7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

水俣市議会 2020-09-17 令和 2年9月第5回定例会(第4号 9月17日)

また、雨水施設整備は多額の事業費と時間を要しますので、限られた予算の中で雨水対策を進めていくためには、浸水実績のある地域ごと要因分析課題整理を行い、整備優先順位を決めまして、効率的に浸水被害軽減を図りたいと考えております。以上です。 ○議長(岩阪雅文君) 次に、気候変動問題に対する本市の取り組みについて答弁を求めます。  堀内総務企画部長。    

長洲町議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 2020-09-14

先ほど述べた区長等から避難要請があったところは浦川導水路付近で、過去、浸水実績があった付近です。私が相談を受けた地域駅南側付近浸水深さが1メートルから2メートル未満の薄いブルーで色づけされている浸水想定区域でありました。しかし、これらは町内の主要河川が氾濫した場合の想定です。私も迷いました。住民の方も迷っていらっしゃったと思います。  

長洲町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第1号) 本文 2019-06-17

内容としましては、風水害、地震、津波といった災害種別ごと指定緊急避難所指定避難所のほかに、各種防災に関する情報等を掲載しているところでありまして、されに付随しておりますハザードマップでは、浸水想定区域土砂災害警戒区域浸水実績箇所道路冠水箇所等も掲載しているところでございます。

宇城市議会 2017-09-08 09月08日-04号

しかしながら、浸水実績としてたびたび御報告いただいている箇所もございますので、下流域に支障がなく、大規模な工事を必要としない局所的な浸水対策については、地域の状況を把握しながら、計画的な対策に努めていきます。 なお、計画規模を超える洪水対策や、費用が過大となります整備箇所につきましては、ソフト対策等によります浸水被害軽減も今後研究してまいりたいと思います。

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回都市整備委員会-02月26日-01号

そのほかに、所管事務報告といたしまして、お手元都市整備分科会都市整備委員会資料資料8に加勢川第6排水区の浸水対策事業供用開始について、それから、その次の資料9の浸水実績図作成について、この2件について報告をさせていただきたいと思います。  詳細につきましてはこの後、担当課長から説明をさせますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回都市整備委員会-02月26日-01号

そのほかに、所管事務報告といたしまして、お手元都市整備分科会都市整備委員会資料資料8に加勢川第6排水区の浸水対策事業供用開始について、それから、その次の資料9の浸水実績図作成について、この2件について報告をさせていただきたいと思います。  詳細につきましてはこの後、担当課長から説明をさせますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 1