192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

その一部を挙げてみますと、1人に1台一生寄り添うスマートロボット、電気エネルギーを利用し、大気CO2を固定するバイオプロセス研究開発超電導量子回路集積化技術開発など、9つの目標において多岐にわたる研究が行われています。  映画のマトリックスのような世界が、30年後にはやってくるかもしれません。

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

14番、介護ロボット等導入支援事業でございます。これは、障害福祉サービス事業所等における新型コロナウイルス感染拡大防止業務負担軽減のためのロボット等導入経費に対する助成費用として、110万円の増額補正をお願いしております。  次に、15番、障がい福祉分野ICT導入モデル事業でございます。

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

なぜかといいますと、医療・福祉は、これは公務員も同様ですが、機械やロボットと競争する必要がない。輸入ができない。そして、不況に強いからだそうです。  これを反映しまして、今、アメリカ就職先希望ランキングの第1位が大手の病院です。2位はグーグル。3位は、どこでもいいから地元の病院だそうです。実は、この傾向は、アメリカに特有のものではなく、先進国に共通した傾向だといいます。

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

一、道路等除草業務については、SNSを活用した除草箇所情報集約や、除草ロボット等AI導入など、より効率的かつ先進的な手法研究してもらいたい。  一、電線共同溝整備事業については、無電柱化の適切な手法について、関係機関と十分に協議しながら鋭意取り組んでもらいたい。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月16日-02号

実際、草刈りも原っぱであれば、お掃除ロボットのように草刈りロボットがやれるという機器もあります。これも将来的には、ひょっとすると今の清掃車みたいな形の、今度は除草自動でやれるような、そういった動きもちょっと考えていかないといけないのかなと私自身思います。道路にすごく草があるときに、ああ自動ロボットがこうするようなことが、本当にある時代が来るなというふうに実感します。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回厚生分科会-09月15日-01号

まず、1件目、介護ロボット等導入支援事業でございます。これは事業所感染拡大防止、あるいは職員の介護負担軽減のためにロボット等を導入される経費について助成をするものでございまして、今回はアシストスーツ事業所分、100万円を計上させていただいております。  それから、障がい福祉分野ICT導入モデル事業でございます。

熊本市議会 2021-06-14 令和 3年第 2回定例会−06月14日-05号

現在トヨタでは、静岡県裾野市に実証都市コネクティッド・シティを建設するプロジェクトを発表し、自動運転ロボット、パーソナルモビリティなどの最先端技術実証実験を行う新しい街を開発中です。  このように言わずと知れた世界トップ企業トヨタと本市がマッチングできないか話を進める中、本年からトヨタが新しく構築した社用車専用クラウドサービスBooking Carの導入の話となりました。

荒尾市議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年第2回定例会(3日目) 本文

ロボットアームを使っても、まだ0.0027グラムしか運ばれていません。40年かかるということです。恐らく、ここにいらっしゃる議員さんたちは、皆さん天国に行っていらっしゃると思います。  しかし、政府はこんなに危険でお金がかかる原発をまだ再稼働しようとしています。何と愚かなことでしょう。  では、このくらいにして一般質問に入ります。私は、三つの質問をいたします。  

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

デジタル社会実現に向けた八代市基本方針基本理念に掲げますスマートシティやつしろとは、AIロボットなどのデジタル技術情報通信技術、それにビッグデータオープンデータなどを活用し、これまでの個別分野での対応ではなく領域横断的に連携することで、本市が抱える諸課題を市役所はもとより、市民市内企業の各主体が自らの課題として捉え、解決していこうとするものでございます。  

宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

具体的には、本庁舎大規模改修に合わせた市民対話型窓口設置ワンストップサービス充実宇城広域連合南消防署三角分署の人員体制充実光通信システム情報網整備拡充在宅勤務ネットワークビジネスによる地場産業経営基盤整備公共料金等キャッシュレス化推進AIIoTなどのロボットを活用したSociety5.0による未来都市実現行政手続オンライン化に取り組みます。 

八代市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-04号

第2期総合戦略においては、本市が若者をはじめとした多様な世代にとって、生き生きと暮らし、働き、子育てできるまちとなるために、まち・ひと・しごとのあらゆる分野において、Society5.0の恩恵を最大限享受できるよう、IoTAIロボット、ビッグデータ等先端技術を総動員することといたしております。  

熊本市議会 2020-12-02 令和 2年第 4回定例会−12月02日-02号

また、チャットボットと呼ばれるAIを活用した対話ロボットでの相談事業も多くの自治体導入されています。  次に、RPAですが、昨年、国のRPA導入補助事業に多くの自治体が採択され、実証実験等が行われており、九州では10団体熊本県では2団体荒尾市と宇城市が採択されました。  そこで、今年2月に宇城市ヒアリングに行きました。

熊本市議会 2020-12-02 令和 2年第 4回定例会−12月02日-02号

また、チャットボットと呼ばれるAIを活用した対話ロボットでの相談事業も多くの自治体導入されています。  次に、RPAですが、昨年、国のRPA導入補助事業に多くの自治体が採択され、実証実験等が行われており、九州では10団体熊本県では2団体荒尾市と宇城市が採択されました。  そこで、今年2月に宇城市ヒアリングに行きました。

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

                    │   │ │    │     │ 在宅での就労を希望する就労困難者への相談窓口│ 45│ │    │     │ 設置について               │   │ │    │     │経済振興施策関連について           │ 46│ │    │     │ フィルムコミッション推進について     │ 47│ │    │     │ 介護ロボット

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

                    │   │ │    │     │ 在宅での就労を希望する就労困難者への相談窓口│ 45│ │    │     │ 設置について               │   │ │    │     │経済振興施策関連について           │ 46│ │    │     │ フィルムコミッション推進について     │ 47│ │    │     │ 介護ロボット

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回経済委員会-09月18日-01号

このことによりまして、今後の対策としまして、農漁業者への融資の実施、収入保険制度等への加入促進によるリスク対応力の強化でありますとか、農業における雇用労働力確保ロボット技術情報通信技術を活用するスマート農業の一環として、関係機関情報を共有するチャットツール等ICTを活用した営農指導推進してまいります。  説明は以上となります。