1526件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

被災者が安心して自立的な暮らしを送ることができるよう、液状化等被災宅地復旧を進めたほか、令和3年12月末に応急仮設住宅等入居世帯数がゼロとなった後も各区の地域支え合いセンターを中心に、被災世帯状況に応じた継続的な支援等を行いました。  2点目は、防災・減災まちづくりです。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

こちらの方は、昭和37年当時に一括で市道の認廃が行われた際、既に宅地道路部分が取り込まれていた部分でございまして、その部分払下げするために既存取り込まれている部分を廃止いたしまして、既存道路として現存している部分市道として再認定するものでございます。  次に、番号17の払下げについてでございます。こちらの方も既存宅地に取り込まれている市道について廃止、払下げをするものでございます。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

令和3年4月に成立した民法改正に伴い、本年6月7日、1週間前でありますが共有私道ガイドラインが改訂され、宅地所有者が他の土地上下水道工事の設置をする以外に方法がない場合に通知を行った上で他の土地に設置することができることや、他の土地所有者からいわゆる承諾料を求められても応ずる義務がないことが記載されています。  

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

戸建て区画では、既に10軒の住宅建設が進んでおり、3世帯が居住されておりまして、地権者の移転や宅地分譲は順調に進んでいる状況でございます。  今後は、土地区画整理事業令和7年度末の事業完了に向けて、残りの道路や無電柱化公園・緑地の整備や、第2期の住宅宅地造成工事のほか、旧競馬場スタンド解体工事にも着手をいたします。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月15日-02号

このうち震災対策課予算1番、宅地復旧関連事業では、近見地区液状化対策に関する経費としまして27億8,400万円を計上しております。  以上でございます。 ◎黒部宝生 交通政策課長  同じく416ページ、下段をお願いいたします。  諸費としまして、交通事業会計繰出金8億450万円を計上しております。

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

宅地開発で小高い森も切られ、野鳥のすみかでもあった天然の斜面がコンクリート擁壁へとさま変わりしました。自然豊かな渓谷であったのに、今ではまるで無味乾燥排水路です。大変残念です。とても諦め切れません。  一昨年からの続きになりますが、市長にお尋ねいたします。  1点目、野鳥の森の破壊は食い止められなかったのか。  2点目、同じことを繰り返さないためにはどうしておけばいいのか。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

議第20号「令和3年度熊本一般会計補正予算」中、当分科会関係分については、宅地耐震化推進事業について論議があり、液状化対策工事の実施において、工事同意していた住民が、その後、門扉や樹木などの移設の必要性が生じたこと等により、同意を取り下げるケースがあることから、住民への事前説明に当たっては、工事内容をより具体的に説明するなど丁寧な対応に努めてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回都市整備分科会−02月17日-01号

次に、272ページ、土木費災害復旧費でございますけれども、震災対策課の1番、宅地耐震化推進事業としまして14億6,981万5,000円の減額を、また、2番の宅地復旧支援事業としまして2億1,167万8,000円の減額補正を計上しております。これは、宅地液状化対策工事や市民の方々の被災宅地復旧に対する助成の申請実績に伴う減額でございます。  以上で説明を終わらせていただきます。

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

特に、街路費、これは都市計画費も含みますけれども、令和元年度の決算におきましては、吹き出しの項目にあります宅地耐震化、それから熊本白川口駅前広場整備、桜町再開発等々の事業がございました年となっておりますので、指定都市の平均を大きく上回る当市水準ということになっております。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

パブリックコメントにつきましては、確かに周知という部分が大きな、どれだけ多くの人たちに知っていただくかというのが大事になるものですから、現在、パブリックコメントをやりますということにつきましては、宅地建物取引業協会ですとか中心商店街等連合協議会等々に、パブリックコメントを実施するということについて御案内をして、その各業界の中でも御案内を回していただけるようにお願いしているというところでございます。

水俣市議会 2021-12-08 令和 3年12月第5回定例会(第3号12月 8日)

①、令和元年12月議会において、空き家を新たな宅地として活用を促すためには、市独自で固定資産税減免特例措置対応ができないかと質問した際、今後検討してまいりたいとの答弁があったが、その後の検討状況はどうなったかお尋ねします。  ②、除却した市営住宅の跡地など、遊休の市有地若者世代向け宅地として払い下げることで、意図した定住策推進することも必要と考えるが、いかがかお尋ねします。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回都市整備委員会−09月16日-02号

2つ目の事例ですが、こちらは近見地区施工中の宅地液状化対策事業で生じた地下埋設の事故になります。概要といたしましては、液状化対策として、宅地周りへの遮水壁、これは鋼矢板とか薬液注入施工するものでございますが、これらを施工中に、道路下水道管パイ150ミリを誤って破損させてしまったものでございます。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

宅地取得資金に係る貸付金債権の放棄でございます。  破産により免責が決定いたしました1件258万9,046円、及び死亡や生活困窮などによりまして支払いのない期間消滅時効期間の10年を経過し、金銭債権の回収が著しく困難となりました1件331万7,940円につきまして、本年3月25日付で、熊本債権管理条例第14条第1項第1号及び第5号の規定に基づきまして、債権を放棄したものでございます。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号

最後に、210ページ、住宅に関する情報の提供と良質な住まいづくり推進の中から、宅地復旧に係る部分について御説明させていただきます。  実績1つ目宅地復旧支援事業では、熊本地震復興基金を活用しました宅地復旧費用に対する補助金の支給や、2つ目宅地耐震化推進事業の一つであります液状化対策については、近見地区地下水位低下工法を実施する全8地区において事業同意が調っております。

荒尾市議会 2021-09-15 2021-09-15 令和3年第4回定例会(2日目) 本文

そして、かなり無防備に普通の宅地のところにぱっとあって、塀もないし何もないし、自由に子供たちも入れるし、わあ、こんなところにあるんだということで、びっくりする内容が結構あるんですね。私もこの間、この問題を質問するに当たって、いろいろと新聞の切り抜きとかをいただいたりとか、そういう中で、これは大変な問題だなということを思いました。  それで、どこが統括するんだろうって、市役所は。