14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

まず、中小企業等DX推進、次に、空き店舗解消消費喚起賑わい創出、次に、雇用の維持及び人材の確保、次に、スタートアップ等支援、戦略的な観光客の誘客とMICE誘致、最後になりますが、半導体関連産業集積推進など重点的に取り組んでまいりたいと考えているところでございます。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

事業は、新型コロナウイルス感染症影響により増加した商店街空き店舗解消を図るため、空き店舗に出店する事業者空き店舗リノベーションを実施する店舗所有者に対し支援を行うものであり、本年2月末現在で出店者から16件、店舗所有者から1件の合計17件の申請があっているところでございます。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

議第20号中、当分科会関係分については、このほか委員より、  一、新型コロナウイルス感染症緊急空き店舗対策事業について、今後も継続的に空き店舗解消に向けた効果的な支援策を講じてもらいたい。  一、畜産クラスター事業について、施設整備に伴う畜産農家個人負担が多額となることから、経営相談など事業採択後の継続的なフォローアップに取り組んでもらいたい。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

商店街空き店舗解消、回遊性など様々な効果が見込めるということで補助したいと。それで、今、コロナ関係で苦境に立たされている事業者さんもある中で、そのスケジュールというのは遅らせたりとか、そういうのは難しかったわけですか。例えば予算があれば、支援予算を回せるわけですよね。そういった意味では、事業スケジュールというのは遅らせたりすることは難しかったわけでしょうか。

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、水辺エリア商店街都市緑化フェア推進事業について、フェア終了後も商店街活性化空き店舗解消につながるような継続的な取組を求めたい。  一、コロナ禍における熊本城おもてなし武将隊による本市施策情報発信については、市民に親しみやすく好評であるので、今後も広報の効果的な手段として、おもてなし武将隊を活用してもらいたい。  

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、水辺エリア商店街都市緑化フェア推進事業について、フェア終了後も商店街活性化空き店舗解消につながるような継続的な取組を求めたい。  一、コロナ禍における熊本城おもてなし武将隊による本市施策情報発信については、市民に親しみやすく好評であるので、今後も広報の効果的な手段として、おもてなし武将隊を活用してもらいたい。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

この事業につきましては、商店街などの団体が実施いたします商店街内の空き店舗解消に資する取組助成するものでございます。事業費の2分の1、100万円を上限に2件分を計上しておるところでございます。各事業スケジュールについては記載のとおりでございます。  続きまして、19ページ、資料⑤をお願いいたします。  観光統計調査経費でございます。予算額としましては300万円計上しております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

この事業につきましては、商店街などの団体が実施いたします商店街内の空き店舗解消に資する取組助成するものでございます。事業費の2分の1、100万円を上限に2件分を計上しておるところでございます。各事業スケジュールについては記載のとおりでございます。  続きまして、19ページ、資料Dをお願いいたします。  観光統計調査経費でございます。予算額としましては300万円計上しております。

荒尾市議会 2018-12-14 2018-12-14 平成30年第4回定例会(2日目) 本文

本市におきましても、企業誘致等の過程におきまして、空き店舗解消につながる企業情報進出情報等を共有し、連携を図りながら、残る空き店舗解消に努めているところでございます。  また、市民サービスセンターの設置、選挙におきます期日前投票所の開設、さらには、先日実施いたしました総合防災訓練や梨の花元気ウォーク等開催会場として、市民の皆様の利便性の向上や賑わい創出にも努めているところでございます。  

熊本市議会 2013-09-17 平成25年第 3回定例会−09月17日-03号

このような中で、本市では商店街等が実施いたします各種イベント共同施設整備への助成など活性化支援いたしますとともに、商店街等空き店舗を活用し、施設を設置する際、改修費賃料助成を行い、また、平成24年度からは、民間事業者創業者等もその助成対象とするなど、空き店舗解消に向けた直接的な対策にも取り組んでいるところでございます。  

熊本市議会 2013-09-17 平成25年第 3回定例会−09月17日-03号

このような中で、本市では商店街等が実施いたします各種イベント共同施設整備への助成など活性化支援いたしますとともに、商店街等空き店舗を活用し、施設を設置する際、改修費賃料助成を行い、また、平成24年度からは、民間事業者創業者等もその助成対象とするなど、空き店舗解消に向けた直接的な対策にも取り組んでいるところでございます。  

  • 1