144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月16日-03号

これは、川、健軍川、藻器堀川などの河道改修経費雨水排水施設整備経費でございます。  次に、407ページをお願いいたします。  水路費でございます。2番の一般排水路整備経費及び3番の一般排水路管理経費といたしまして、2億6,997万9,000円を計上しております。これは、市民生活環境を保全するための一般排水路整備経費除草しゅんせつ等維持管理経費でございます。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回都市整備分科会−02月17日-01号

主なものといたしましては、9番、河川改修事業では、国の補正予算を活用いたしまして、川、旧天明新川等河道改修経費といたしまして2億4,800万円を計上するものでございます。  次に、街路事業費でございます。主なものといたしまして、269ページの下段、土木総務課予算の2番、(国県道街路整備経費(防災安全)といたしまして1億6,988万円を計上しております。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回都市整備委員会−09月16日-02号

35ページの番号29、こちらの方は川の河川改修に伴う市道廃止・再認定となります。36ページの番号30、こちらの方は下水道の雨水事業により拡幅工事を行った法定外道路、いわゆる里道なんですが、こちらの管理を引継ぎしまして、市道に認定するという議案であります。  最後の37ページ、こちらの番号31ですが、こちらは地元要望による公園への区域編入に伴う市道廃止ということになっております。  

熊本市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月14日-02号

健軍川、藻器堀川川で護岸改修工事、あわせて、麹川、旧天明新川ではしゅんせつを実施されていますが、まさしくその護岸工事上流地域の住民より、河川内の草や土砂の堆積が原因による水位の上昇により、越水がかつてから発生しているとの市民相談を受け、今回、土木センター要望し、草の伐採と土砂しゅんせつ要望実現できました。

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

私の地元でも、重点対策地区ということで桜木地区が挙がっておると思いますが、この件については、川の河川改修進捗によって大きな影響を受けております。河川改修進捗を期待しておりますし、また、遊水地の整備についても現在着々と進められておりますので、その効果が出てくればありがたいなというふうに思っております。  次に、料金値上げについてお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

これは、健軍川、藻器堀川川、麹川などの整備経費でございます。  次に、362ページをお願いいたします。  中段水路費でございます。1番、一般排水路整備経費といたしまして1億7,830万円を、2番、一般排水路管理経費といたしまして1億3,682万8,000円を計上しております。これは、一般排水路新設改良整備経費一般排水路除草しゅんせつ等経費でございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

これは、健軍川、藻器堀川川、麹川などの整備経費でございます。  次に、362ページをお願いいたします。  中段水路費でございます。1番、一般排水路整備経費といたしまして1億7,830万円を、2番、一般排水路管理経費といたしまして1億3,682万8,000円を計上しております。これは、一般排水路新設改良整備経費一般排水路除草しゅんせつ等経費でございます。  

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

次に、本市洪水対策についてでございますが、本市管理河川につきましては主に健軍川、藻器堀川川、旧天明新川において河道掘削貯留施設整備などを実施しているところでございます。令和2年3月末時点における河川延長に対する整備率については、健軍川で約80%、藻器堀川保田窪放水路を含めて約57%、川で約59%、旧天明新川で約30%となっております。  

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

次に、本市洪水対策についてでございますが、本市管理河川につきましては主に健軍川、藻器堀川川、旧天明新川において河道掘削貯留施設整備などを実施しているところでございます。令和2年3月末時点における河川延長に対する整備率については、健軍川で約80%、藻器堀川保田窪放水路を含めて約57%、川で約59%、旧天明新川で約30%となっております。  

熊本市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-09号

ちゃりんぽみち実現について      │290│ │    │     │白川での流域治水について           │291│ │    │     │校区見直し柔軟化について         │294│ │    │     │学校改革現状認識について          │295│ │    │     │チーム学校に向けて義務教育での担任制について │297│ │    │     │

熊本市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-09号

ちゃりんぽみち実現について      │290│ │    │     │白川での流域治水について           │291│ │    │     │校区見直し柔軟化について         │294│ │    │     │学校改革現状認識について          │295│ │    │     │チーム学校に向けて義務教育での担任制について │297│ │    │     │

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

桜木小学校周辺都市型洪水を目の当たりにして、流域洪水解消は、市議会選挙への挑戦を決意したときからの公約でございます。そのときから、市役所要望議会質問を続けてまいりました。今では、市の広域河川改修事業トップに最重点事業として位置づけられています。  上流では、桜木東小学校道向かいにある調整池貯留能力を上げる工事が始まりました。

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

桜木小学校周辺都市型洪水を目の当たりにして、流域洪水解消は、市議会選挙への挑戦を決意したときからの公約でございます。そのときから、市役所要望議会質問を続けてまいりました。今では、市の広域河川改修事業トップに最重点事業として位置づけられています。  上流では、桜木東小学校道向かいにある調整池貯留能力を上げる工事が始まりました。

熊本市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-目次

遠藤教育長答弁…………………………………………………………………(295)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(296)   ・チーム学校に向けて義務教育での担任制について………………………(297)   遠藤教育長答弁…………………………………………………………………(298)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(298)   ・

熊本市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-目次

遠藤教育長答弁…………………………………………………………………(295)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(296)   ・チーム学校に向けて義務教育での担任制について………………………(297)   遠藤教育長答弁…………………………………………………………………(298)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(298)   ・

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回都市整備分科会−09月17日-01号

実績でございますが、洪水氾濫未然に防ぐため、広域河川改修事業及び準用河川改修事業によりまして、令和元年度は川、健軍川、藻器堀川、旧天明新川の4河川改修を実施しました。今後も未整備区間改修を計画的に進めてまいります。  次に、197ページをお願いいたします。  雨水排水施設整備の取組でございます。