118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

厚生労働省による研究によりますと、新型コロナウイルス感染症になった後、治療や療養が終わっても疲労感倦怠感、せき、頭痛、睡眠障害思考力低下等、症状が一つでも存在すると、健康に関連したQOLが低下し、睡眠障害を自覚する傾向が強まることも報告され、症状が長引く人がいることが分かってきていますが、罹患後症状としていまだ明らかになっていないことも多く、実態解明に努められています。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回経済委員会-09月16日-02号

ですので、6月以降の出荷量減少傾向にございまして、さらに、カスミソウなど一部の品目では、高温による品質の低下、それによる価格低下等も見られましたものの、全般的には価格は均等に推移されていたと見ております。  牛肉も前回同様、巣籠もり需要の影響もあり、スーパーでの販売が比較的堅調であったことから、コロナ前と同水準価格が推移しております。  

熊本市議会 2021-04-23 令和 3年第 1回(閉会中)経済委員会−04月23日-01号

まず、1の所管方針でございますが、コロナ禍を踏まえ、感染拡大縮小が繰り返される中、感染拡大期においては経済活動縮小し、企業等事業継続雇用情勢悪化消費低下等が懸念されます。企業等事業継続に向けて、資金繰り雇用維持等支援するとともに、失業者等への支援を強化いたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

まず、1の所管方針でございますが、コロナ禍を踏まえ、感染拡大縮小が繰り返される中、感染拡大期においては経済活動縮小し、企業等事業継続雇用情勢悪化消費低下等が懸念される。企業等事業継続に向けて、資金繰り雇用維持等支援するとともに、失業者等への支援を強化する。また、感染状況が収束するタイミングで、地域経済活性化を力強く後押しする取組を展開するといたしております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

まず、1の所管方針でございますが、コロナ禍を踏まえ、感染拡大縮小が繰り返される中、感染拡大期においては経済活動縮小し、企業等事業継続雇用情勢悪化消費低下等が懸念される。企業等事業継続に向けて、資金繰り雇用維持等支援するとともに、失業者等への支援を強化する。また、感染状況が収束するタイミングで、地域経済活性化を力強く後押しする取組を展開するといたしております。  

合志市議会 2020-11-30 11月30日-03号

◆2番(辻藍君) そうですね、なかなか今回、コロナ禍ということもありまして、そのような統計調査というのも難しいかとは思いますけども、ただ、これはまだ合志市になかったので、ほかのところの例を挙げさせてもらいますけど、第一生命経済研究所のレポートでは、コロナ禍によっておよそ3人に2人は運動不足、あるいは体力の低下等を感じているにもかかわらず、運動機会を増やしていないというそのような報告もあります。

荒尾市議会 2019-06-25 2019-06-25 令和元年第4回定例会(3日目) 本文

そのため、本市では、老人会等における高齢者向け交通安全教室出前講座において、加齢による身体能力低下等によります運転への影響中心に御説明し、交通安全の重要性について啓発した上で、運転に不安を感じる方につきましては、運転免許自主返納内容をあわせてお知らせをしているところでございます。  

宇城市議会 2019-03-06 03月06日-04号

次に、地方では人口流出が続きまして、地域経済縮小生活利便性低下等が問題となっております。地域ごと人口流出に歯止めをかけ、活力ある経済生活圏の形成のための地域連携の推進をすることが課題であると思います。宇城市では、三角町の人口減少が著しく、高齢化率も40%を超えておりまして、最近では集落内の商店が閉店するなど、生活サービス維持、確保の面で深刻さを増しております。 

熊本市議会 2019-02-26 平成31年第 1回予算決算委員会−02月26日-01号

最後に、地域での位置づけ等認識でございますが、当該施設につきましては、これまで多くの方に憩いの場として御利用いただいてきたところでございますが、先ほど御説明申し上げましたように、施設老朽化湯温低下等改善には新たな費用が必要なこと、また利用者低迷しており、厳しい運営状況であること、このようなことから、公共施設として継続するのは困難であると判断させていただいたところでございます。         

熊本市議会 2019-02-26 平成31年第 1回予算決算委員会−02月26日-01号

最後に、地域での位置づけ等認識でございますが、当該施設につきましては、これまで多くの方に憩いの場として御利用いただいてきたところでございますが、先ほど御説明申し上げましたように、施設老朽化湯温低下等改善には新たな費用が必要なこと、また利用者低迷しており、厳しい運営状況であること、このようなことから、公共施設として継続するのは困難であると判断させていただいたところでございます。         

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回教育市民委員会-12月19日-01号

熊本植木温泉福祉交流館につきましては、利用者低迷源泉湯温低下等課題が生じていることから、施設を廃止することも含め検討を行うものでございます。  1の施設概要でございます。  名称は、熊本植木温泉福祉交流館愛称は風の湯でございます。  設置目的以下、建物概要管理運営につきましては記載のとおりでございます。  2の施設現状についてでございます。   

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回教育市民委員会−12月19日-01号

熊本植木温泉福祉交流館につきましては、利用者低迷源泉湯温低下等課題が生じていることから、施設を廃止することも含め検討を行うものでございます。  1の施設概要でございます。  名称は、熊本植木温泉福祉交流館愛称は風の湯でございます。  設置目的以下、建物概要管理運営につきましては記載のとおりでございます。  2の施設現状についてでございます。   

玉名市議会 2018-12-12 平成30年第 5回定例会−12月12日-03号

トラブルに遭われた方々も知識不足であったり、高齢による認知機能低下等さまざまな事情をかかえておられまして、また、それらに対応する相談員の業務も多忙を極める状況となっております。その中で、事業者に対しまして、指導を求められるケースもありますが、現状では、県条例がありますので、県からの指導となります。