91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

また、在宅の障がい児者等生活実態調査調査方法及び調査結果の公表についてただしたのに対し、本調査は、障がい者施策推進に向けた検討基礎資料にするため、在宅の障がい児者難病等の方の生活実態ニーズを把握することを目的に概ね5年ごとに実施している調査であり、調査方法としては、市から委託した調査員調査地区内の世帯訪問し、調査趣旨等を説明し、対象者の有無を確認する。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

というのも、例えば貧困状態が学力に影響を与えるというのは、熊本市が以前行った子供生活実態調査なんかでも明らかになっていますけれども、やはり様々な家庭事情とか複雑な事情可能性があると思うんです。そういう中で、学習だけを支援するというところではなくて、もう少し子供たちのそういう難しいところも、複雑ないろいろな思いのところも酌んで支援をしていくということが大事だと思うんです。

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

            │ 85│ │    │     │ 新型コロナウイルス感染症に関する理解の促進や│ 85│ │    │     │ 学習について                │   │ │    │     │女性の抱える課題に関する実態調査について   │ 86│ │    │     │子供若者貧困について           │ 87│ │    │     │ コロナ禍における子供生活実態調査

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

1点目は、コロナ禍での子供生活実態調査の実施についてです。  熊本市が行った平成29年の子ども生活等実態調査結果では、健康面において、所得分類が低いほど子供に虫歯がある割合が高い。学習面では、子供の成績では、所得分類が低いほど遅れていると回答した割合が高い。学校が楽しくない理由では、所得分類が低い層で、勉強が嫌い、授業が分からないの割合が高い。

熊本市議会 2021-09-01 令和 3年第 3回定例会−09月01日-目次

……………………………………………( 85)   石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 86)   那須円議員質問…………………………………………………………………( 86)   ・女性の抱える課題に関する実態調査について……………………………( 86)   ・子供若者貧困について…………………………………………………( 87)     コロナ禍における子供生活実態調査

宇土市議会 2019-12-04 12月04日-04号

子ども貧困対策を総合的に進めるためには,子ども保護者生活実態調査を行い,対象者がどのくらいおられるのか,どのような支援が必要か調査しなければなりません。県は,平成29年6月から7月にかけて,熊本市を除く県内44自治体公立小学校5年生とその保護者中学2年生の子ども及びその保護者生活実態調査を行い,11月に中間発表をしています。

熊本市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

また、平成30年度には滋賀ひとり親家庭生活実態調査が実施されており、母子家庭父子家庭生活実態を把握されており、母子父子家庭ともに悩んでいることの第1位が生活費、次いで子供のことという結果とお聞きしました。  今回の滋賀県の視察で学んだことは、県という大きな行政単位で取り組んでいたこと、そして身近なところの開設を目指し、開設目標を300カ所と具体的に設定していたことでした。  

熊本市議会 2019-09-05 令和 元年第 3回定例会−09月05日-02号

また、平成30年度には滋賀ひとり親家庭生活実態調査が実施されており、母子家庭父子家庭生活実態を把握されており、母子父子家庭ともに悩んでいることの第1位が生活費、次いで子供のことという結果とお聞きしました。  今回の滋賀県の視察で学んだことは、県という大きな行政単位で取り組んでいたこと、そして身近なところの開設を目指し、開設目標を300カ所と具体的に設定していたことでした。  

長洲町議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-18

子ども生活実態調査子育て支援について伺います。  4点ございまして、1点目は、「熊本子ども生活に関する実態調査」、現物はこれでございます。町からいただいております。それの長洲集計報告書について。報告書によれば、貧困線を下回るものの割合は16.4%とあります。まず、そのことをどのように受けとめておられるか伺います。

荒尾市議会 2018-12-18 2018-12-18 平成30年第4回定例会(4日目) 本文

以上のとおり、ひとり親家庭支援の取り組みについて申し上げましたが、現在、昨年度に熊本県が実施した子ども生活実態調査の荒尾市データの集計と解析を進めているところでございます。  その結果をもとにしまして、本市における現状と課題を分析することで、ひとり親家庭支援に必要な施策検討を行ってまいりたいと考えております。

