6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 1998-12-22 平成10年第 4回定例会−12月22日-06号

次に、次期最終処分場建設環境影響評価について報告を聴取した後、委員より、次期最終処分場ダイオキシンに関する安全対策についてただされたのに対して、次期最終処分場に隣接する扇田環境センター周辺河川水等調査の結果、いずれも基準値を大幅に下回っており問題はなかったため、次期最終処分場安全対策としては、扇田環境センター同様の管理を行うことで汚染を防止できる旨の答弁がありました。

熊本市議会 1998-12-22 平成10年第 4回定例会−12月22日-06号

次に、次期最終処分場建設環境影響評価について報告を聴取した後、委員より、次期最終処分場ダイオキシンに関する安全対策についてただされたのに対して、次期最終処分場に隣接する扇田環境センター周辺河川水等調査の結果、いずれも基準値を大幅に下回っており問題はなかったため、次期最終処分場安全対策としては、扇田環境センター同様の管理を行うことで汚染を防止できる旨の答弁がありました。

熊本市議会 1998-09-22 平成10年第 3回定例会-09月22日-06号

次に次期最終処分場建設用地については、委員会として現地視察を行ったのでありますが、委員より、扇田環境センター及び隣接する次期最終処分場用地地下に、九州新幹線トンネルが築造される計画であるが、安全対策はどのようになっているのかとただされたのに対して、次期最終処分場については、これまで日本鉄道建設公団コンサルタント及び本市の間で、工法などの安全対策について協議を重ねた結果、十分に安全性を確保できるとの

熊本市議会 1998-09-22 平成10年第 3回定例会−09月22日-06号

次に次期最終処分場建設用地については、委員会として現地視察を行ったのでありますが、委員より、扇田環境センター及び隣接する次期最終処分場用地地下に、九州新幹線トンネルが築造される計画であるが、安全対策はどのようになっているのかとただされたのに対して、次期最終処分場については、これまで日本鉄道建設公団コンサルタント及び本市の間で、工法などの安全対策について協議を重ねた結果、十分に安全性を確保できるとの

  • 1