14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

加えまして、市役所改革プラン2023に基づくデジタル市役所推進等も着実に進められ、持続可能な行政運営に取り組まれることを望むものであります。  次に、67ページまで飛んでいただきまして、基金運用状況でございます。  第2の審査の対象に記載のとおり、令和年度美術品等取得基金審査し、第6、審査の結果に記載のとおり、設置目的に沿った運用であったものと認められました。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

総務委員会所管事務説明で御説明をする予定でございますけれども、市役所改革プランの第3ステージ取組を、令和3年の第4回定例会でも基本方針を御説明いたしましたけれども、今回の総務委員会でもどういった取組を第3ステージに向けてやっていくのかというところを御説明する予定でございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

この市役所改革プラン取組に関しましては、各区役所で検討いただきまして、出していただいたものをまずそれぞれの区役所でモデル的に取組をやってみて、それが効果的なのかどうかというところを検証して、それがもしあまり効果がないような取組であれば、一旦そこは立ち止まって、そこの取組はやめてみるというようなことだったり、いい取組に関しましてはほかの区にも展開していくというような考え方の下、取組の抽出をしております

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

また、令和元年度に策定いたしました市役所改革プランにおきましても、新たな広告事業推進というのを掲げまして、例えば道路構造物等を活用した財源確保等、新たな広告事業収入について現在研究を進めているところでございます。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ◎睦田亮 人事課長  私の方からは、前回の委員会お尋ねのございました指定都市移行後の職員数の推移について御説明をいたします。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回総務委員会−06月17日-01号

それから、全体の改革としましては市役所改革プランという全体の改革の計画がございますので、それに基づきまして民間委託拡大ですとか、行政改革的な取組についても併せて進めてまいりたいと考えております。 ◆藤山英美 委員  そうして捻出した予算については、やはりコロナ禍で物すごく厳しいところが多いので、そういう投資を考えてもらいたいと思います。

宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

さらに、行財政改革の大きな柱である公共施設の再編や民間委託を引き続き推進するとともに、市役所改革プランに基づく業務改革意識改革取り組み行政の更なる効率化スリム化を強力に進めてまいります。 また、産業振興についても課題が山積しており、若年層の流出を食い止める良質な雇用を創出するための抜本的な対策を行うことが必要です。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

最後に、ネーミングライツ等広告事業収入拡大につきましては、令和元年11月に策定いたしました市役所改革プランにおきまして、財政基盤強化取組として新たな広告事業推進を掲げ、ごみ収集車道路構造物など本市が所有いたします財産を活用して、財源確保を図ることとしているところでございます。  引き続き、他都市状況参考に、広告事業収入拡大について調査研究を進めてまいります。          

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

最後に、ネーミングライツ等広告事業収入拡大につきましては、令和元年11月に策定いたしました市役所改革プランにおきまして、財政基盤強化取組として新たな広告事業推進を掲げ、ごみ収集車道路構造物など本市が所有いたします財産を活用して、財源確保を図ることとしているところでございます。  引き続き、他都市状況参考に、広告事業収入拡大について調査研究を進めてまいります。          

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

引き続き、市役所改革プランに関連して、ハラスメント防止に関するお尋ねをいたします。  まず、国の動向でございますが、本年1月、厚生労働省職場パワーハラスメント防止のための指針を公表されており、職場におけるパワーハラスメント定義は、職務上の地位人間関係などの職場内の優位性背景に、業務の適正な範囲を超えて精神的、肉体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為と示されております。  

熊本市議会 2020-09-11 令和 2年第 3回定例会−09月11日-05号

引き続き、市役所改革プランに関連して、ハラスメント防止に関するお尋ねをいたします。  まず、国の動向でございますが、本年1月、厚生労働省職場パワーハラスメント防止のための指針を公表されており、職場におけるパワーハラスメント定義は、職務上の地位人間関係などの職場内の優位性背景に、業務の適正な範囲を超えて精神的、肉体的苦痛を与える、または職場環境を悪化させる行為と示されております。  

  • 1