25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

次に、議第36号「熊本附属機関設置条例の一部改正について」中、当分科会関係分について、放置竹林対策に関し、国の交付金活用によるさらなる取組推進に向け、制度の周知・広報に努めてもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  これをもちまして経済分科会長報告を終わります。 ○倉重徹 委員長  経済分科会長報告は終わりました。  次に、都市整備分科会長報告を求めます。         

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

これらは、森林経営管理法に基づく民有林間伐等を行う森林整備、それから雁回山の遊歩道整備森林環境教育放置竹林対策などを行うための経費でございます。主な財源といたしましては、国・県の補助金のほか森林環境譲与税を活用した事業でございます。  次に、381ページをお願いいたします。  17番の農地中間管理機構集積協力金交付事業でございます。2,147万8,000円を計上いたしております。

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

一、放置竹林対策について、取組面積を年々拡大するなど、さらなる対策強化を求めたい。  一、来年実施される全国都市緑化くまもとフェアを踏まえ、メイン会場の一つである立田山におけるイノシシ対策については、万全を期してもらいたい。  一、有機農業取組について、年々関心が高まってきていることから、市民向け講習会等の開催を検討してもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道委員会-03月17日-01号

日隈忍 委員  緑の基本計画概要版の6ページの具体的な事業の中で、新規放置竹林対策取組拡大というものがあるんですけれども、その中に市民団体事業者と連携し、放置竹林対策をやるというようなことになっているんです。この市民団体というのは、どういう団体と連携していくんだろうかと。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

これは、現在策定を進めております熊本市健全な森づくり推進計画に基づく森林整備、それから、放置竹林対策、雁回山の遊歩道整備等に対する経費でございます。  次に、334ページをお願いいたします。  上から4つ目の13の農地中間管理機構集積協力金交付事業でございます。2,246万9,000円を計上しております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道委員会-03月17日-01号

日隈忍 委員  緑の基本計画概要版の6ページの具体的な事業の中で、新規放置竹林対策取組拡大というものがあるんですけれども、その中に市民団体事業者と連携し、放置竹林対策をやるというようなことになっているんです。この市民団体というのは、どういう団体と連携していくんだろうかと。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

これは、現在策定を進めております熊本市健全な森づくり推進計画に基づく森林整備、それから、放置竹林対策、雁回山の遊歩道整備等に対する経費でございます。  次に、334ページをお願いいたします。  上から4つ目の13の農地中間管理機構集積協力金交付事業でございます。2,246万9,000円を計上しております。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回経済委員会-12月10日-01号

次に、その下、2の放置竹林対策取組拡大でございます。  こちらは、自治会等民間団体が国の制度を活用して放置竹林対策を実施されております。そこで、その活動支援することで、放置竹林対策継続取組面積拡大を図るものでございます。また、タケノコ生産などの竹林有効活用推進することといたしております。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回経済委員会−12月10日-01号

次に、その下、2の放置竹林対策取組拡大でございます。  こちらは、自治会等民間団体が国の制度を活用して放置竹林対策を実施されております。そこで、その活動支援することで、放置竹林対策継続取組面積拡大を図るものでございます。また、タケノコ生産などの竹林有効活用推進することといたしております。  

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回経済分科会-03月17日-02号

次に、6番の森林経営管理推進事業、それから7番の森づくり推進事業、8番の公有林管理事業でございますけれども、これは、昨年4月に施行されました森林環境譲与税及び森林管理法に基づく民有林管理とか、放置竹林対策を実施することといたしております。  342ページをお願いいたします。  1番の食の販路拡大プロモーション事業でございます。3,200万円を計上させていただいております。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回経済分科会−03月17日-02号

次に、6番の森林経営管理推進事業、それから7番の森づくり推進事業、8番の公有林管理事業でございますけれども、これは、昨年4月に施行されました森林環境譲与税及び森林管理法に基づく民有林管理とか、放置竹林対策を実施することといたしております。  342ページをお願いいたします。  1番の食の販路拡大プロモーション事業でございます。3,200万円を計上させていただいております。

熊本市議会 2019-03-04 平成31年第 1回経済委員会-03月04日-01号

次に、右側森づくり推進事業として、こちらもほかの部署で実施しておりました①の九州自然歩道などの管理、②の放置竹林対策等の事業を引き継いで実施いたします。また、木工教室など、新たに森林環境教育などにも取り組みをいたします。  最後に、4のスケジュールでございます。  4月に庁内検討会議を新たに設置いたしまして、関連課と連携して、森づくりについて協議を開始いたします。  

熊本市議会 2019-03-04 平成31年第 1回経済委員会−03月04日-01号

次に、右側森づくり推進事業として、こちらもほかの部署で実施しておりました@の九州自然歩道などの管理、Aの放置竹林対策等の事業を引き継いで実施いたします。また、木工教室など、新たに森林環境教育などにも取り組みをいたします。  最後に、4のスケジュールでございます。  4月に庁内検討会議を新たに設置いたしまして、関連課と連携して、森づくりについて協議を開始いたします。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回環境水道分科会−09月18日-01号

立田山、金峰山等の適正な管理環境保護地区維持管理保存樹木保全のための助成放置竹林対策への支援、さらにアライグマ対策を行っております。  また、中ほどの検証指標といたしまして、放置竹林対策事例紹介数をお示ししておりますが、平成29年度から新たに国の森林山村多面的機能発揮対策事業を活用しております。  

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回環境水道分科会−09月18日-01号

立田山、金峰山等の適正な管理環境保護地区維持管理保存樹木保全のための助成放置竹林対策への支援、さらにアライグマ対策を行っております。  また、中ほどの検証指標といたしまして、放置竹林対策事例紹介数をお示ししておりますが、平成29年度から新たに国の森林山村多面的機能発揮対策事業を活用しております。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回環境水道分科会−09月13日-01号

これにつきまして、本市における放置竹林対策に資することから、交付団体である協議会負担金を拠出するものでございます。  なお、負担割合は、国が75%、県市がそれぞれ12.5%となっており、今年度、熊本市で採択された8団体分事業費のうち、本市負担分を計上しているものでございます。  台風災害対応経費につきましては、外来魚駆除用電気ショッカー船修繕費用をお願いしているものでございます。

  • 1
  • 2