8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会-09月18日-01号

(「では、その間」と呼ぶ者あり) ◆田上辰也 委員  調べていただいている間ですけれども、資料の一番下に書いてありますけれども、非強制徴収債権ということ。つまりこの債権をもって差押えとかいうことはできないんですよね。非強制だから。あくまでも向こうから自主的に納付していただくという体裁になるんでしょうか。 ◎北野伊織 文化財課長  文化財課でございます。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回教育市民委員会−09月18日-01号

(「では、その間」と呼ぶ者あり) ◆田上辰也 委員  調べていただいている間ですけれども、資料の一番下に書いてありますけれども、非強制徴収債権ということ。つまりこの債権をもって差押えとかいうことはできないんですよね。非強制だから。あくまでも向こうから自主的に納付していただくという体裁になるんでしょうか。 ◎北野伊織 文化財課長  文化財課でございます。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回環境水道委員会-09月18日-01号

小池保典 料金課長  水道料金は非強制徴収債権でございまして、時効は2年でございます。ただ、私債権でございますので、2年の消滅時効が到来しましても、債務者側時効援用がなければ完全な法的な消滅とはなりません。したがいまして、水道局では一旦2年で消滅時効を迎えましても5年間は保有し、請求を行うということになります。

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回環境水道委員会−09月18日-01号

小池保典 料金課長  水道料金は非強制徴収債権でございまして、時効は2年でございます。ただ、私債権でございますので、2年の消滅時効が到来しましても、債務者側時効援用がなければ完全な法的な消滅とはなりません。したがいまして、水道局では一旦2年で消滅時効を迎えましても5年間は保有し、請求を行うということになります。

熊本市議会 2013-09-13 平成25年第 3回定例会−09月13日-02号

その課題につきまして具体例を若干申し上げますと、まず、一元化対象となる債権範囲についてでございますが、債権には多くの種類がありまして、大まかに区分しますと、強制徴収債権とそれ以外の債権とに分けられますが、それ以外の債権には、その額や徴収難易度に差がございまして、どの債権一元化対象にするか十分な検討が必要でございます。  

熊本市議会 2013-09-13 平成25年第 3回定例会−09月13日-02号

その課題につきまして具体例を若干申し上げますと、まず、一元化対象となる債権範囲についてでございますが、債権には多くの種類がありまして、大まかに区分しますと、強制徴収債権とそれ以外の債権とに分けられますが、それ以外の債権には、その額や徴収難易度に差がございまして、どの債権一元化対象にするか十分な検討が必要でございます。  

  • 1