321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回厚生委員会−09月16日-02号

これは、熊本債権管理条例第14条第1項第1号の規定に該当する破産免責決定によるもので、2件、183万660円になります。  放棄により利益を受けた者は、児童扶養手当を受けた者であって、これに係る返還金を完納していないものになります。  令和3年2月10日に債権放棄を行いましたので、御報告いたします。  以上になります。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

まず、6番の住宅新築資金に係る貸付金債権放棄でございますが、破産により免責決定をいたしました1件308万9,962円、及び死亡や病気、生活困窮などにより支払いのない期間消滅時効期間の10年を経過し、金銭債権回収が著しく困難となりました2件764万9,960円につきまして、本年3月25日付で、熊本債権管理条例第14条第1項第1号及び第5号の規定に基づきまして、債権放棄したものでございます

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

2021年5月25日、京都市は、企業破産に当たる財政再生団体に2028年度にも転落するおそれがあるとして、2021年度から5年間で約1,600億円の収支改善に取り組む行財政改革案を発表し、その中で、市民1人当たりの公債負担を下げることで乗り切ろうとしていますが、予定している保育料の値上げなどの市民サービス大幅低下納税者心理を下げることに直接つながり、また、職員削減給与カットなどは結果的に市民

宇城市議会 2021-03-18 03月18日-05号

不知火温泉有限会社破産については、もう既に皆さん御存じのことと思います。ただ、私もその関わっている1人として改めてこれまでの流れを確認する意味でも、またこれからのことを考える意味でも、今回の質問の通告をさせていただきました。よろしくお願いします。 まず1番目の破産までの経緯、経理運営の状況についてということなんですけれども、不知火温泉有限会社は、市が出資している第3セクターであります。

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

破産したり倒産したりする会社社長は大変な苦労されているのに、宇城市の場合は、倒産した会社社長がそのまままた次のところの責任を持つのかというのは、どうも一般的な市民的感覚でいくと、その辺は大丈夫なのかという気がしますが、その辺の当局の考え方を伺えればと思います。どうかよろしくお願いします。 ◎経済部長(稼隆弘君) まず、指定範囲です。

宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

本案は、水道料金を滞納したまま自己破産をして、債券の免責許可決定した水道使用者に係る2件、債権額24万1,270円の金銭債権放棄するため、議決を求めるものです。 以上で詳細説明を終わります。 ○議長(石川洋一君) 議案第26号の詳細説明が終わりました。 次に、議案第27号宇城市市道路線の廃止について及び議案第28号宇城市市道路線の認定についての詳細説明を求めます。

荒尾市議会 2020-12-08 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文

帝国データバンクの発表では、破産した企業と事業を停止して法的整理の準備に入った企業は、2月から9月8日までの累計で500社に達したといわれています。その多くが新型コロナウイルス感染症の影響を受けているといわれています。  一方、解雇者について、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めは、11月20日時点で約7万3,000人と発表しています。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回都市整備委員会-09月18日-01号

まず、住宅新築資金に係る貸付金債権放棄でございますが、破産により免責決定しました2件675万8,176円及び、消滅時効期間10年を経過し、生活困窮により金銭債権回収が著しく困難となった2件893万9,820円につきまして、本年2月5日付で熊本債権管理条例第14条第1項第1号及び第5号の規定に基づき債権放棄したものでございます。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回都市整備委員会-09月18日-01号

まず、住宅新築資金に係る貸付金債権放棄でございますが、破産により免責決定しました2件675万8,176円及び、消滅時効期間10年を経過し、生活困窮により金銭債権回収が著しく困難となった2件893万9,820円につきまして、本年2月5日付で熊本債権管理条例第14条第1項第1号及び第5号の規定に基づき債権放棄したものでございます。  

合志市議会 2020-03-07 03月07日-05号

理由別では所在不明が29万4,130円、時効援用が見込まれるものが63万2,950円、破産法に基づく債務免除が2,840円となる」と答弁がありました。また、「料金徴収お客様センターへ委託していると思うが、給水停止滞納整理は現在どのようにしているのか」との質疑に対して、執行部より、「料金徴収は委託しており、開閉栓滞納整理給水停止の実施についてはお客様センターで実施している。

宇城市議会 2020-02-17 02月17日-01号

市営住宅使用料等を滞納したまま、破産生活困窮状態になって、債権回収の見込みのない元入居者に係る18件の金銭債権放棄をするものです。内容は、市営住宅に居住しておらず、民法による消滅時効も到来し、連帯保証人につきましても死亡時効援用等理由により、請求ができないものでございます。18件、合計金額督促料を含めまして1,064万4,104円でございます。 以上で、議案36号の説明を終わります。