30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2014-03-12 平成26年第 1回環境水道分科会-03月12日-02号

東部環境工場で6億5,636万4,000円、西部環境工場で3億6,090万2,000円をそれぞれ計上いたしておりますが、その財源といたしましては、ごみ処理手数料のほか、両工場焼却熱発電した電力売電収入予算9億5,000万円のうち約7億円を充当いたしております。  続きまして、9ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2014-03-12 平成26年第 1回環境水道分科会-03月12日-02号

東部環境工場で6億5,636万4,000円、西部環境工場で3億6,090万2,000円をそれぞれ計上いたしておりますが、その財源といたしましては、ごみ処理手数料のほか、両工場焼却熱発電した電力売電収入予算9億5,000万円のうち約7億円を充当いたしております。  続きまして、9ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2011-09-12 平成23年第 3回定例会-09月12日-05号

バイオガスプラントは、家庭から出る生ごみだけを1カ所に集めまして、生成したメタンガスを焼却して発電を行うのが一般的な手法でございますが、新西部環境工場は高効率発電導入を予定していることから、ごみ焼却熱のより効果的な活用が見込めるものと考えておりまして、バイオガスプラント導入に当たりましてはごみ収集段階から発電までの全体の環境負荷エネルギー効率の面からも検討する必要があると考えております。  

熊本市議会 2011-09-12 平成23年第 3回定例会−09月12日-05号

バイオガスプラントは、家庭から出る生ごみだけを1カ所に集めまして、生成したメタンガスを焼却して発電を行うのが一般的な手法でございますが、新西部環境工場は高効率発電導入を予定していることから、ごみ焼却熱のより効果的な活用が見込めるものと考えておりまして、バイオガスプラント導入に当たりましてはごみ収集段階から発電までの全体の環境負荷エネルギー効率の面からも検討する必要があると考えております。  

熊本市議会 2010-06-07 平成22年第 2回環境水道分科会−06月07日-01号

財津和明 環境施設整備室長  ◎井上学 廃棄物指導課長  ◎財津和明 環境施設整備室長  ◎山本光洋 浄化対策課長  ◎植木英貴 環境企画課長  ◎今坂智惠子 水保課長   (平成22年第2回定例会予算決算委員会説明資料に基づき説明) ◎財津和明 環境施設整備室長   (西部環境工場代替施設整備について 戸島埋立処分場整備について) ◎村上三代治 温暖化対策室長   (廃棄物焼却熱輸送システム

熊本市議会 2010-06-07 平成22年第 2回環境水道分科会−06月07日-01号

財津和明 環境施設整備室長  ◎井上学 廃棄物指導課長  ◎財津和明 環境施設整備室長  ◎山本光洋 浄化対策課長  ◎植木英貴 環境企画課長  ◎今坂智惠子 水保課長   (平成22年第2回定例会予算決算委員会説明資料に基づき説明) ◎財津和明 環境施設整備室長   (西部環境工場代替施設整備について 戸島埋立処分場整備について) ◎村上三代治 温暖化対策室長   (廃棄物焼却熱輸送システム

熊本市議会 2010-05-31 平成22年第 2回定例会−05月31日-01号

次に、環境保全部門では、補助内示に伴います廃棄物焼却熱輸送システム導入可能性調査経費のほか、戸島埋立処分場整備調整池放流路整備事業計画変更、並びに西部環境工場代替施設整備に係る事業者選定業務委託及び造成予備設計経費などを計上しております。  次に、経済振興部門商工分野では、熊本城復元整備基金への平成21年度下半期における寄附金積立金を計上しております。

熊本市議会 2010-05-31 平成22年第 2回定例会−05月31日-01号

次に、環境保全部門では、補助内示に伴います廃棄物焼却熱輸送システム導入可能性調査経費のほか、戸島埋立処分場整備調整池放流路整備事業計画変更、並びに西部環境工場代替施設整備に係る事業者選定業務委託及び造成予備設計経費などを計上しております。  次に、経済振興部門商工分野では、熊本城復元整備基金への平成21年度下半期における寄附金積立金を計上しております。

