5461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 名簿

          長報告) 第 3 議第70号 荒尾職員の給与に関する条例の一部改正について(委員長報           告) 第 4 議第71号 荒尾放課後児童クラブ条例の一部改正について(委員長報告) 第 5 議第72号 荒尾部落差別をなくす等人権を守る条例の一部改正について           (委員長報告) 第 6 議第73号 財産処分について(委員長報告) 第 7 議第74号 市道路線廃止

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

ところが、その5年間の猶予の中ではなかなか指導者が見つからないということで、廃止になっていった部活動もやっぱりあるわけです。  ただ、中学校の場合は、高校の進路等にも影響することでもありますので、とにかく部活動子供たちの意向に沿った形で行われるように、そして保護者も併せてですけれども、子供たちへの不安や戸惑いがないように、とにかく情報発信もしていただきたいというふうに思っております。  

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

暫定再任用制については、定年引上げに伴い、現行の再任用制度廃止する代わりに、定年引上げが完了するまでの暫定的な措置として導入する制度ですが、内容は現行の再任用制度と同様の制度となります。  定年再任用短時間勤務制については、60歳に達した日以後、引き上げた定年より前に退職した場合に、短時間勤務の再任用職員として採用できる制度となります。  

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 名簿

に関する条例の一部改正について(提案理由           説明質疑) 第 6 議第71号 荒尾放課後児童クラブ条例の一部改正について(提案理由説           明・質疑) 第 7 議第72号 荒尾部落差別をなくす等人権を守る条例の一部改正について           (提案理由説明質疑) 第 8 議第73号 財産処分について(提案理由説明質疑) 第 9 議第74号 市道路線廃止

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

明治政府は、被差別身分廃止したものの社会には変わらず厳しい差別が残り、そんな差別に苦しんだ若者たちが100年前に立ち上げたのが全国水平社と言われています。全てを把握はしていませんが、滋賀県をはじめとした自治体のホームページには、この水平社宣言を紹介することで、人権問題を考え、理解に導く啓発活動がなされています。本市ホームページにおいても、啓発の一つとして紹介されたらと思います。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

                       │ │ 第 28 議第127号 同                       │ │ 第 29 議第128号 同                       │ │ 第 30 議第129号 同                       │ │ 第 31 議第130号 同                       │ │ 第 32 議第131号 市道廃止

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

また、出張所機能廃止して、まちづくり支援機能を強化したところでございますが、いまだに機能廃止したまちづくりセンターに来られる市民の方はいらっしゃいます。マイナンバーカードによる証明書コンビニ交付は進んでおりますが、カードを持っていても、窓口で取得される方もいらっしゃいます。こうした方々に対して、出張所廃止はデメリットと言えます。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

議第102号「令和4年度熊本市一般会計補正予算」中、当分科会関係分について、森林学習館の金峰山少年自然の家への機能移転及び廃止に当たっては、周辺地域に加え施設利用者に対し、十分な周知に努めてもらいたい。また、跡地については、当該地を含む小萩園の魅力を高めるためにも、効果的な利活用を、所有する国に対し働きかけてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

科目等履修生聴講生の受入れ、夜間開講についてでございますが、現行一般課程夜間に開講している夜間OA経理科につきましては、令和4年度末について廃止し、令和5年度からは昼間の一部科目夜間科目にも開講し、科目等履修生及び聴講生として受け入れることで、社会人や高度な資格取得を目指す高校生の学習ニーズに対応することとしております。  

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 本文

────────────────────────────────   日程第1議第33号専決処分について(荒尾税条例等の一部改正)から日   程第10議第43号長洲町と荒尾市との間の学校給食に係る事務の委託に関   する規約の廃止についてまで(委員長報告質疑・討論・表決) 2:◯議長安田康則君) ◯議長

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 名簿

            議 事 日 程 第 5 号    ────────────────────────────────  令和4年6月21日(火曜日)午前10時 開議 第 1 議第33号 専決処分について(荒尾税条例等の一部改正)(委員長報告) 第 2 議第34号 専決処分について(荒尾国民健康保険税条例の一部改正)(委           員長報告) 第 3 議第35号 荒尾食物アレルギー対応委員会条例廃止

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

そこで、国の農地法における農地下限面積要件廃止認定農業者事業展開資金面で後押しするなど、人・農地関連法が成立し、新規就農者移住定住を促進するチャンスと考えますが、今後どのように取り組むのかお尋ねします。全部で2点です。 ○議長牧下恭之君) 本田産業建設部長。 ○産業建設部長本田聖治君) 桑原議員の2回目の御質問にお答えします。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

41:◯総務部長石川陽一君) ◯総務部長石川陽一君) 今、議員が御指摘の平井府本を運行しております予約型乗合タクシーというものにつきましては、基本的には、今、議員がおっしゃられたように、平成25年に両地区──平井府本という地区ですけれども──運行されていた路線バス廃止これに伴う代替として、バスと同等のものとして導入したものでございます。  

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

⑤、組織変更が続いているが、変更理由部次長廃止の意図は何か。  4、市議会議員各種委員会への選任等について。  ①、議員をどのような委員会選任などをしているのか。  ②、各種委員会議員選任などする理由は何か。  ③、政策策定諮問機関委員として議員が参加することをどう捉えているのか。  以上、本壇からの質問を終わります。 ○議長牧下恭之君) 答弁を求めます。  髙岡市長。   

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

ただ、JR九州による度重なるダイヤ改正によって、列車本数の減、駅の無人化、切符の販売窓口などの廃止により利用者本位ではない経営の効率化が進められていることで、私たちにとって利便性が低下をしております。報道でもありましたけれども、長洲駅のほうはJRの社員が引き揚げまして無人化になったと。