21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

歳出の主な内容としては、第2款総務費に、ふるさと大好き寄附金事業電算システム管理運用経費、市庁舎建替事業地方バス路線維持対策事業水俣芦北広域行政事務組合負担金、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業森林経営管理推進事業、熊本県中山間農業モデル地区支援事業久木野ふるさとセンター管理運営費有害鳥獣駆除事業、第6款商工費に、新型コロナウイルス感染症経営安定化緊急支援事業、企業支援事業

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

保育給付負担金自立支援給付費国民健康保険介護保険後期高齢者医療特別会計への繰出金生活保護費児童手当老人福祉施設措置費、第4款衛生費に、市立総合医療センターへの繰出金ごみ処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金清掃施設管理運営費し尿処理等に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金新型コロナウイルスワクチン接種事業予防接種事業、第5款農林水産業費に、農業人材力強化総合支援事業森林経営管理推進事業

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

2番の森林経営管理推進事業は、令和年度の決算で確定した森林環境譲与税関連事業費執行残基金積立てを行うものです。積み立てた基金令和年度以降の民有林森林整備等に活用いたします。  次の243ページをお願いいたします。  5番の農業生産振興事業は、低コスト耐候性ハウス等整備事業において、申請の過程で事業実施主体側事業量縮減見直しを行ったこと等により減額が生じたものです。  

熊本市議会 2021-04-23 令和 3年第 1回(閉会中)経済委員会−04月23日-01号

最後に、7番目、健全な森づくり推進でございますが、民有林管理適正化を行います森林経営管理推進事業や雁回山の遊歩道整備、金峰山の公有林等管理を行います公有林管理事業等に取り組むこととしております。  私からの説明は以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ◎森田一孝 農業委員会事務局長  引き続き御説明させていただきます。  資料の6ページをお願いいたします。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

次に、その下の6の森林経営管理推進事業として2,580万円、7の森づくり推進事業として2,530万円、8の公有林管理事業として3,390万円を計上しております。これは、現在策定を進めております熊本市健全な森づくり推進計画に基づく森林整備、それから、放置竹林対策、雁回山の遊歩道整備等に対する経費でございます。  次に、334ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

次に、その下の6の森林経営管理推進事業として2,580万円、7の森づくり推進事業として2,530万円、8の公有林管理事業として3,390万円を計上しております。これは、現在策定を進めております熊本市健全な森づくり推進計画に基づく森林整備、それから、放置竹林対策、雁回山の遊歩道整備等に対する経費でございます。  次に、334ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会-02月24日-01号

下から4つ目農林振興費の2、森林経営管理推進事業における1,775万1,000円の増額補正でございますが、これは令和年度森林環境譲与税執行残576万円と令和年度分に増額配分されました森林環境譲与税のうち、事業化していない1,298万7,000円について、今後の森林整備公共施設への木材利用等に活用するために、基金に積み立てるものでございます。  

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会−02月24日-01号

下から4つ目農林振興費の2、森林経営管理推進事業における1,775万1,000円の増額補正でございますが、これは令和年度森林環境譲与税執行残576万円と令和年度分に増額配分されました森林環境譲与税のうち、事業化していない1,298万7,000円について、今後の森林整備公共施設への木材利用等に活用するために、基金に積み立てるものでございます。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会-09月17日-01号

中段の目20農林振興費の1の森林経営管理推進事業と2の公有林管理事業でございます。こちらにつきましては、令和年度税制改正に伴い、森林環境譲与税配分額増加に伴う増額補正でございます。  1の森林経営管理推進事業につきましては、森林経営管理権集積計画を作成するための委託料590万円の増額でございます。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会−09月17日-01号

中段の目20農林振興費の1の森林経営管理推進事業と2の公有林管理事業でございます。こちらにつきましては、令和年度税制改正に伴い、森林環境譲与税配分額増加に伴う増額補正でございます。  1の森林経営管理推進事業につきましては、森林経営管理権集積計画を作成するための委託料590万円の増額でございます。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回経済分科会-03月17日-02号

次に、6番の森林経営管理推進事業それから7番の森づくり推進事業、8番の公有林管理事業でございますけれども、これは、昨年4月に施行されました森林環境譲与税及び森林管理法に基づく民有林管理とか、放置竹林対策を実施することといたしております。  342ページをお願いいたします。  1番の食の販路拡大プロモーション事業でございます。3,200万円を計上させていただいております。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回経済分科会−03月17日-02号

次に、6番の森林経営管理推進事業それから7番の森づくり推進事業、8番の公有林管理事業でございますけれども、これは、昨年4月に施行されました森林環境譲与税及び森林管理法に基づく民有林管理とか、放置竹林対策を実施することといたしております。  342ページをお願いいたします。  1番の食の販路拡大プロモーション事業でございます。3,200万円を計上させていただいております。

熊本市議会 2019-06-12 平成31年第 1回(閉会中)経済委員会-06月12日-01号

次の13ページ、⑧森林環境譲与税導入に向けた森づくり体制整備取組については、本年度から導入された森林環境譲与税を活用して三つ掲げさせていただいており、森林経営管理推進事業森づくり推進事業などをすることとしております。  私からの説明は以上でございますが、引き続き復興支援プロモーション事業報告所管農業政策課長より御説明させていただきます。

熊本市議会 2019-06-12 平成31年第 1回(閉会中)経済委員会−06月12日-01号

次の13ページ、G森林環境譲与税導入に向けた森づくり体制整備取組については、本年度から導入された森林環境譲与税を活用して三つ掲げさせていただいており、森林経営管理推進事業森づくり推進事業などをすることとしております。  私からの説明は以上でございますが、引き続き復興支援プロモーション事業報告所管農業政策課長より御説明させていただきます。

熊本市議会 2019-03-04 平成31年第 1回経済委員会-03月04日-01号

森林公的機能を高度に発揮させるため、表の黄色部分に記載しております①から④の4つ施策に沿って、森林経営管理推進事業、公有林管理事業森づくり推進事業3つ事業を、新たに設置する森づくり推進室で実施することといたしております。  その内容につきましては、3の2019年度平成31年度事業実施をごらんください。  まず、左の森林経営管理推進事業でございます。

熊本市議会 2019-03-04 平成31年第 1回経済委員会−03月04日-01号

森林公的機能を高度に発揮させるため、表の黄色部分に記載しております@からCの4つ施策に沿って、森林経営管理推進事業、公有林管理事業森づくり推進事業3つ事業を、新たに設置する森づくり推進室で実施することといたしております。  その内容につきましては、3の2019年度平成31年度事業実施をごらんください。  まず、左の森林経営管理推進事業でございます。

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回経済分科会-02月28日-01号

その下の18番、森林経営管理推進事業でございますが、新規事業として2,510万円を計上させていただいております。この事業は、4月1日から施行されます森林経営管理法に基づき、民有林管理適正化を図るための事業でございます。  その下の19番、森づくり推進事業として1,080万円、その下の20番、公有林管理事業として1,070万円を計上させていただいております。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回経済分科会−02月28日-01号

その下の18番、森林経営管理推進事業でございますが、新規事業として2,510万円を計上させていただいております。この事業は、4月1日から施行されます森林経営管理法に基づき、民有林管理適正化を図るための事業でございます。  その下の19番、森づくり推進事業として1,080万円、その下の20番、公有林管理事業として1,070万円を計上させていただいております。  

  • 1
  • 2