13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

また、先般、南区保護課職員詐欺容疑で再逮捕されたことに加え、環境局及び消防局職員懲戒処分といたしました。このように市政への信頼を大きく失墜させる不祥事が相次いでいることを市長として大変重く受け止めており、議員各位をはじめ、市民の皆様に対して深くおわび申し上げます。大変申し訳ございませんでした。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

続きまして、去る6月5日に南区保護課職員が逮捕された事件です。生活保護を受けている被保護者扶養義務者から、市への返還金約35万円をだまし取ったとして、詐欺容疑で南区の保護課職員が逮捕されました。  本事件を受けまして、当職としましては、直ちに区役所の管理職に対して事件概要周知と、職員服務規律の徹底を図ったところでございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

南区保護課職員の逮捕及び市立保育園における洗濯機排水につきましては、厚生委員会報告の中で御説明させていただきます。よろしくお願いいたします。  以上でございます。 ○浜田大介 分科会長  発言は終わりました。  これより健康福祉局に関する議案の審査を行います。  まず、議第100号「専決処分報告について」中、当分科会関係分についての説明を求めます。

熊本市議会 2017-09-22 平成29年第 3回定例会−09月22日-05号

地域商店街と連携した買い物弱者対策事業の今後│140│ │    │    │ 取り組みについて             │   │ │    │    │職員適正配置について            │142│ │    │    │ 生活保護費返還及び追給遡及期間根拠につ│143│ │    │    │ いて                    │   │ │    │    │ 保護課職員

熊本市議会 2017-09-22 平成29年第 3回定例会−09月22日-05号

地域商店街と連携した買い物弱者対策事業の今後│140│ │    │    │ 取り組みについて             │   │ │    │    │職員適正配置について            │142│ │    │    │ 生活保護費返還及び追給遡及期間根拠につ│143│ │    │    │ いて                    │   │ │    │    │ 保護課職員

熊本市議会 2017-09-04 平成29年第 3回定例会−09月04日-04号

また、保護課職員が担当している世帯は、平均で88.61世帯となっていますが、一人一人で見た場合、最大で何世帯担当しているのか、最少では何世帯なのか、あわせてお示しください。  続けて質問いたします。  本市事務処理ミスについて、全体の件数をお聞きしたところ、平成27年度173件、平成28年度166件発生しています。

熊本市議会 2017-09-04 平成29年第 3回定例会−09月04日-04号

また、保護課職員が担当している世帯は、平均で88.61世帯となっていますが、一人一人で見た場合、最大で何世帯担当しているのか、最少では何世帯なのか、あわせてお示しください。  続けて質問いたします。  本市事務処理ミスについて、全体の件数をお聞きしたところ、平成27年度173件、平成28年度166件発生しています。

熊本市議会 2017-08-29 平成29年第 3回定例会−08月29日-目次

池田健康福祉局長答弁…………………………………………………………(140)   中村経済観光局長答弁…………………………………………………………(141)   園川良二議員質問………………………………………………………………(141)   ・職員適正配置について……………………………………………………(142)     生活保護費返還及び追給遡及期間根拠について………………(143)     保護課職員

熊本市議会 2017-08-29 平成29年第 3回定例会−08月29日-目次

池田健康福祉局長答弁…………………………………………………………(140)   中村経済観光局長答弁…………………………………………………………(141)   園川良二議員質問………………………………………………………………(141)   ・職員適正配置について……………………………………………………(142)     生活保護費返還及び追給遡及期間根拠について………………(143)     保護課職員

熊本市議会 2009-12-08 平成21年第 4回定例会−12月08日-02号

保護課職員増員のために、交付税算定額をふやしているのは、保護実態を見ての国の特別な配慮です。それなのに増員しないのは絶対におかしいと思います。  政令市では、ほとんど区ごと福祉事務所があります。こんなまともな業務ができなくて、今の実態が放置されたままで政令市に移行してしまえば、区ごと格差まで生まれて適切な業務もできなくなるのではありませんか。その前に改善を、ぜひともお願いいたします。  

熊本市議会 2009-12-08 平成21年第 4回定例会−12月08日-02号

保護課職員増員のために、交付税算定額をふやしているのは、保護実態を見ての国の特別な配慮です。それなのに増員しないのは絶対におかしいと思います。  政令市では、ほとんど区ごと福祉事務所があります。こんなまともな業務ができなくて、今の実態が放置されたままで政令市に移行してしまえば、区ごと格差まで生まれて適切な業務もできなくなるのではありませんか。その前に改善を、ぜひともお願いいたします。  

  • 1