24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2018-12-18 平成30年第 4回定例会−12月18日-05号

1点目の配置期間につきましては、人材育成基本方針において、一般事務職の場合には3年から5年、土木職建築職などの一般技術職につきましては4年から6年を基準とすることを掲げているところであり、高い専門性が求められる職域医療系などの配属先が限定される職種につきましては長期に配属する場合もございます。  

熊本市議会 2018-12-18 平成30年第 4回定例会−12月18日-05号

1点目の配置期間につきましては、人材育成基本方針において、一般事務職の場合には3年から5年、土木職建築職などの一般技術職につきましては4年から6年を基準とすることを掲げているところであり、高い専門性が求められる職域医療系などの配属先が限定される職種につきましては長期に配属する場合もございます。  

熊本市議会 2017-08-31 平成29年第 3回定例会−08月31日-02号

年度採用試験実施状況を見てみますと、任期付職員土木職は、採用予定数10人に対し最終合格者は6人、建築職は、採用予定者8人に対し最終合格者はなしというふうに、採用予定数は辛うじて確保できるかどうか、既に採用予定数を下回っている状況でありまして、特に専門職確保は着実な復興を進めるためには喫緊課題と考えます。  

熊本市議会 2017-08-31 平成29年第 3回定例会−08月31日-02号

年度採用試験実施状況を見てみますと、任期付職員土木職は、採用予定数10人に対し最終合格者は6人、建築職は、採用予定者8人に対し最終合格者はなしというふうに、採用予定数は辛うじて確保できるかどうか、既に採用予定数を下回っている状況でありまして、特に専門職確保は着実な復興を進めるためには喫緊課題と考えます。  

熊本市議会 2017-04-18 平成29年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月18日-01号

この715名には、本年度土木職あるいは建築職都市からの応援職員18名も含んでいるところでございます。  参考資料といたしまして、資料の7ページから14ページに各課事務分掌を添付しておりますので、御参照いただきたいと思います。  次に、都市建設局管理職員紹介を行わせていただきます。  

熊本市議会 2017-04-18 平成29年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月18日-01号

この715名には、本年度土木職あるいは建築職都市からの応援職員18名も含んでいるところでございます。  参考資料といたしまして、資料の7ページから14ページに各課事務分掌を添付しておりますので、御参照いただきたいと思います。  次に、都市建設局管理職員紹介を行わせていただきます。  

熊本市議会 2017-03-15 平成29年第 1回総務分科会-03月15日-02号

29年度建築職土木職など35人を派遣要請しているところでございます。  続きまして、5番、災害対応派遣職員経費4億8,059万5,000円でございますが、これは仮設住宅入居者などへの支援などに、市民病院からの応援職員人件費に相当する経費を負担するものでございます。 ◎高本修三 労務厚生課長  引き続きまして、資料の95ページ、中段をお願いいたします。  

熊本市議会 2017-03-15 平成29年第 1回総務分科会-03月15日-02号

29年度建築職土木職など35人を派遣要請しているところでございます。  続きまして、5番、災害対応派遣職員経費4億8,059万5,000円でございますが、これは仮設住宅入居者などへの支援などに、市民病院からの応援職員人件費に相当する経費を負担するものでございます。 ◎高本修三 労務厚生課長  引き続きまして、資料の95ページ、中段をお願いいたします。  

宇城市議会 2017-03-14 03月14日-06号

現状申し上げますと、今年度他の自治体から宇城市に対して6人の技術者の方、土木職が4人、それから建築職が2人、現在も応援をいただいております。 それから、自治体職員ではございませんけれども、様々な申請関係に関して、非常勤それから臨時職員等々の方を6人から7人ほど雇用しているところでございます。来年度、引き続き技術職の方を新聞等にありますように3人、土木職を2人と、建築職を1人を応援いただきます。 

長洲町議会 2016-12-15 平成28年第4回定例会(第1号) 本文 2016-12-15

予定といたしましては、行政職2名程度土木職1名程度建築職1名程度採用を行いたいと考えてるところでございます。  また、採用に当たっては、将来的に見込める事務事業等を踏まえて、職種等の選定を行ってるところでございます。 139 ◯大森秀久議員 それでは、何点かにわたりまして再質問をさせていただきたいと思います。  

八代市議会 2016-09-05 平成28年 9月定例会−09月05日-02号

また、宮城県石巻市へは、平成23年10月から現在まで、現地で不足しておりました土木職建築職技術職員を1人当たり3カ月から半年の期間、継続して派遣をいたしました。その業務内容は、道路、橋梁、公共施設等災害復旧関連工事や市街地再開発事業に係る設計、積算、施工管理及び建築基準法に基づく審査・確認などの業務を行っております。  

  • 1
  • 2