7140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

2021年は79自治体、2022年は146自治体熊本県では、熊本、大津町、菊池市、そして、来年度は合志市、阿蘇市も制定します。私は、今までパートナーシップの制度化を求め、今回で3回目の質問をします。少数とはいえ、必ずいらっしゃる方たちへの応援をしたいと思います。当局の答弁は、国の動向について注意深く見守っていく。まずは国の法案整備が不可欠であると今まで答弁されています。

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

荒尾競馬場管理棟外解体工事は、条件付一般競争入札により、契約金額としまして1億714万円、契約相手方熊本市中央区北千反畑町8番1号、大建・中尾特定建設工事共同企業体代表者大建工業株式会社代表取締役松村洋志氏でございます。  議案内容については、資料で御説明しますので、議案資料2ページをお開き願います。  

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

さらに、今月8日、熊本市が旧統一教会との関連が疑われる26団体熊本フォーラム熊本ピュアフォーラムについて今後後援をしない方針を明らかにしました。これらの団体名についてはあらかじめ資料をお渡ししているところですが、熊本市が調べたところ、これらの団体が関わる行事9件が熊本市熊本市教育委員会後援を受けていたということです。

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

水俣市は現行11段階での徴収になっているとのことでしたが、例えば、熊本市は13段階となっています。65歳以上の介護保険料において徴収段階を増やすことで負担軽減につながる方も出てくるかと思いますが、水俣市として徴収段階を増やすことは可能かお尋ねします。  2回目の質問は、以上7点です。 ○議長牧下恭之君) 傍聴の方にお願いします。マスクをしっかりとつけてもらうようお願いいたします。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

まだまだ一般には聞きなじみのない、この義務教育学校というワードですが、熊本県内でも高森町や産山村に既に開校し、熊本市南区の天明校区では5つの小中学校を統合し、施設を一体化した義務教育学校を開校する方針を打ち出しました。  そこで、本市でも時代流れに乗り遅れないように、子どもの人口動態も予測した学校の在り方を常に研究していただきたいという思いから、今回質問させていただきました。  

熊本市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日議会活性化検討会−09月07日-01号

しかしこれからのDX時代を考えて、といいますのは、例えば国会の政治団体収支報告は、もうみんなネットで報告することが決まっていますし、だんだんそれも地方に下りてくるんではないのかと、それを見越して検討していくというのを熊本市が率先してやるべきではないのかという趣旨での提案でございました。他都市が導入していないというのは分かった上でございます。  以上、補足です。

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

荒尾競馬場スタンド解体工事につきましては、条件付一般競争入札により、契約金額落札価格消費税額を加算した3億8,500万円、契約相手方としては、熊本市南区野田3丁目13番1号、前田橋本建設工事共同企業体代表者株式会社前田産業代表取締役木村洋一郎でございます。  概要については、議案資料の9ページをお開き願います。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

荒尾競馬場スタンド解体工事につきましては、条件付一般競争入札による方法で入札を実施し、契約金額3億8,500万円で県内事業者市内事業者共同企業体であります、熊本市南区野田3丁目13番1号、前田橋本建設工事共同企業体代表者株式会社前田産業代表取締役木村洋一郎相手方として契約するものでございます。  議案資料の1ページをお開きください。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

        │ │ 第  4 議第103号 同       病院事業会計補正予算      │ │ 第  5 議第104号 同       水道事業会計補正予算      │ │ 第  6 議第105号 専決処分報告について             │ │ 第  7 議第106号 熊本市附属機関設置条例の一部改正について    │ │ 第  8 議第107号 熊本市税条例等の一部改正について        

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回総務委員会−06月29日-02号

また、(仮称)熊本市防災基本条例の制定に当たっては、理念的条例にとどまらず、実効性を確保した条例としてもらいたい旨、意見要望が述べられました。  以上の内容について、委員長報告に記載し、報告することでいかがでしょうか。         (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○田尻善裕 委員長  では、そのように報告させていただきます。  

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

」      議第 103号「令和4年度熊本市病院事業会計補正予算」      議第 104号「令和4年度熊本市水道事業会計補正予算」      議第 105号「専決処分報告について」      議第 107号「熊本市税条例等の一部改正について」      議第 108号「熊本市地域コミュニティセンター条例の一部改正について」      議第 110号「熊本市病院事業条例の一部改正について」      

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

記  派遣目的  今後の議会活動に資するため  派遣場所  熊本市  派遣期間  令和4年8月17日(水曜日) 1日間  派遣議員  15人以内  経  費  既決予算の中から支出         ────────────────────────── ○議長牧下恭之君) お諮りします。  議席に配付のとおり、議員を派遣したいと思います。  これに御異議ありませんか。   

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

初めに、資料、市−2、熊本市自治基本条例見直しについて御説明いたします。  当該条例は、個性豊かで活力に満ちた社会の実現を図ることを目的とした本市自治最高規範としての条例でございます。条例第42条において、4年を超えない期間ごと見直しを行うことが規定されております。前回改正が平成31年4月のため、令和5年4月改正に向けて、熊本市自治推進委員会見直し作業を行っております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

熊本市でも実証実験の中で、どれぐらいこのシステムというかLive119が使われて本当に有効なものかというのは、実証実験の中でも結果が出てくると思っていますけれども、他都市状況等も十分把握していただいて、熊本市で今後は実証実験内容を精査してシステム導入という流れが記載されていますので、十分精査していただきたいと思っていますし、このシステムを導入する際にまた費用がかかってくるのかどうか、今分かっていれば

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

」中、教育市民分科会関係分      議第 108号「熊本市地域コミュニティセンター条例の一部改正について」      議第 144号「令和4年度熊本市一般会計補正予算」中、教育市民分科会関係分      請願第1号「熊本市中心部における分煙環境整備に関する請願」中、教育市民分科会関係分                             午前 9時58分 開会 ○田中敦朗 分科会長  ただいまから