熊本市議会 2010-03-16 平成22年第 1回予算決算委員会−03月16日-04号

さらに、新年度予算には計上しておりませんけれども、今後の調査研究課題として研究を進める事業として、間伐材有効活用日常生活などで排出される二酸化炭素の一部を相殺するカーボンオフセット基金事業、さらに環境工場ごみ焼却熱利用した蓄熱利用システム蓄熱輸送システム構築ライフステージ別環境教育推進など、21の事業を掲げているところであります。  

熊本市議会 2010-03-16 平成22年第 1回予算決算委員会−03月16日-04号

さらに、新年度予算には計上しておりませんけれども、今後の調査研究課題として研究を進める事業として、間伐材有効活用日常生活などで排出される二酸化炭素の一部を相殺するカーボンオフセット基金事業、さらに環境工場ごみ焼却熱利用した蓄熱利用システム蓄熱輸送システム構築ライフステージ別環境教育推進など、21の事業を掲げているところであります。  

熊本市議会 2010-03-09 平成22年第 1回定例会-03月09日-04号

さらに、今後の調査研究課題となる事業としましては、間伐材有効活用事業次世代エコカー利用を見据えた電気自動車充電設備整備日常生活等で排出される二酸化炭素の一部を相殺するカーボンオフセット基金事業を初め、環境工場ごみ焼却熱を他の施設利用するための蓄熱輸送システム構築など21事業がございます。  

熊本市議会 2010-03-09 平成22年第 1回定例会−03月09日-04号

さらに、今後の調査研究課題となる事業としましては、間伐材有効活用事業次世代エコカー利用を見据えた電気自動車充電設備整備日常生活等で排出される二酸化炭素の一部を相殺するカーボンオフセット基金事業を初め、環境工場ごみ焼却熱を他の施設利用するための蓄熱輸送システム構築など21事業がございます。  

熊本市議会 2002-12-13 平成14年第 4回定例会−12月13日-02号

PFIは、公共施設整備維持管理運営等民間資金能力活用し効率的、効果的に行うものでありますが、現在、福岡市のごみ焼却熱利用した地元還元施設建設運営管理など、九州内で3件の事例があり、導入する自治体は年々増加しております。  本市ではこれまで、熊本開発研究センターの呼びかけによる研究会や、コンサルタント業者による説明会などを通じて基礎的な調査研究を行ってまいりました。  

熊本市議会 2002-12-13 平成14年第 4回定例会−12月13日-02号

PFIは、公共施設整備維持管理運営等民間資金能力活用し効率的、効果的に行うものでありますが、現在、福岡市のごみ焼却熱利用した地元還元施設建設運営管理など、九州内で3件の事例があり、導入する自治体は年々増加しております。  本市ではこれまで、熊本開発研究センターの呼びかけによる研究会や、コンサルタント業者による説明会などを通じて基礎的な調査研究を行ってまいりました。  

熊本市議会 1998-03-25 平成10年第 1回定例会−03月25日-07号

この件に関しては他の委員より、 一、経営改善計画平成年度における具体的な取り組みについて 二、経費節減目標額を三億円以上と定めた積算根拠について それぞれただされたのに対して、 一、平成年度における具体的な取り組みとしては、東部環境工場ごみ焼却熱発電した電力戸島送水場施設で直接利用することにより年間約一千万円の節減効果を、また耐震性配水管コストの低いものに切りかえることにより年間約一千四百万円

熊本市議会 1998-03-25 平成10年第 1回定例会−03月25日-07号

この件に関しては他の委員より、 一、経営改善計画平成年度における具体的な取り組みについて 二、経費節減目標額を三億円以上と定めた積算根拠について それぞれただされたのに対して、 一、平成年度における具体的な取り組みとしては、東部環境工場ごみ焼却熱発電した電力戸島送水場施設で直接利用することにより年間約一千万円の節減効果を、また耐震性配水管コストの低いものに切りかえることにより年間約一千四百万円

熊本市議会 1997-12-16 平成 9年第 4回定例会−12月16日-05号

委員より、行政改革推進プログラムに列挙されている経営改善計画等、各項目の進捗状況についてただされたのに対して、行政改革推進プログラムのうち経営改善計画の策定については、公営企業独立採算性の原則から独自に計画を策定しているところであるが、例えば、配水管耐震性は考慮しつつも、できるだけコストの低いものに取りかえるなど、あらゆる観点から経費節減を図り、財政の健全化に努めるとともに、東部環境工場ごみ焼却熱

  • 1
  • 2