宇土市議会 2018-12-07 12月07日-03号

県は,子ども貧困対策推進に関する法律に基づき,子ども貧困対策を総合的に進めるために,昨年6月から7月にかけて県内熊本市を除く44市町村の全ての公立小中学校子どもたち生活実態調査を実施いたしました。この調査結果を,県は昨年11月に公表しました。調査対象は44市町村の全ての小学校5年生とその保護者中学2年生とその保護者,合わせて3万6,350名となっております。

合志市議会 2018-11-28 11月28日-03号

昨年の6月~7月にかけて、熊本県が「子ども生活実態調査というものを行いました。昨年の一般質問では、今年の3月に正式なものを出すということで、まだ速報値の段階でしたけれども、直近1年間に経済的理由食費を切り詰めた経験のある家庭が14.8%、必要な服や靴を買うのを控えたと回答した世帯が13.3%であったことも示しながら、県の実施した調査結果の市としての受けとめと見解質問しました。

水俣市議会 2018-06-26 平成30年6月第2回定例会(第2号 6月26日)

①、2017年に熊本子ども生活実態調査が実施された。調査の結果から、本市子育て世代貧困割合、程度はどれくらいであったか。  ②、一般的にひとり親家庭貧困率が高いと言われているが、本市ひとり親家庭世帯数はどれくらいで、世帯の可処分所得の平均はどれくらいか。  ③、貧困世帯相談窓口の役割を果たしているのはどこで、近年の相談数の推移や相談内容はどのようなものか。  

長洲町議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-19

今後は、昨年県が行った子ども生活実態調査もとに、今年度さらに長洲町の実態把握に向けた事業を考えているところでございます。 64 ◯福永栄助議員 今、何点かおっしゃられたけども、それが、子ども貧困対策推進に関する法律に基づいてされたのか、私はそうじゃないと思いますよ。これは。この話は。

長洲町議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第1号) 本文 2018-06-18

一つ目に、熊本子ども生活実態調査について、二つ目に、町営住宅について、三つ目に、運動部活動のガイドラインについて、執行部見解を伺います。  いずれの質問も町民の暮らしにとって重要な問題と考えますので、積極的な答弁とともに、議論を通して諸課題が少しでも前進することを期待いたします。  また、再質問が出てくるかと思いますが、議長には御配慮のほどお願いいたします。  

宇土市議会 2018-02-28 02月28日-04号

子ども貧困対策を進めるには生活実態調査を行い,対象者がどのくらいおられるのか,どのような支援が必要なのか,こうした調査をしなければなりません。この実態調査を県が昨年の6月から7月にかけて,熊本市を除く県内44自治体の小学5年生の子ども及び保護者中学2年生の子ども及び保護者3万6,350名に対し調査を行い,回答率は75.6%となっております。保護者回答では,「経済的理由食費を切り詰めた。」

熊本市議会 2018-02-27 平成30年 2月27日人口減少社会に関する調査特別委員会-02月27日-01号

実はささえりあの方では、70歳以上の独居の方や、あるいは高齢者のみの世帯につきましては、高齢者の見守り事業といたしまして戸別訪問を、生活実態調査を含めましてやっているところでございまして、それにつきまして民生委員さん方と件数も多うございますものですから、必要な方の絞り込み民生委員さん方としまして、訪問優先順位検討するなどやっているところでございますけれども、実際はなかなかそういった中で地域サロン

熊本市議会 2018-02-27 平成30年 2月27日人口減少社会に関する調査特別委員会-02月27日-01号

実はささえりあの方では、70歳以上の独居の方や、あるいは高齢者のみの世帯につきましては、高齢者の見守り事業といたしまして戸別訪問を、生活実態調査を含めましてやっているところでございまして、それにつきまして民生委員さん方と件数も多うございますものですから、必要な方の絞り込み民生委員さん方としまして、訪問優先順位検討するなどやっているところでございますけれども、実際はなかなかそういった中で地域サロン