41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

また、高齢運転者事故防止対策として、本市でも検討いたしました車のペダル踏み間違い防止装置につきましては、令和2年1月から国及び熊本県交通安全推進連盟による助成が行われ、今年度からは県が同装置ドライブレコーダー設置費用の補助を行っていることから、本市としましては、この制度の周知を図り、活用を促していきたいと思っております。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

                   │ 96│ │    │     │帯状疱疹予防接種支援について         │ 97│ │    │     │ ワクチン接種費用の他政令市導入状況について│ 99│ │    │     │ ワクチン接種周知接種推進について   │ 99│ │    │     │ 接種費用助成について           │ 99│ │    │     │ドライブレコーダー

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

次に、ドライブレコーダーを活用した安全安心まちづくりについてお尋ねします。  ドライブレコーダーは、事故に遭った際やあおり運転を受けた際などにも、映像が提供されたことにより、事件事故の解決につながっています。民間会社が行っているカーライフの実態に関する調査結果を見ると、ドライブレコーダー搭載率は2018年の8.4%に対し、2021年には43%と、市民への普及も大きく伸びています。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

ワクチン接種費用の他政令市導入状況について……………………( 99)     ワクチン接種周知接種推進について……………………………( 99)     接種費用助成について…………………………………………………( 99)   津田健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 99)   三森至加議員質問………………………………………………………………( 99)   ・ドライブレコーダー

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

また、ドライブレコーダーなども活用しながら、運転取扱いの定期的な確認、見直しも行ってまいりたいと考えております。  最後に、システムの充実といたしまして、安全対策への予算については優先的に配分いたしまして、設備の安全性向上を目指してまいりたいと考えております。  私からは以上です。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回総務分科会−03月17日-02号

7、公用車管理関係経費といたしまして、更新間近の車両を除く公用車へのドライブレコーダー装着を行うこととしております。  説明につきましては以上でございます。よろしくお願いいたします。 ◎金光良昌 労務厚生課長  同じく資料90ページ、下段でございます。  恩給及び退職年金といたしまして、388万7,000円を計上いたしております。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回総務分科会−03月17日-02号

7、公用車管理関係経費といたしまして、更新間近の車両を除く公用車へのドライブレコーダー装着を行うこととしております。  説明につきましては以上でございます。よろしくお願いいたします。 ◎金光良昌 労務厚生課長  同じく資料90ページ、下段でございます。  恩給及び退職年金といたしまして、388万7,000円を計上いたしております。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。

水俣市議会 2019-11-29 令和元年12月第5回定例会(第1号11月29日)

次に、スクールバス運転手適性検査ドライブレコーダーのチェックについてただしたのに対し、運行シルバー人材センターに委託しており、そちらで定期的に健康診断安全講習などを行っている。ドライブレコーダーの記録については、特に事故等がないためデータの確認はしていないとの答弁がありました。これに対し、委員から運転手運転状況確認も含め、定期的に確認してほしいとの意見がありました。  

玉名市議会 2019-09-11 令和 元年第 2回定例会−09月11日-03号

確かに毎日のさまざまな事件事故気象状況などをニュースで見ていても、テレビ局が撮った映像より、防犯カメラ視聴者スマートフォン、それにドライブレコーダー等で撮影された映像のほうがはるかに多いことは明らかです。また、これらの映像は、当然のことながら瞬間瞬間のリアルタイムで撮影されており、事実がそのまま目に飛び込んできます。

熊本市議会 2019-07-02 令和 元年第 2回定例会−07月02日-06号

について             │ 27│ │    │     │地元課題について              │ 30│ │    │     │                       │   │ │    │井本正広 │子供たち安全対策について          │ 32│ │    │     │ 子供たち安全対策について         │ 32│ │    │     │ ドライブレコーダー

熊本市議会 2019-07-02 令和 元年第 2回定例会−07月02日-06号

について             │ 27│ │    │     │地元課題について              │ 30│ │    │     │                       │   │ │    │井本正広 │子供たち安全対策について          │ 32│ │    │     │ 子供たち安全対策について         │ 32│ │    │     │ ドライブレコーダー

宇土市議会 2019-06-19 06月19日-02号

またドライブレコーダー自分運転映像に記録され,自分運転の癖や注意をすべきこと,直した方がいい点を客観的に見て,より安全運転に努めることもできます。また,あおり運転証拠ドライブレコーダーを取り付けていれば運転中でも前方のルームミラーの横を見れば,取り付けてあるということが分かるわけでございます。

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

続いて、ドライブレコーダーを活用した犯罪抑止力強化について質問いたします。  今、ドライブレコーダーが走る防犯カメラとしての注目を集めております。最近の事件事故ニュース報道ドライブレコーダー映像が提供されたことにより、事件事故一部始終がわかり、犯人特定ができたもの、証拠がそろった等よく見聞きするようになりました。  

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

続いて、ドライブレコーダーを活用した犯罪抑止力強化について質問いたします。  今、ドライブレコーダーが走る防犯カメラとしての注目を集めております。最近の事件事故ニュース報道ドライブレコーダー映像が提供されたことにより、事件事故一部始終がわかり、犯人特定ができたもの、証拠がそろった等よく見聞きするようになりました。  

熊本市議会 2019-06-14 令和 元年第 2回定例会−06月14日-目次

たち安全対策について……………………………………………( 32)   田中都市建設局長答弁…………………………………………………………( 33)   石櫃市民局長答弁………………………………………………………………( 34)   遠藤教育長答弁…………………………………………………………………( 34)   井本正広議員質問………………………………………………………………( 35)     ドライブレコーダー