4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

第1条では、総則として補正予算を定めまして、第2条の収益的収入及び支出におきましては、収入の第1款第1項の営業収益において、消火栓設備費用追加に伴い一般会計からの負担金171万5,000円の追加をし、補正後の水道事業収益を11億3,698万3,000円に改め、また、支出では第1款第1項の営業費用におきまして、消火栓設備費用及び燃料高騰に伴う電気料上昇に係る費用2,121万5,000円を追加し、補正

玉名市議会 2011-03-15 平成23年第 2回定例会-03月15日-04号

最後の3点目、消防設備等の不備につきましては、有明消防本部からの御指導を踏まえまして、本年度は屋内消火栓設備、自動火災報知器設置を行なったところでございます。また、誘導灯設備及び非常放送設備等につきましては、平成23年度予算の中で、できるだけ早急に対応する予定でございます。  以上です。 ○議長(竹下幸治君) 2番、福田友明君。   

玉名市議会 2010-12-17 平成22年第 6回定例会−12月17日-04号

ただ、配水管施設の古いところで、どうしても消火栓設備整備がなされていなかったところがあるので、それについては総務課地元消防団とで打ち合わせをしながら年次計画に基づいて設置をしているとの答弁でした。以上、審査を終了し、採決の結果、議第99号については、原案のとおり全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に、議第100号平成22年度玉名市下水道事業会計補正予算(第3号)についてであります。

長洲町議会 2010-03-10 平成22年第1回定例会(第1号) 本文 2010-03-10

消防・防災につきましては、先に長洲地区で発生しました火災を教訓に、住民の生命・財産を守り、安心できる暮らしを確保するため、積載車及び小型動力ポンプの更新、さらには消火栓設備の維持・改修等機械設備整備を図ってまいります。  また、災害予測避難経路等を掲載したハザードマップ全戸配布による情報提供をとおして、災害時等の避難活動に備えます。

  • 1