今回再任です。 同意第5号、合志市合生、工藤信夫さん、新任。 同意第6号、合志市上庄、嶋田昭一さん、新任。 同意第7号、合志市幾久富、中嶋サツ子さん、新任。 同意第8号、合志市豊岡、平野昭代さん、再任。 同意第9号、合志市上生、平山洋生さん、新任。 同意第10号、合志市豊岡、福嶋求仁子さん、再任。 同意第11号、合志市幾久富、松野克紀さん、新任。 同意第12号、合志市野々島、峯隆吉さん、再任。 同意第13号、合志市栄、村上裕宣さん、新任。 同意第14号、合志市福原、吉岡近さん、新任。 同意第15号、合志市野々島、吉川幸人さん、新任。 以上の皆様につきましては、農業に関する識見を有し、周囲からの厚い人望や信頼を寄せられている方々ですので、農業委員として適任であると考えます。ご同意いただきますようお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 提案理由の説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本14件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終わります。 ここでお諮りします。ただいま議題となっております同意第2号 合志市農業委員会委員の任命から同意第15号 合志市農業委員会委員の任命についてまで、以上14件は会議規則第39条第3項の規定により、委員会付託を省略したいと思います。これに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、委員会付託を省略することに決定しました。 引き続き、同意第2号から同意第15号について審議します。 これから討論を行います。 本14件については、討論の通告がありませんので、これで同意第2号から同意第15号の討論を終わります。 これから同意第2号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第2号はこれで同意することに決定しました。 引き続き、同意第3号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第3号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第4号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件は同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第4号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第5号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第5号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第6号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第6号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第7号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第7号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第8号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第8号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第9号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第9号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第10号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第10号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第11号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第11号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第12号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第12号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第13号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第13号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第14号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第14号はこれに同意することに決定しました。 引き続き、同意第15号 合志市農業委員会委員の任命について、採決します。 お諮りします。本件はこれに同意することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、同意第15号はこれに同意することに決定しました。                ――――――○―――――― △日程第9 閉会中の所管事務継続調査の申し出について ○議長(吉永健司君) これから、日程第9、閉会中の所管事務継続調査の申し出について、議題とします。 本件につきましては、松井総務常任委員長、後藤文教経済常任委員長、西嶌健康福祉常任委員長、坂本武人予算決算常任委員長、濱口議会運営委員長から、会議規則第113条の規定により先に配付したとおり、所管事務について継続調査の申し出があります。 これを承認することに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、本件は承認されました。                ――――――○―――――― △日程第10 議員の派遣について ○議長(吉永健司君) これから、日程第10、議員の派遣について、議題といたします。 本件については、会議規則第170条第1項の規定による議員の派遣について現在予定はありませんが、新たに議員派遣が生じたときや議員派遣する場合において、諸事情により期間や派遣場所、または派遣議員等の変更が生じる場合は、その変更にあたっては議長に一任をいただきたいと思います。これに異議ありませんか。                〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(吉永健司君) 異議なしと認めます。 したがって、新たに議員派遣が生じたときや議員派遣する場合において、諸事情により期間や派遣場所、または派遣議員等の変更が生じる場合は、その変更にあたっては議長に一任することに決定しました。 これで、日程の全てが終了しましたので、議事を閉じます。 閉会に先立ち、このたび退任される惠濃教育長からご挨拶したい旨の申し出があります。これを許します。