32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

荒尾市議会 2019-06-28 2019-06-28 令和元年第4回定例会(5日目) 本文

しかし、全国で実施されている「最低生計費試算調 査」によれば、一人の労働者が自立して人間らしく暮らすには、全国どこでも月額2 2万から25万円(時給1,500円程度)が必要であり、都市部地方での最低生 計費の差はほとんどない。この地域間格差という点でも世界の先進国の中で異例であ る。賃金格差によって、労働者は仕事と豊かさを求めて都市部に流出している。

荒尾市議会 2019-06-25 2019-06-25 令和元年第4回定例会(3日目) 本文

給与とか年金生計費相当分とか、それから、福祉給付されている公的な手当、取り上げられたらなりわいが絶たれるような商売道具。私は、滞納者への対応は、十分支払い能力があるのに税金、あるいは保険料を払わない人に対しては一定の手だてをとる、これは当然だと思うわけですけれども、それを否定はしませんけれども、しかし、やってはならないことがあるんです。  

熊本市議会 2018-02-28 平成30年第 1回予算決算委員会−02月28日-02号

西岡誠也委員 登壇〕 ◆西岡誠也 委員  答弁を聞いておりましたけれども、地方公務員法第24条、職員給与は、生計費並びに国または他の地方公共団体民間従事者、その他事情を考慮しなければならないというふうに書いてございます。そういう意味では、他の地方公共団体、これとの比較、それからもう一つは、熊本地震によって、職員被災者でございます。招集があって、すぐ持ち場に駆けつけ、災害復旧を行いました。

熊本市議会 2018-02-28 平成30年第 1回予算決算委員会−02月28日-02号

西岡誠也委員 登壇〕 ◆西岡誠也 委員  答弁を聞いておりましたけれども、地方公務員法第24条、職員給与は、生計費並びに国または他の地方公共団体民間従事者、その他事情を考慮しなければならないというふうに書いてございます。そういう意味では、他の地方公共団体、これとの比較、それからもう一つは、熊本地震によって、職員被災者でございます。招集があって、すぐ持ち場に駆けつけ、災害復旧を行いました。

熊本市議会 2015-06-24 平成27年第 2回定例会−06月24日-04号

また、銀行口座に振り込まれたバイト料10万円から9万円を差し押さえられた京都市、そして、給与子ども手当まで差し押さえられ、預金残高をゼロにされた大分県など、生計費差し押さえ各地で拡大しています。この熊本県でも、営業用自動車差し押さえられた業者一家心中をしたなどという悲惨な事件も起こっています。  

熊本市議会 2015-06-24 平成27年第 2回定例会−06月24日-04号

また、銀行口座に振り込まれたバイト料10万円から9万円を差し押さえられた京都市、そして、給与子ども手当まで差し押さえられ、預金残高をゼロにされた大分県など、生計費差し押さえ各地で拡大しています。この熊本県でも、営業用自動車差し押さえられた業者一家心中をしたなどという悲惨な事件も起こっています。  

八代市議会 2014-12-17 平成26年12月定例会−12月17日-07号

こうした法の趣旨を実現するために、中立機関である人事院地方公共団体人事委員会が、民間企業賃金動向全国各地生計費等の調査研究を行った上で、国においては国会及び内閣に、地方公共団体においては議会及び長に、それぞれに対して同時に勧告をすることとされています。  本市では、人事委員会が設置をされていません。それは地方公務員法で人口15万人未満の市は、公平委員会を置くものとされているからです。

荒尾市議会 2014-03-20 2014-03-20 平成26年第2回定例会(5日目) 本文

生計費差し押さえ各地で横行しています。さらに銀行口座の凍結で年金が引き出せなくなった高齢者が餓死する、千葉県。営業用自動車差し押さえされた業者一家心中熊本県なども起きています。  命と健康を守る国保を柱に、国庫負担を削減し、国保税の引き下げ、荒尾市の国保税軽減の努力、無慈悲な保険証取り上げをやめる、強権的な取り立ての中止、国保は憲法第25条に基づく社会保障制度です。

宇城市議会 2014-02-18 02月18日-01号

職員給与については、生計費並びに国及び他の地方公共団体職員並びに民間事業従事者給与、その他の情勢、給与以外の勤務条件については、国及び他の地方公共団体職員との均衡を考慮して定めなければならないとされております。本市におきましても、人事院勧告及び熊本人事委員会勧告に準拠し、これまでほぼ同様の措置を講じてきたところであります。 今回の改正内容です。第1点です。4点ほどあります。

熊本市議会 2013-12-13 平成25年12月13日議会活性化特別委員会−12月13日-01号

殊さら議員の中でも子育て世帯においては、学費はもとより、もろもろ支出が大きく、生計費確保にさえ瀕している状況であります。  3点目に、このような状況を見ますと、今後政治を志す若い世代出現支障を来すのではないかと、従来より危惧しております。議員報酬歳費として捉えておりますが、我々議員生活を継続しなければなりません。決して、一般市民皆様より裕福な生活を欲するものではございません。

熊本市議会 2013-12-13 平成25年12月13日議会活性化特別委員会−12月13日-01号

殊さら議員の中でも子育て世帯においては、学費はもとより、もろもろ支出が大きく、生計費確保にさえ瀕している状況であります。  3点目に、このような状況を見ますと、今後政治を志す若い世代出現支障を来すのではないかと、従来より危惧しております。議員報酬歳費として捉えておりますが、我々議員生活を継続しなければなりません。決して、一般市民皆様より裕福な生活を欲するものではございません。

合志市議会 2010-11-30 11月30日-01号

まず、なぜ人事院勧告に従うのかということでございますけども、これにつきましては、毎回人勧の改定の時期にですね説明申し上げておりますように、一応公務員法の第24条におきまして、職員給与は、生計費並びに国、及び他の地方公共団体職員並びに民間事業従事者給与その他の事情を考慮して定めなければならないというふうに規定がなされております。いわゆるこれが均衡の原則というものでございます。 

長洲町議会 2009-11-30 平成21年第6回臨時会(第1号) 本文 2009-11-30

この人事院勧告制度を守られなければいけないかということでありますけども、これについては、地方公務員では地方公務員法第24条第3項に、「職員給与は、生計費並びに国及び他の地方公共団体職員並びに民間事業従事者給与その他の事情を考慮して定めなければならない」となっておりますので、この規定に沿った職員給与については、こういった形での条例を定めているところであります。  

  • 1
  • 2