437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

これらの財源としては、第14款国庫支出金第18款繰入金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整している。  このほか、債務負担行為補正として、体育施設管理委託料外1件の追加を計上している。  また、地方債補正として、災害復旧事業外1件の限度額変更を計上しているとの説明を受け、質疑を行いました。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年9月第5回定例会(第1号 9月 1日)

なお、財源といたしましては、第14款国庫支出金第15款県支出金、第18款繰入金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整いたしております。  債務負担行為補正として、体育施設管理委託料外1件の追加を計上いたしております。  また、地方債補正として、災害復旧事業外1件の限度額変更を計上いたしております。  

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

財源としましては、上段歳入款国庫支出金款繰入金及び10款繰越金において、それぞれ所要額を増額計上いたしております。  続いて、下段の介護サービス事業勘定につきましては、令和3年度の介護サービス事業基金の利子2,000円を積み立てるものでございます。  議第61号につきましては以上でございます。  次に、議案資料の23ページをお願いいたします。  

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

この財源としては、第14款国庫支出金第19款繰越金、第21款市債をもって調整している。  このほか、繰越明許費補正として、非課税世帯等臨時特別給付金事業追加を計上している。  地方債補正として、災害復旧事業外4件の限度額変更を計上しているとの説明を受けました。  特に質疑討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

19ページから32ページまで、第13款使用料及び手数料、第14款国庫支出金第15款県支出金について質疑はありませんか。   (「なし」と言う者あり) ○議長牧下恭之君) ないようですので、次に移ります。  32ページから44ページまで、第16款財産収入、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入、第21款市債について質疑はありませんか。   

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

なお、財源といたしましては、第14款国庫支出金をもって調整いたしております。  次に、議第108号工事請負契約締結について申し上げます。  本案は、水俣市新庁舎建設工事(第2期工事請負契約締結について、水俣市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、本案のように提案するものであります。  

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

その財源といたしましては、第14款国庫支出金第15款県支出金、第19款繰越金、第20款諸収入をもって調整いたしております。  次に、議第91号ShopCafeミナマータ設置等に関する条例の制定について申し上げます。  本案は、ShopCafeミナマータ設置に伴い、本案のように制定しようとするものであります。  

荒尾市議会 2021-08-30 2021-08-30 令和3年第4回定例会(1日目) 本文

財源といたしましては、上段歳入款国庫支出金10款繰越金においてそれぞれ所要額を増額計上いたしております。  議第64号につきましては、以上でございます。  次に、議第65号令和3年度荒尾市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について、御説明いたします。  議案書の105ページをお開き願います。  

水俣市議会 2021-08-26 令和 3年9月第4回定例会(第1号 8月26日)

その財源としましては、第12款分担金及び負担金、第14款国庫支出金第15款県支出金、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入、第21款市債をもって調整いたしております。  また、地方債補正として、災害復旧事業ほか3件の限度額変更を計上いたしております。  次に、議第77号令和3年度水俣国民健康保険事業特別会計補正予算第2号について申し上げます。  

水俣市議会 2021-07-01 令和 3年6月第2回定例会(第4号 7月 1日)

この財源としては、第13款国庫支出金第14款県支出金、第17款繰入金、第19款諸収入、第20款市債をもって調整している。  このほか、地方債補正として、過疎対策事業ほか7件の限度額変更を計上しているとの説明を受けました。  特に質疑討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  

水俣市議会 2021-06-24 令和 3年6月第2回定例会(第3号 6月24日)

この財源といたしましては、第14款国庫支出金をもって調整いたしております。  以上、本定例市議会追加提案いたしました議第66号及び議第67号について、順次、提案理由を御説明申し上げましたが、慎重審議を賜り、速やかに御可決くださいますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長牧下恭之君) 提案理由説明は終わりました。