惠濃教育長。 ◎教育長(惠濃裕司君) 先ほど新教育長につきまして、ご同意いただき本当にありがとうございました。お礼を兼ねて、皆様にご挨拶を申し上げたいというふうに思います。 まず、本当に議員の皆様には大変お世話になりました。教育長として4年9カ月、ちょっと端数が出ましたのは、旧教育長制度から新教育長で切り替えたということで、9カ月間任期が伸びたということになっています。この任期も今思えば、心配事も非常にありまして、本当にあっという間に過ぎていったというのが実感です。もともと微力な私がこうして続けられたのは、やはり議員の皆様の叱咤激励、あるいはご支援、そして市長はじめとしまして市長部局の皆様からの大きなご支援があったからだというふうに思っております。 一般質問では、皆様方から厳しいご指摘もありましたけれども、全ては市民の皆様の幸福実現に向けての思いといいますか、そういったことで、私自身も本当に見習うべきものが多々ありました。 退任にあたりまして、今施策を立て取り組んでまいりましたけれども、今振り返ってみますと、できていないもののほうが多いということを感じております。学校現場でもそうでしたけれども、教育の成果を上げるということはいかに難しいかということを、本当に今回も実感したところであります。 古来中国の荀子の言葉に、「道近しといえども行かざれば至らず。事小なりといえども、為さざれば成らず」という、ここは一歩を踏み出すことの大切さをうたったものでございますけども、私もそういった思いで取り組んできたわけでございますけれども、本当になかなか言うは易く行うは難しで、本当にできてないということで、本当に皆様にはお詫びを申し上げなければならないなというふうに思っています。 本市の喫緊の課題であります不登校児童生徒の件につきましては、学校の努力といいますか、福祉との連携もありまして、少しは改善が見られつつありますけれども、そういった中で再登校を始めた子供たちの姿もあります。これは本当に学校のご努力に負うものが大きいというふうに思っておりますけども、家庭への支援がますます重要になってきている、必要になってきているということを感じています。また、進路保証の観点からも、さらに取り組んでいく必要性も感じているところです。 そういった中で、子供たちの生きる力の一つ、学力の向上につきましては、本当にこれも各学校のご努力によりまして、本市は県位でも上位のほうに位置づけられておりまして、菊池郡市全体が本県のトップランナーとして、そういった高い評価をいただいている地域でもございます。これもやる気のある校長、それから指導の最前線で頑張っておられる担任の先生方、そういった皆様方のご努力によるところが大きいというふうに思っています。 今回の教育委員会の一般質問の中で、私が夢を語るところが学校であるということを申し上げたかと思います。私は子供たちの前で話をさせていただくときは、夢を持たない、実のない人は夢は叶えられない。夢は目指したときに目標に変わる。そういったことで話をして、夢を持つことの大切さをお話をしているところです。私は自分の夢は何かと逆に尋ねられたら、私は子供たちの夢を叶えるのが私の夢である、そういうふうに答えるように私はしています。学校にいるときからもそうでしたけれども、先生方には子供たちが描いた夢の実現に向けて、今後とも頑張っていただきたいということもあわせてお伝えしているところでございます。 そのための学校のあり様として、やっぱり子供たちからは、きょうも学校に行ってよかった、楽しかった、またあした学校に行きたいと。そして、保護者の皆様からは、この学校に行かせてよかった、そして先生方からは、この学校に勤められてよかった、そうあってほしいということも常々お話を申し上げてきました。 議員の皆様のご支援や、あるいは市長部局のご支援もありまして、本市の学校がそういった学校になりつつあるのかなということを、本当に私はうれしく思っているところでございます。 また、異動で他の市町に行かれた先生方からは、合志市は手厚い、合志に勤めてよかった、そういった話も聞きまして、本当にうれしく思うこともたびたびありました。 ただ、市民の皆様に一番申し訳なかったのは、不祥事が連続して毎年メディアに流されたことでございます。市民の皆様から厳しい投書もいただきました。一瞬、辞職もよぎりましたけれども、本当に皆様方に支えられてできたんじゃないかなというふうに思っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 教育委員会はこれから学校建設も始まってまいります。学校の完成まで在職というそういった思いもあったわけでございますけれども、私も学校現場を離れまして6年、いろんな教育情勢も刻々と変化しておりまして、より学校現場に近い人、若い人に今後の市の教育行政を委ねていくということは、本当に大切なことじゃないかなと思いまして、今回任期をもって退任を決意いたしました。決して教育に対する情熱がなくなったわけではございません。やはりそういった新しい風を入れていただくということも、大事なことというふうに思っています。 議員の皆様におかれましては、これから市議選と大変な時期を迎えられます。健康には人一倍ご留意いただきまして、また皆様のますますのご健勝とご活躍をご祈念申し上げまして、退任にあたりましてのご挨拶といたします。 今後とも教育委員会のご支援、ご助言をどうぞよろしくお願い申し上げます。大変お世話になりました。 ○議長(吉永健司君) 惠濃教育長には4年間にわたり、合志市の教育行政にご尽力いただきましたことに改めて感謝申し上げます。 閉会するにあたり、荒木市長から発言を求められております。これを許します。荒木市長。 ◎市長(荒木義行君) 惠濃教育長のように優しいものの言い方ができるように、日々努力をしているつもりでございますが、なかなか猪突猛進なところもありまして、言葉で誤解を与えることもあるわけでありますけども、寛容な今期の4年間の議員の皆様方には、時にはご指摘をいただき、時にはご協力をいただいたり、ちょうちょうはっしとまではいきませんでしたが、私自身はこの4年間、本当にすばらしい議員の方々のご指導をいただけて、大変ありがたかったなと。特に、吉永議長には議長を4年として、大変ご苦労さまでありました。心から感謝を申し上げます。 先ほど私もそれぞれの発言を聞いておりますと、濱元議員、特にいつも濱元議員のほうには耳を傾けて聞かせていただいております。75歳以上の老人の皆様方に対して、老人老後を本当に喜んで暮らせる社会づくり、私も方法は別として気持ちはご一緒でございます。いつも壇上では怖い顔をされておりますが、廊下ですれ違うときには優しい声をかけていただいておりました。この4年間も大変ありがとうございました。個人的にものを申すのは大変失礼かと思いますけれども、議場にて、立場にて争うこともあっても、人としてはすれ違うときには笑顔で話ができる、そういった議会とは、私は首長、行政はあってしかるべきではないかと思っています。 いよいよ桜の花が我々の目に優しく、そして鮮やかになっていく季節でもございます。しかし、議員の皆様方にはそれぞれ今期ご勇退をされる方々もおられように聞いております。長い間、市政発展のため、ご尽力、またご指導いただいたことに対し、厚く深甚なる御礼を申し上げます。大変ありがとうございました。 また、これからの市の発展を憂い、そしてまたそれぞれの地域の発展を考え、再選を目指し、ご努力をいただける皆様方には、心からご健闘をお祈りするものであります。 