317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

1、建設改良費では、老朽化対策に伴う改築工事南新地土地区画整理事業内の下水道管渠布設工事などを行いました。支出合計は前年度比で9.3%増加の10億8,639万2,000円となりました。その財源である収入につきましては、1、企業債、2、補助金、5、受益者負担金で、収入合計は前年度比で18.3%増加の6億1,530万1,000円となっております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

主な内容といたしましては、新市基本計画事業といたしまして、城南地区約9.8キロメートルの整備を行いますとともに、産業道路配水管布設工事など、約2.0キロメートルの基幹管路整備などを行うことといたしております。  次に、13ページをお願いいたします。  経営基盤の強化といたしまして626万1,000円を計上いたしております。

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月21日-01号

主な事業内容でございますが、新市基本計画事業といたしまして、城南地区約11.4キロメートルの整備を行うとともに、産業道路配水管布設工事など、基幹管路整備を行うことといたしております。  次に9ページをお願いいたします。  熊本水ブランディング推進経費でございますが、350万円を計上いたしております。

荒尾市議会 2021-03-23 2021-03-23 令和3年第2回定例会(5日目) 本文

この中の資本的支出に占める包括委託工事費が8億8,050万2,000円となっており、この中で増永地区配水管布設工事、宮内地区配水管布設工事、南新地土地区画整理事業区画内配水管布設工事、桜山水源地加圧タンク更新工事八幡台水源地加圧タンク更新工事などで3億5,742万1,000円が予算化されているという説明でございました。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

主な内容としましては、新市基本計画事業として、城南地区約11.4キロメートルの整備を行うとともに、産業道路配水管布設工事など約0.8キロメートルの基幹管路整備などを行うこととしております。  次に、12ページをお願いいたします。  熊本水ブランディング推進経費として、350万円を計上いたしております。これは、ライフスタイル変革プラスチックごみ削減に向けた取組を行うものでございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

主な内容としましては、新市基本計画事業として、城南地区約11.4キロメートルの整備を行うとともに、産業道路配水管布設工事など約0.8キロメートルの基幹管路整備などを行うこととしております。  次に、12ページをお願いいたします。  熊本水ブランディング推進経費として、350万円を計上いたしております。これは、ライフスタイル変革プラスチックごみ削減に向けた取組を行うものでございます。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回環境水道分科会−09月17日-01号

主な要因としましては、災害復旧に係る国庫補助金等が12.3%減少したものの、未普及地域への管渠布設工事などが増加し、それに対応した企業債収入が18.1%増加したものでございます。  一方、支出総額は前年度比1.4%減の221億4,500万円となっております。主な要因は、管渠布設工事など建設改良費が0.2%増加したものの、企業債償還金が3.6%減少したものでございます。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回環境水道分科会−09月17日-01号

主な要因としましては、災害復旧に係る国庫補助金等が12.3%減少したものの、未普及地域への管渠布設工事などが増加し、それに対応した企業債収入が18.1%増加したものでございます。  一方、支出総額は前年度比1.4%減の221億4,500万円となっております。主な要因は、管渠布設工事など建設改良費が0.2%増加したものの、企業債償還金が3.6%減少したものでございます。  

宇城市議会 2020-09-01 09月01日-01号

これは、松橋小川上水道区域新規加入希望に対する配水管布設工事を行うものです。 以上で、議案第69号の詳細説明を終わります。 続きまして、議案第70号令和年度宇城市下水道事業会計補正予算(第1号)について、詳細説明をいたします。別冊補正予算書501ページをお願いいたします。 第2条収益的収入及び支出です。

荒尾市議会 2020-06-08 2020-06-08 令和2年第3回定例会(1日目) 本文

欄外南新地土地区画整理事業区画内配水管布設工事外3件におきまして、関係機関や地元との協議に時間を要したため、1億4,413万6,000円を繰り越すものでございます。  下段の事故繰越額につきましては、表欄外の修繕において、新型コロナウイルス感染症の影響により、部品の納入に期間を要したため22万円を繰り越すものでございます。  

合志市議会 2020-06-05 06月05日-02号

令和2年第1回定例会追加議案で、GIGAスクール推進事業に校内の無線LAN布設工事費、小中学校合わせて2億1,007万6,000円が可決されています。無線LAN整備に向けた準備はどのように進んでいますか。これはもう先に予算が可決されていますので、準備が進んでいるものと思います。今どのような状況なのか教えてください。 ○議長(坂本武人君) 岩男教育部長

玉名市議会 2020-03-25 令和 2年第 2回定例会−03月25日-03号

玉名物産観光展示場条例を廃止する条例制定について  議第29号 玉名道路構造技術的基準等を定める条例の一部を改正する条例制定について  議第30号 玉名自転車等駐車場条例の一部を改正する条例制定について  議第31号 玉名公民館条例の一部を改正する条例制定について  議第32号 玉名水道事業及び下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について  議第33号 玉名水道事業布設工事監督者

玉名市議会 2020-03-04 令和 2年第 2回定例会-03月04日-02号

2年度玉名農業集落排水事業会計予算  議第28号 玉名物産観光展示場条例を廃止する条例制定について  議第29号 玉名道路構造技術的基準等を定める条例の一部を改正する条例制定について  議第30号 玉名自転車等駐車場条例の一部を改正する条例制定について  議第32号 玉名水道事業及び下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について  議第33号 玉名水道事業布設工事監督者

玉名市議会 2020-02-25 令和 2年第 2回定例会−02月25日-01号

玉名物産観光展示場条例を廃止する条例制定について  議第29号 玉名道路構造技術的基準等を定める条例の一部を改正する条例制定について  議第30号 玉名自転車等駐車場条例の一部を改正する条例制定について  議第31号 玉名公民館条例の一部を改正する条例制定について  議第32号 玉名水道事業及び下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について  議第33号 玉名水道事業布設工事監督者

宇城市議会 2020-02-17 02月17日-01号

新規加入によります新設管布設工事が少なかったことによるものです。 以上で、議案第21号の説明を終わります。 続きまして、議案第22号令和年度宇城市下水道事業会計補正予算(第2号)について説明をいたします。補正予算書501ページをお願いいたします。 第2条、収益的収入及び支出収入の第1款下水道事業収益補正予定額を249,000円減額し、13億9,733万4千円としております。

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

上下水道事業管理者が定めた熊本水道条例第12条第2項の規定による配水管布設工事等に関する要綱の第3条では、配水管布設する道路私道である場合には、その私道土地所有者死亡もしくは不明の場合を除き、全員から土地使用承諾書印鑑登録証明書を徴収して工事申請に添付しなければならないことが原則とされていますが、一部例外として、死亡者については本来その共同相続人全員同意が必要となるところ、代表者同意

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

上下水道事業管理者が定めた熊本水道条例第12条第2項の規定による配水管布設工事等に関する要綱の第3条では、配水管布設する道路私道である場合には、その私道土地所有者死亡もしくは不明の場合を除き、全員から土地使用承諾書印鑑登録証明書を徴収して工事申請に添付しなければならないことが原則とされていますが、一部例外として、死亡者については本来その共同相続人全員同意が必要となるところ、代表者同意

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回環境水道分科会-09月24日-01号

主な要因といたしまして、未普及地域への管渠布設工事などが増加し、そのことに伴い企業債収入が9億6,900万円、補助金が16億2,000万円増加したものでございます。  一方、支出総額は前年度比18.6%増の224億5,100万円となりました。主な要因は、収入説明した未普及地域への管渠布設工事などの増加により、建設改良費が36.7%、35億5,800万円増加したことなどでございます。