403件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│                 記                   │ │ 1 南海トラフ地震発生時に、本市及び熊本県から、宮崎県への迅速な支援 │ │  行うため、九州中央自動車道早期に完成させること。          │ │ 2 南海トラフ地震発生時に、大分県、鹿児島県から、宮崎県への迅速な支援 │ │  を行うため、東九州自動車道早期に完成させること。          

宇城市議会 2020-09-03 09月03日-02号

さらには、西村前区長が会長を務めておられるブナの森を育てる会は、活動地域である九州中央山地での森林保全運動により、林野庁より森林生物遺伝資源保存林として、保全されているブナの苗の育成を内田区の林道のあるその白岩山でやっていただいているところでございます。25年間続けていただいております。新聞テレビ等で報道されておりますので、御承知の方もたくさんいらっしゃると思います。

八代市議会 2019-12-16 令和 元年12月定例会−12月16日-05号

また、近隣市町村で構成している五木五家荘県立自然公園連絡協議会九州中央山地観光推進協議会などと連携し、五家荘とほかの地域をあわせた広域観光推進にも力を注いでまいりたいと考えております。  以上、お答えといたします。 ◆谷川登君 部長、ありがとうございました。地域力の低下とともに、入り込み数も減少しているものだと思います。

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

今後の具体的な施策展開においては、この戦略もと九州中央に位置する本市の地理的優位性最大限に生かしながら、オール九州一体となった国内外へのプロモーションによる認知度や、魅力ある体験型コンテンツ充実等による観光客満足度向上を図ることにより、交流人口増加による地域経済活性化に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。          

熊本市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

今後の具体的な施策展開においては、この戦略もと九州中央に位置する本市の地理的優位性最大限に生かしながら、オール九州一体となった国内外へのプロモーションによる認知度や、魅力ある体験型コンテンツ充実等による観光客満足度向上を図ることにより、交流人口増加による地域経済活性化に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。          

熊本市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

自身が、このような熊本城ホール特性先頭に立ってアピールいたしまして国際会議文化芸術イベント等を誘致することで、本市が九州中央交流拠点都市となることはもとより、誰もがあこがれる上質な文化都市として九州文化発信地となるよう努めてまいりたいと考えております。          〔17番 高瀬千鶴子議員 登壇〕 ◆高瀬千鶴子 議員  御答弁ありがとうございました。  

熊本市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

自身が、このような熊本城ホール特性先頭に立ってアピールいたしまして国際会議文化芸術イベント等を誘致することで、本市が九州中央交流拠点都市となることはもとより、誰もがあこがれる上質な文化都市として九州文化発信地となるよう努めてまいりたいと考えております。          〔17番 高瀬千鶴子議員 登壇〕 ◆高瀬千鶴子 議員  御答弁ありがとうございました。  

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

しかし、これらが完成して一定渋滞緩和は見込まれるものの、抜本的な渋滞解消には至らないと予測されておりまして、九州中央に位置し、地理的にポテンシャルが高い本市の特定を生かし切れないと考えております。  このような中、約20年ぶりとなる新広域道路交通計画策定が進められることとなりました。

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

しかし、これらが完成して一定渋滞緩和は見込まれるものの、抜本的な渋滞解消には至らないと予測されておりまして、九州中央に位置し、地理的にポテンシャルが高い本市の特定を生かし切れないと考えております。  このような中、約20年ぶりとなる新広域道路交通計画策定が進められることとなりました。

八代市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会−12月04日-02号

このような中、今回整備をされる岸壁耐震機能を有する岸壁であり、九州中央部のクルーズ客船受け入れ拠点とともに、災害時には救援物資等補給拠点となり、災害支援に大きく寄与することのできる港となります。また、物流機能人流機能のすみ分けがなされることにより、それぞれの機能強化が図られます。今後も、物流人流の一層のポートセールス強化推進してまいりたいと考えております。  

八代市議会 2017-03-07 平成29年 3月定例会−03月07日-03号

次に、この大きなクルーズ船社八代港を連携先に選んだ理由といたしましては、現在、八代港に寄港する外航クルーズ船の9割強は、系列のロイヤル・カリビアン・インターナショナル社の船舶であり、もともと九州中央寄港地として八代港を認識しておられること、船型の大きい同社の船を受け入れるために必要な施設整備について、国・県が迅速にその対応を図られたことで、船社との信頼関係が深まったこと、及び中村市長蒲島県知事

熊本市議会 2016-09-26 平成28年 9月26日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-09月26日-01号

また、近年九州MICE福岡に一極集中いたしまして、コンサート演劇などのエンターテインメント公演熊本を素通りする中で、コンベンションに加えエンターテインメントも重視した施設をつくることが、文化が逃げるまちから呼び込むまち、そしてさらには文化を発信するまちへと発展していくことにつながり、九州中央拠点都市を目指すために重要であると考えたところでございます。         

熊本市議会 2016-09-26 平成28年 9月26日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-09月26日-01号

また、近年九州MICE福岡に一極集中いたしまして、コンサート演劇などのエンターテインメント公演熊本を素通りする中で、コンベンションに加えエンターテインメントも重視した施設をつくることが、文化が逃げるまちから呼び込むまち、そしてさらには文化を発信するまちへと発展していくことにつながり、九州中央拠点都市を目指すために重要であると考えたところでございます。