360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月16日-02号

その下、事業の流れでございますけれども本市公共事業評価監視委員会新規事業採択のための事業評価を諮問したところ、今月14日に、新規事業化は妥当であるとの答申をいただいたところでございます。この後、国による新規事業採択箇所として決定がなされれば、来年度から事業に着手いたします。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

一、畜産クラスター事業について、施設整備に伴う畜産農家個人負担が多額となることから、経営相談など事業採択後の継続的なフォローアップに取り組んでもらいたい。  一、一般土地改良経費に関し、今般の玉名平野土地改良受益地からの地区除外決済金については、過去の基盤整備時において除外申請の機会があったと思うので、負担費用抑制の観点から、ほかに同様のケースがないか、早めの精査を求めたい。  

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

また、国の第3次補正予算に伴い補助申請しておりました、農林水産業担い手確保経営強化支援事業について、先日、事業採択の通知がありましたことから、対象となる農業経営体に対し補助を行うものであります。  次に、議案第47号・令和年度八代市一般会計補正予算・第1号では、歳入歳出予算にそれぞれ2190万円を追加し、補正後の総額を671億2790万円としております。

長洲町議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-15

この10年間、各区要望道路整備整備効果や優先度及び必要性をどのように調査・検討され、道路整備事業採択が行われているんでしょうか。また、本町では統一した優先順位評価基準等を作成し、効率的で効果的な透明性の高い道路整備を推進されておられるんでしょうか。お伺いします。 27 ◯建設課長城戸主税君) お答えいたします。  

熊本市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回教育市民委員会-12月11日-02号

そういった場合なんですけれども、既に民間財団さんとかが持っていらっしゃるような補助事業でありますとか、そういったところを常々御紹介するということもありますし、また、そういったものに申請するというようなときには、この郷土文化財制度に認定されているということは、非常にいい後押しになるというふうに考えておりますし、またその申請をされるとき、事業採択につながるように、私どもも例えば資料書き方の御支援をしたりとか

熊本市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回教育市民委員会−12月11日-02号

そういった場合なんですけれども、既に民間財団さんとかが持っていらっしゃるような補助事業でありますとか、そういったところを常々御紹介するということもありますし、また、そういったものに申請するというようなときには、この郷土文化財制度に認定されているということは、非常にいい後押しになるというふうに考えておりますし、またその申請をされるとき、事業採択につながるように、私どもも例えば資料書き方の御支援をしたりとか

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会-09月17日-01号

また、不用額2億1,609万4,175円につきましては、主に認定農業者等に対します補助事業において、事業採択見込みより少なかったものによるものでございます。  次に、下の表、特別会計に係る決算状況でございますが、農業集落排水事業会計が3億1,065万1,000円の予算に対し、支出済額2億8,691万8,354円となり、執行率が97.7%でございました。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会−09月17日-01号

また、不用額2億1,609万4,175円につきましては、主に認定農業者等に対します補助事業において、事業採択見込みより少なかったものによるものでございます。  次に、下の表、特別会計に係る決算状況でございますが、農業集落排水事業会計が3億1,065万1,000円の予算に対し、支出済額2億8,691万8,354円となり、執行率が97.7%でございました。

宇城市議会 2020-06-09 06月09日-01号

内容につきましては、令和年度国補正予算において事業採択された本年度予算重複計上分減額、また、新たに採択された農林水産業補助事業の増額、並びに新型コロナウイルス感染症拡大防止対策による学童保育所に対する支援など、当初予算編成後に生じた新たな財政需要に速やかに対応する必要性があるため、早急な予算の対応を行うものでございます。 2ページに移ります。

八代市議会 2020-06-09 令和 2年 6月定例会−06月09日-02号

大項目の3、総務省所管令和年度関係人口創出拡大事業モデル事業採択団体となった本市取組と将来への展望について伺っていきたいと思います。  お配りしております資料の2枚目の裏面、4ページを御参照ください。先月22日、総務省は、令和年度関係人口創出拡大事業モデル事業採択団体決定し、公表しました。また、翌日には新聞等においても、本件が広く報道されたところです。  

長洲町議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 2020-03-09

また、第三腹赤地区圃場整備事業計画地区では、事業採択へ向けて関係機関との協議・検討を進めており、町の農業生産基盤のさらなる強化へ取り組んでまいります。また、「農業用ため池管理及び保全に関する法律」が昨年施行され、国、県、市町村などの行政の責務が明らかにされたほか、ため池所有者管理者に対して届け出及び適正な管理が義務づけられました。

合志市議会 2020-03-07 03月07日-05号

歳入は、款16国庫支出金に国の令和年度補正予算成立に伴い、事業採択を受け実施する次の3事業に対するもので、社会資本整備総合交付金事業社会資本整備総合交付金3,418万5,000円追加御代志土地区画整理事業社会資本整備総合交付金5,000万円追加GIGAスクール推進事業公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備補助金1億274万4,000円を追加しております。

玉名市議会 2020-02-25 令和 2年第 2回定例会−02月25日-01号

なお、担い手確保経営強化支援事業補助金及び校内通信ネットワーク整備工事については、当初予算編成時において、事業採択年度が未定であったため、令和年度当初予算にも計上しているところでございます。  続きまして、3ページでございます。  2款総務費は2億1,866万2,000円の減額で、光ブロードバンド基盤整備事業補助金決定による減額などでございます。  

宇土市議会 2019-12-02 12月02日-02号

平成27年度事業採択以来,昨年度から導水路改修工事を進めつつ,今年度排水機場本体部下部工の発注を予定しており,令和年度完成予定としております。 次に,網津第二排水機場につきましては,建設後30年以上が経過しており,建設当時と比べ農地の宅地化や近年の集中豪雨により,既存のポンプ能力だけでは対応できない状況となっております。

長洲町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 2019-09-10

これら鷲巣区にある大堤池を中心とした3つのため池事業をですね、県営事業を活用してやろうというところで、今その事業採択に向けて行っている事業でございます。町の単費でしているのが今その測量であったりとか、補助事業採択に向けて必要な準備事項等がありますので、そのあたりを今、町のほうで進めているといった事業でございます。