6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 本文

対象世帯としては、家計急変世帯を含む約600世帯を見込んでおり、必要となる給付金のほか、システム改修等事務費を計上するものです。  財源としましては、事務費を含む全額が県補助金となります。  今回、追加として議案を上程させていただきましたのは、熊本県より本年8月の支給について要請があっており、速やかに対応したいためでございます。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

住民税非課税世帯新型コロナウイルス感染症影響を受けて、家計が急変したり、住民税非課税世帯と同様の事情と認められる世帯、つまり、家計急変世帯対象に1人当たり10万円の給付については、今議会の初日に議決されましたが、それに対する上乗せ対象拡大。  次に、子育て世帯支援であります。子育て世帯生活支援特別給付金対象拡大給付額上乗せがあります。

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

まず、3款民生費住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業費ですが、令和3年度の住民税非課税世帯及び家計急変世帯に対し、1世帯につき10万円の給付金支給するものです。  二つ下の、保育士等処遇改善臨時特例事業費は、保育士幼稚園教諭放課後児童支援員等処遇改善のための補助金を助成するものです。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

続いて、その下の住民税非課税世帯等臨時特別支援事業でございますが、これは、家計急変世帯申請期限令和4年9月末の予定となっているなど、翌年度にわたり引き続き給付金支給等が行われますことから、所要の経費について繰越しをお願いするものでございます。 ◎嶋村悦郎 障がい者支援部長  その下の障害福祉サービス等継続支援事業でございます。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回教育市民分科会-02月24日-01号

就学援助は、今、説明があったように、新型コロナ影響でいろいろ増減があっての補正のようですが、昨年の5月に教育委員会から通知が出されて、新型コロナによる家計急変世帯への就学援助を出していこうというふうな文書が出ておりまして、これに基づく新型コロナ対応での就学援助相談とか支給件数はどうなっていますでしょうか。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回教育市民分科会−02月24日-01号

就学援助は、今、説明があったように、新型コロナ影響でいろいろ増減があっての補正のようですが、昨年の5月に教育委員会から通知が出されて、新型コロナによる家計急変世帯への就学援助を出していこうというふうな文書が出ておりまして、これに基づく新型コロナ対応での就学援助相談とか支給件数はどうなっていますでしょうか。

  • 1