50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

現在、建屋内のアスベスト含有建材処理を進めておりまして、処理建屋解体を行う予定であります。  なお、解体中のバンクが当初の想定より強固な構造であり、その解体に要する作業量廃棄物処理量が増加しているような状況でございますので、こちらにつきましては、今後、コストを精査の上、変更契約等対応させていただきたいと考えております。  

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

この事業につきましては、平成27年度から耐震診断等に対しての補助制度が始まっておりまして、平成30年度にはアスベスト含有調査補助制度、令和元年度から耐震総合支援補助事業補助、それから、危険ブロック塀除去等への補助制度など、徐々に補助のメニューが追加されながら、現在のところ10項目の事業で行っております。  

荒尾市議会 2020-12-08 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文

本市の建築物におけるアスベスト対策進捗状況でございますが、昨年度から今年度にかけて、南新地地区にありました市有建築物解体工事につきましても、あらかじめアスベスト含有調査を実施し、業者への指導を徹底した上で、アスベスト飛散防止策を強化するなど、適正管理に向けた取組に努めてきたところでございます。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回都市整備分科会−09月17日-01号

4つ目の丸になりますが、アスベスト含有調査になります。これまでの飛散のあるものの調査に加えまして、平成29年に環境省技術的助言により、通常状態では飛散のおそれのないものまで拡充されたことを受けて、昨年度と本年度にわたり含有調査を行うものでございます。  以上でございます。 ○寺本義勝 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回都市整備分科会−09月17日-01号

4つ目の丸になりますが、アスベスト含有調査になります。これまでの飛散のあるものの調査に加えまして、平成29年に環境省技術的助言により、通常状態では飛散のおそれのないものまで拡充されたことを受けて、昨年度と本年度にわたり含有調査を行うものでございます。  以上でございます。 ○寺本義勝 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

長洲町議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 2020-03-09

アスベストについて二つ伺いますけれども、1点目は総務保健福祉常任委員会公共施設についてアスベスト含有建築材料について報告を受け、どう対応するかについて説明を受けました。同じ意味合いで民間事業者建築物について今後十数年後に解体のピークを迎えると言われております。解体時にアスベストのばく露にあえば数十年後に中皮腫の発症は免れないというふうに指摘がされております。

熊本市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回予算決算委員会−02月26日-02号

次に、民間建築物アスベスト台帳整備経費について、健康被害防止のためアスベスト含有を疑われる建築物所有者に対し、含有量調査及び除却補助制度を周知するとともに、飛散防止への積極的な対応を求めてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  これをもちまして、都市整備分科会長報告を終わります。 ○澤田昌作 委員長  都市整備分科会長報告は終わりました。  

熊本市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回予算決算委員会−02月26日-02号

次に、民間建築物アスベスト台帳整備経費について、健康被害防止のためアスベスト含有を疑われる建築物所有者に対し、含有量調査及び除却補助制度を周知するとともに、飛散防止への積極的な対応を求めてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  これをもちまして、都市整備分科会長報告を終わります。 ○澤田昌作 委員長  都市整備分科会長報告は終わりました。  

荒尾市議会 2020-02-25 2020-02-25 令和2年第1回定例会(1日目) 本文

それから、順番にいきますと、次の質疑3番目、住宅建築物安全ストック形成事業の内容についてということでございますが、これは議員のほうからもちょっとお話がありましたけれども、この事業の中には大きく四つございまして、耐震診断補助事業崖地近接危険住宅移転事業とか、あと民間建築物アスベスト含有調査事業、それから、危険ブロック安全確保支援事業ということで大きく分けると四つ事業がございまして、全てこれも国、

熊本市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回都市整備分科会−02月21日-01号

アスベスト台帳整備事業につきましては、民間建物対象でございまして、御自身所有、管理する建物アスベスト含有している可能性があることをまず認識していただいて、アスベスト含有が不明の建物といった疑義のあるものについては補助を利用するなどして、安全な建物としていただくための調査でございます。

熊本市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回都市整備分科会−02月21日-01号

アスベスト台帳整備事業につきましては、民間建物対象でございまして、御自身所有、管理する建物アスベスト含有している可能性があることをまず認識していただいて、アスベスト含有が不明の建物といった疑義のあるものについては補助を利用するなどして、安全な建物としていただくための調査でございます。

荒尾市議会 2019-12-13 2019-12-13 令和元年第6回定例会(4日目) 本文

荒尾市では、ことし11月の広報に、建築物の吹き付けアスベスト含有調査費用補助について記事を掲載しております。  そこで、最初に質問いたしたいと思います。荒尾市としては、石綿の使用実態をどのように把握し、対策を講じようとされているのか答弁を求めます。  次に、潮湯温浴施設ウェルネス拠点基本構想について質問いたします。  

荒尾市議会 2019-02-25 2019-02-25 平成31年第1回定例会(1日目) 本文

この中に、アスベスト含有調査等事業補助金が含まれております。  アスベストを吸入すると、肺がんや悪性皮瘍などの悪性疾患をはじめとした健康被害を起こすことも知られており、現在、日本では使用が制限されております。  そこで最初に、現在、市内でいまだアスベスト含有したままの住宅などが存在するのでしょうか、現状をお伺いしたいと思います。  

熊本市議会 2019-01-27 令和 元年第 4回(閉会中)経済委員会−01月27日-01号

事業費増嵩に加えまして、現建物外壁塗装材アスベスト含有調査を実施しましたところ、下地調整材というところにアスベスト含有が確認されました。これによりまして、さらに除去費用が必要となります。この除去方法費用等につきましては現在調査中でございます。  すみませんけれども、もとのA4、縦の資料にお戻りいただけますでしょうか。  

熊本市議会 2019-01-27 令和 元年第 4回(閉会中)経済委員会−01月27日-01号

事業費増嵩に加えまして、現建物外壁塗装材アスベスト含有調査を実施しましたところ、下地調整材というところにアスベスト含有が確認されました。これによりまして、さらに除去費用が必要となります。この除去方法費用等につきましては現在調査中でございます。  すみませんけれども、もとのA4、縦の資料にお戻りいただけますでしょうか。  

合志市議会 2017-06-12 06月12日-02号

◆14番(神田公司君) その中で、本当にかいつまんで、改めての震災に備えるアスベスト対策ということで、位置づけについてはこの防災計画書の中で書き加えられておりますし、対応するというふうに、今、課長からもされたんですけども、具体的なところで言うと、災害時に避難所となる建物アスベスト含有建材調査を実施し、そして災害後の建物アスベスト含有建材調査計画を立てること。

熊本市議会 2017-03-15 平成29年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

そのようにして職員現場アスベスト含有建材有無アスベストの粉塵が舞ってないかどうかの有無を確認しているものでございます。 ◆大石浩文 委員  環境政策課職員が行って、発災後は倒壊家屋から飛散してないか、こういった機器を使って調査したということで、今度の分については、解体現場とか仮置き場についても職員が行ってということなんですか。