私のこの4年間、皆様方とお付き合いをさせていただいた中で、画期的なことといたしましても、特別委員会の設置であったり、予算決算常任委員会の設置であるとか、こういったものに対しては、議会自らが我々行政に対して物を言うというよりも、やはり一緒にこの地域、この合志市の発展のために歩いていこうというお考えであったというふうに心から改めて敬意と感謝を申し上げるものでもあります。 引き続き、市政の発展のために、ご勇退をされる皆様方にも、陰に陽にご指導賜りますように心からお願い申し上げておきたいと思います。 また、私自身は9年間の間に、初代の教育長としては3カ月間、故末永先生にご指導いただき、2代目に高村先生にご指導いただきました。そして今期でご勇退をされます惠濃先生には、約5年間にわたってご指導、そしていろんなかたちでの子供たちに対する教育のその温かみをご伝授いただいたものであると思っております。心から感謝を申し上げ、また引き続き、私の至らぬ点、または子供に対する思い、こういったものをご指導いただければ幸いでございます。さらなるご活躍とご健康を心からお祈り申し上げておきたいと思います。 また、後ほど挨拶があろうかと思いますけれども、今期で勇退をする職員の皆様方にも感謝を申し上げなければなりません。なぜかと言いますと、特に今期定年退職をされる方々は私と同年代でございます。ということは、私も本来、60歳、今期で定年を迎えるわけでもあります。そういった意味ですと、まだ若い、まだやれると思いながらも、やっぱりどこかには一つ荷を下ろしたい、そんな思いも私自身もあるときがございます。ぜひ職員の皆様方も40年近い長い間、勤務をいただいた方々ばっかりであります。どうぞお体に注意をしていただいて、市民の健康都市こうしづくりに、どこかでご活躍が、どこかでご支援がいただけるような、そのような機会を持っていただければ大変ありがたいと思っています。いずれにしましても、今期で改選でございます。どうぞ開会のときも申し上げましたが、満場の桜の花が咲くことを、心から再選を目指す皆様方には、エールとして送らせていただいて、今期4年間、大変お世話になったことを心から感謝申し上げ、ご挨拶に代えさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(吉永健司君) 平成31年第1回合志市議会定例会を閉会するにあたり一言ご挨拶を申し上げたいと思います。 今定例会は2月25日から本日まで、26日間にわたりまして開催されましたが、議員各位におかれましては平成31年度当初予算、多数の案件につきまして終始熱心にご審議を賜り、また市長並びに執行部の皆様には議案審議にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。議案審議の過程で表明されました議員の意見、要望等につきましては、十分尊重され、市政に反映されますよう執行部に希望いたします。 さて、私も議長就任から4年、最後の定例会を無事に終えることができました。これもひとえに、議員の皆様並びに荒木市長をはじめとする執行部の皆様のご協力のたまものと感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 思い起こせば4年前、スマートインターチェンジ開設に向け、熊本市議会に赴き、ご理解と早期着工を依頼することが始まり、1年後には未曽有の災害となりました熊本地震に遭遇し、その復旧・復興、そして飛躍に向け走り回った4年間でありました。地震発災後は、議員の皆様にも協力をお願いし、職員の負担軽減のため交代要員として各避難所の対応に当たっていただきました。また、災害発災時の合志市議会災害対策支援本部設置要綱及び合志市議会災害対応マニュアルの策定や、議会運営の充実と活性化を図るために、議会改革に積極的に取り組んでいただき、議会報告会や市内中学生との懇談会の実施や、教育施設整備等に関する調査研究特別委員会を設置していただき、新小中学校の建設に道筋をつけることができました。さらには予算決算常任委員会を新設し、各議員が財政に深くかかわり、提言を行う機会を設けることもできました。今定例会においては、誰もが議会に参加しやすい環境づくりのため、育児や介護等に関する休暇の会議規則や長期欠席に関する報酬減額条例の制定も行うことができ、合併から十数年経過する中で、市議会として大きく変革した4年間だったと感じております。 合志市は、高いポテンシャルを持つ伸びゆく町だと確信しています。今議会も4月末日をもって任期満了となり、5月には新たな議員、議会となりますが、さらなる議会改革並びに市政発展を願います。 この議会を終了いたしますと、次期選挙が近づいてまいります。選挙に臨まれます方には大いに健闘いただき、当選の栄誉に輝かれますことを願い、また今期で議員をご勇退されます方には、今日までの皆様のご活躍が合志市の発展を培ったものであり、そのご功績に心から敬意を表する次第であります。 今後とも市民福祉の向上と、合志市政の発展にご助言賜れば幸甚に存じます。 3月も終盤になり、春の訪れが少しずつ感じられることとなりました。議員並びに執行部の皆様におかれましては、健康には十分ご留意いただき、感謝申し上げ閉会とさせていただきます。誠にありがとうございました。                  午後0時10分 閉会                       地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。 合志市議会議長   吉 永 健 司 合志市議会議員   来 海 恵 子 合志市議会議員   松 井 美津子            平成31年第1回定例会議案議決事件名一覧表(市長提出)┌──┬───────┬──────────────────────────┬─────────┬───────┐│一連│       │                          │         │       ││  │ 議案番号等 │     事       件       名     │  議決年月日  │ 議決の結果 ││番号│       │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 1 │議案第 1号 │財産の取得                     │ 平成31年2月25日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 2 │議案第 2号 │合志市工業団地整備事業特別会計条例         │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 3 │議案第 3号 │合志市公告式条例の一部を改正する条例        │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 4 │議案第 4号 │合志市支所設置条例の一部を改正する条例       │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を │         │       ││ 5 │議案第 5号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │改正する条例                    │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 6 │議案第 6号 │合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正 │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │する条例                      │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 7 │議案第 7号 │合志市職員定数条例の一部を改正する条例       │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │合志市上下水道事業運営審議会条例の一部を改正す   │         │       ││ 8 │議案第 8号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │る条例                       │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 9 │議案第 9号 │合志市国民保護協議会条例の一部を改正する条例    │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 10 │議案第10号 │合志市防災会議条例の一部を改正する条例       │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │合志市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する │         │       ││ 11 │議案第11号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │基準を定める条例の一部を改正する条例        │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │合志市特別職等の非常勤職員の報酬及び費用弁償に関す │         │       ││ 12 │議案第12号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │る条例の一部を改正する条例             │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 13 │議案第13号 │合志市民センター条例の一部を改正する条例      │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 14 │議案第14号 │平成30年度合志市一般会計補正予算(第5号)    │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │平成30年度合志市介護保険特別会計補正予算(第2  │         │       ││ 15 │議案第15号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │号)                        │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │平成30年度合志市国民健康保険特別会計補正予算   │         │       ││ 16 │議案第16号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │(第4号)                     │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │平成30年度合志市後期高齢者医療特別会計補正予算  │         │       ││ 17 │議案第17号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │(第2号)                     │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 18 │議案第18号 │平成30年度合志市下水道事業会計補正予算(第4号) │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 19 │議案第19号 │平成30年度合志市水道事業会計補正予算(第3号)  │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │平成30年度合志市工業用水道事業会計補正予算(第2 │         │       ││ 20 │議案第20号 │                          │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │号)                        │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 21 │議案第21号 │平成31年度合志市一般会計予算           │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 22 │議案第22号 │平成31年度合志市介護保険特別会計予算       │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 23 │議案第23号 │平成31年度合志市国民健康保険特別会計予算     │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 24 │議案第24号 │平成31年度合志市後期高齢者医療特別会計予算    │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 25 │議案第25号 │平成31年度合志市工業団地整備事業特別会計予算   │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │└──┴───────┴──────────────────────────┴─────────┴───────┘┌──┬───────┬──────────────────────────┬─────────┬───────┐│一連│       │                          │         │       ││  │ 議案番号等 │     事       件       名     │  議決年月日  │ 議決の結果 ││番号│       │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 26 │議案第26号 │平成31年度合志市下水道事業会計予算        │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 27 │議案第27号 │平成31年度合志市水道事業会計予算         │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 28 │議案第28号 │平成31年度合志市工業用水道事業会計予算      │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 29 │議案第29号 │合志市道路線の廃止                 │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 30 │議案第30号 │合志市道路線の認定                 │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 31 │議案第31号 │財産の無償貸付                   │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 32 │議案第32号 │財産の取得                     │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │       │                          │         │       ││ 33 │議案第33号 │権利の放棄                     │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │       │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 34 │同意第 1号 │合志市教育委員会教育長の任命            │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 35 │報告第 1号 │専決処分(損害賠償に係る額の決定)の報告      │ 平成31年3月4日  │  報告終了  │└──┴───────┴──────────────────────────┴─────────┴───────┘(追加提出)                                                     ┌──┬───────┬──────────────────────────┬─────────┬───────┐│一連│       │                          │         │       ││  │ 議案番号等 │     事       件       名     │  議決年月日  │ 議決の結果 ││番号│       │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │議員提出   │                          │         │       ││ 36 │       │合志市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例    │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │議案 1号  │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│  │議員提出   │                          │         │       ││ 37 │       │合志市議会会議規則の一部を改正する規則       │ 平成31年3月22日 │  原案可決  ││  │議案 2号  │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 38 │議案第34号 │平成30年度合志市一般会計補正予算(第6号)    │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 39 │議案第35号 │黒石防災拠点センター建築本体工事請負契約の締結   │ 平成31年3月22日 │  原案可決  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 40 │同意第 2号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 41 │同意第 3号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 42 │同意第 4号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 43 │同意第 5号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 44 │同意第 6号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 45 │同意第 7号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 46 │同意第 8号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 47 │同意第 9号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 48 │同意第10号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 49 │同意第11号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │└──┴───────┴──────────────────────────┴─────────┴───────┘┌──┬───────┬──────────────────────────┬─────────┬───────┐│一連│       │                          │         │       ││  │ 議案番号等 │     事       件       名     │  議決年月日  │ 議決の結果 ││番号│       │                          │         │       │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 50 │同意第12号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 51 │同意第13号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 52 │同意第14号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │├──┼───────┼──────────────────────────┼─────────┼───────┤│ 53 │同意第15号 │合志市農業委員会委員の任命             │ 平成31年3月22日 │  原案同意  │└──┴───────┴──────────────────────────┴─────────┴───────┘...