72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

議員から御案内がありました建設費等につきまして、国からの交付金地方債に対する交付税措置等を活用し、さらに、実勢価格の動向を注視し、適切な価格で整備ができるよう清掃施設組合で努めていくことになりますが、両市の負担割合といたしましては、大牟田・荒尾清掃施設組合規約に基づき、施設建設に要する経費につきましては、均等割が10%、人口割が40%、処理量割が50%となっております。

荒尾市議会 2019-06-24 2019-06-24 令和元年第4回定例会(2日目) 本文

公共工事品質確保の担い手が中長期的に育成・確保されるための適正な利潤が確保されるよう、市場実態等を的確に反映した積算による予定価格の適正な設定発注者の責務として位置づけられていることから、これを受け、公共工事入札及び契約適正化を図るための措置に関する指針において、予定価格設定に当たっては、適正に作成された仕様書及び設計書に基づき、社会経済情勢変化を勘案し、市場における労務及び資材等最新実勢価格

荒尾市議会 2019-03-06 2019-03-06 平成31年第1回定例会(2日目) 本文

また、薬価等については、消費税率引き上げ相当の改定とともに、過剰な国民負担が生じないように市場実勢価格を適正に反映することとされていることから、病院としては、影響は最小限であるのではないかと考えておりますが、議員御存じのとおり、前回の消費税増税時に、国は消費税増税分の5%から8%の3%に関しては補てん済みという見解を示しておられましたけれども、すべてに関して完全な補てんができていたわけではないということも

玉名市議会 2018-06-26 平成30年第 3回定例会−06月26日-05号

しかし、この数字は、その時点でも実勢価格に見合っていなかったのかもしれません。また、このころは、藏原市長市長ではあられませんでしたし、私も市議会議員ではありませんでした。しかし、昨年10月に藏原新市長が誕生し、前市長と同じ場所に建設することを表明されました。私は、それはそれで尊重しなくてはならないと思います。

荒尾市議会 2018-06-21 2018-06-21 平成30年第2回定例会(5日目) 本文

本市におきましても、実勢価格基本構想時の策定単価と大きな開きが生じている現状に鑑み、直近2年間の国公立病院建築事例をもとに、再度1m2当たりの建築単価設定したものでございます。  具体的には、基本構想策定時と同じ手法としまして、2016年度以降に着工または公募された国公立病院建築事例のうち、荒尾市民病院と同規模・同機能の6病院を抽出いたしました。

荒尾市議会 2018-06-18 2018-06-18 平成30年第2回定例会(3日目) 本文

一つ目が、病院建設実勢価格現状について伺います。  参考資料として、公立、国立病院における平成28年度から平成30年度建築単価一覧表をいただきました。平米単価を44万5,000円とし、延べ床面積2万1,400平米を乗じ、約95億円と算出してあります。この平米単価44万5,000円の算出根拠と、この単価でゼネコンの入札が不落・不調、または、1社応札にならないか見解をお尋ねいたします。  

荒尾市議会 2018-03-13 2018-03-13 平成30年第1回定例会(5日目) 本文

本市平成26年度の新病院建設基本構想策定当時に設定いたしました平米単価と比較しますと、近年の実勢価格はそれをかなり上回っている状況でございまして、本市市民病院建設費にも影響を及ぼすことが考えられますが、その点を含め、慎重に予定価格設定を行っていかなければならないと理解しているところでございます。なお、その他の経費につきましては、現在のところ妥当ではなかろうかと思っております。  

荒尾市議会 2018-03-05 2018-03-05 平成30年第1回定例会(3日目) 本文

不調・不落の原因は、東京オリンピック・パラリンピックや東日本大震災及び熊本地震等災害復旧工事等に起因した原材料の高騰や、それに携わる働き手不足による人件費高騰などにより、発注金額実勢価格に乖離が生じていることが原因と言われております。  先ほど議員から、工事発注方式について設計施工一括方式がいいのではないかという御提案をいただきました。

熊本市議会 2017-12-04 平成29年第 4回総務分科会−12月04日-01号

建設資材価格調査業務委託は、公共工事設計積算におけます適正な実勢価格を把握するために、資材単価調査を行いまして、本市実施設計単価へ反映させるものでございます。  次の市役所駐車場関係庁舎関係の3項目委託につきましては、施設管理及び設備保守等業務を行うものでございます。  いずれも、本年度中に契約を行いまして、新年度早々に実施するために債務負担行為として定めるものでございます。  

熊本市議会 2017-12-04 平成29年第 4回総務分科会−12月04日-01号

建設資材価格調査業務委託は、公共工事設計積算におけます適正な実勢価格を把握するために、資材単価調査を行いまして、本市実施設計単価へ反映させるものでございます。  次の市役所駐車場関係庁舎関係の3項目委託につきましては、施設管理及び設備保守等業務を行うものでございます。  いずれも、本年度中に契約を行いまして、新年度早々に実施するために債務負担行為として定めるものでございます。  

宇城市議会 2017-03-14 03月14日-06号

総務部長猿渡伸之君) 物品入札における最低制限価格につきまして、先ほどから言ってますように、一応物品に関して申し上げるとすれば、まず、物品の調達においては公共工事における現場による違いだとか、建築するときと違いまして、指定した物品を調達するという行為においては、品質低下等の懸念が少ないこと、それから物品実勢価格こちらが非常に難しいものがございまして、世の中今一体幾らぐらいで流通しているのかというのを