13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長洲町議会 2014-09-11 平成26年第3回定例会(第1号) 本文 2014-09-11

少子高齢化に伴う社会保障費増加災害復興を初めとした公共事業費増加に加え、国債残高の償還に伴う国債費に関する要求額も多くなっているところでありますが、国におかれましては、住民の皆様が安全で安心して暮らせるよう、的確な財政運営による政策に取り組んでいただきたいと思っております。  

玉名市議会 2009-03-11 平成21年第 2回定例会-03月11日-03号

国と地方予算規模の割合につきましては、明確な取り決めはございませんが、国が一旦徴収した税財源国庫補助金地方交付税などにより地方配分する現在の制度から考えますと、国と地方予算規模はほぼ同程度となることが通常かなあというふうには思われますが、しかしながら、国においては過去の赤字国債等の発行に伴う国債費伸び平成21年度においては緊急的な景気対策により歳出が約5.5兆円増加することにより、国の

熊本市議会 2006-02-28 平成18年第 1回定例会−02月28日-01号

このような中で、国は財政健全化に向けて2010年代初頭における国、地方をあわせた基礎的財政収支黒字化を目指すとしており、平成18年度予算については配分重点化効率化を行う一方で、歳出全般にわたる徹底した見直しを行い、一般歳出水準について前年度よりも減額し、国債費地方交付税を加えた一般会計歳出についても厳しく抑制を図っております。  

熊本市議会 2006-02-28 平成18年第 1回定例会−02月28日-01号

このような中で、国は財政健全化に向けて2010年代初頭における国、地方をあわせた基礎的財政収支黒字化を目指すとしており、平成18年度予算については配分重点化効率化を行う一方で、歳出全般にわたる徹底した見直しを行い、一般歳出水準について前年度よりも減額し、国債費地方交付税を加えた一般会計歳出についても厳しく抑制を図っております。  

熊本市議会 2001-03-14 平成13年第 1回定例会−03月14日-05号

先般の衆議院を通過しました平成13年度一般会計予算は約83兆円でありますが、その歳出の20%を国債費いわゆる借金返済が占めており、一方歳入ではその3分の1を新たな公債収入に依存しています。つまり、17兆円過去の借金を返す一方で、新たな借金を28兆円抱えるということになるのであります。  そして、年々増加する一方の国債残高は、平成13年度見込みで約 389兆円にもなると見込まれています。

熊本市議会 2001-03-14 平成13年第 1回定例会−03月14日-05号

先般の衆議院を通過しました平成13年度一般会計予算は約83兆円でありますが、その歳出の20%を国債費いわゆる借金返済が占めており、一方歳入ではその3分の1を新たな公債収入に依存しています。つまり、17兆円過去の借金を返す一方で、新たな借金を28兆円抱えるということになるのであります。  そして、年々増加する一方の国債残高は、平成13年度見込みで約 389兆円にもなると見込まれています。

熊本市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

九六年度当初予算で見ると、公共事業関係費は九兆六千百八十四億円であり、一般歳出国債費地方交付税特別会計への繰り出しなどを除いた政策経費)の二割を占めています。事業分野別に見ると、道路整備二八・一%、下水道環境衛生一七・九%、治山治水一七%、農業農村整備一二・九%、住宅市街地整備一二・七%となっています。  こうした数値はここ十五年来ほとんど変わっておりません。

熊本市議会 1996-12-09 平成 8年第 4回定例会−12月09日-02号

九六年度当初予算で見ると、公共事業関係費は九兆六千百八十四億円であり、一般歳出国債費地方交付税特別会計への繰り出しなどを除いた政策経費)の二割を占めています。事業分野別に見ると、道路整備二八・一%、下水道環境衛生一七・九%、治山治水一七%、農業農村整備一二・九%、住宅市街地整備一二・七%となっています。  こうした数値はここ十五年来ほとんど変わっておりません。

熊本市議会 1996-03-04 平成 8年第 1回定例会−03月04日-01号

国の予算具体的数値で申し上げますと、一般会計において、予算規模七十五兆一千四十九億円、対前年度伸び率五・八%増となっており、このうち、国債費、地方交付税交付金等を除いた一般歳出は、対前年度比二・四%増と抑制基調となっております。しかしながら、一般歳出のうち公共事業費は、景気に配慮し昨年に引き続き四・〇%の伸びが確保されております。  

熊本市議会 1996-03-04 平成 8年第 1回定例会−03月04日-01号

国の予算具体的数値で申し上げますと、一般会計において、予算規模七十五兆一千四十九億円、対前年度伸び率五・八%増となっており、このうち、国債費、地方交付税交付金等を除いた一般歳出は、対前年度比二・四%増と抑制基調となっております。しかしながら、一般歳出のうち公共事業費は、景気に配慮し昨年に引き続き四・〇%の伸びが確保されております。  

八代市議会 1990-03-06 旧八代市 平成 2年 3月定例会−03月06日-03号

平成年度予算案でも、国の歳出66兆3000億の21.6%に当たる14兆2900億の国債費を見ても、これは明らかでございます。昭和60年度に単年度限りとしたものが、昭和61年度から63年度までは3年間の特例措置とされ、それが投資的経費を除いて、平成年度からは制度化された国庫補助負担率の引き下げなどを見ても明らかでございます。

  • 1