18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

決算額が最も増加した分野民生費で、新型コロナウイルス関連子育て世帯等への臨時特別給付金給付事業等の増加によるものです。減少した分野総務費で、新型コロナウイルス関連特別定額給付金給付事業事業完了等により減少したものでございます。  続きまして、11ページを御覧ください。  性質別歳出の比較ですが、これは、歳出がどのような性質経費に使われたかを分析したものでございます。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策第31弾、給付金給付事業中、低所得のひとり親世帯への生活支援特別給付金給付事業2億円、物価高騰対策教育費臨時特別給付金給付事業5,400万円についてお尋ねいたします。  今回の緊急対策は、市民生活事業者経済活動を支えるため、緊急的に実施するべき事業を速やかに行っていくとの執行部の強い思いの中での事業と思います。  そこでお尋ねいたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

指導課の1、物価高騰対策教育費臨時特別給付金給付事業としまして5,400万円を計上しております。これは、就学援助認定世帯に対しまして小学校では1児童当たり5,500円を、中学校では1生徒当たり6,500円を、それぞれ臨時特別給付金として支給することで、家庭における教育費経済的負担の軽減を図ることを目的とする経費でございます。  

荒尾市議会 2021-12-08 2021-12-08 令和3年第5回定例会(2日目) 本文

子育て世帯への臨時特別給付金給付事業費の先行給付金として、18歳までの子供がおられる子育て世帯に対し、対象児童1人につき5万円を給付するものでございます。  対象児童見込み数8,300人分の給付金4億1,500万円のほか、消耗品費振込手数料事務費等を計上しており、その全額が国庫補助金で措置されます。  

水俣市議会 2021-11-25 令和 3年12月第5回定例会(第1号11月25日)

扶助費は、ひとり親世帯臨時特別給付金給付事業増加等により、前年比1.1%、約4,000万円増加した。  公債費は、災害復旧事業債償還額増加等のため、前年比2.9%、約4,600万円増加した。  義務的経費全体では、前年比2.7%、約2億200万円増加した。  投資的経費では、普通建設事業費は、水俣川河口臨海部振興構想事業増加等に伴い、前年比13.0%、約2億6,700万円増加した。  

熊本市議会 2020-12-16 令和 2年第 4回定例会−12月16日-08号

ひとり親世帯への臨時特別給付金給付事業につきましては、国の第2次補正予算において対策が講じられたため、本市においても第2回定例会で議決いただき、給付金を支給しているところでありますが、ひとり親世帯生活実態は依然として厳しい状況にあることから、去る11日、国の第2次補正予算予備費を活用し、年内目途給付金を再度支給することが閣議決定されました。

熊本市議会 2020-12-16 令和 2年第 4回予算決算委員会−12月16日-01号

民生費につきましては、児童扶養手当受給世帯等に対し臨時特別給付金を再支給するひとり親世帯臨時特別給付金給付事業5億1,100万円を計上するものでございます。  5ページをお願いいたします。  一般会計性質別集計表でございます。物件費については事務費を、補助費等については給付金を計上しております。  6ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2020-12-16 令和 2年第 4回予算決算委員会−12月16日-01号

民生費につきましては、児童扶養手当受給世帯等に対し臨時特別給付金を再支給するひとり親世帯臨時特別給付金給付事業5億1,100万円を計上するものでございます。  5ページをお願いいたします。  一般会計性質別集計表でございます。物件費については事務費を、補助費等については給付金を計上しております。  6ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2020-12-16 令和 2年第 4回定例会−12月16日-08号

ひとり親世帯への臨時特別給付金給付事業につきましては、国の第2次補正予算において対策が講じられたため、本市においても第2回定例会で議決いただき、給付金を支給しているところでありますが、ひとり親世帯生活実態は依然として厳しい状況にあることから、去る11日、国の第2次補正予算予備費を活用し、年内目途給付金を再度支給することが閣議決定されました。

熊本市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回議会運営委員会−12月14日-01号

ひとり親世帯への臨時特別給付金給付事業につきましては、国の第2次補正予算において対策が講じられたため、本市においても第2回定例会で議決いただき、給付金を支給しているところでありますが、ひとり親世帯生活実態は依然として厳しい状況にありますことから、去る11日、国の第2次補正予算予備費を活用し、年内目途給付金を再度支給することが閣議決定されました。

熊本市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回議会運営委員会−12月14日-01号

ひとり親世帯への臨時特別給付金給付事業につきましては、国の第2次補正予算において対策が講じられたため、本市においても第2回定例会で議決いただき、給付金を支給しているところでありますが、ひとり親世帯生活実態は依然として厳しい状況にありますことから、去る11日、国の第2次補正予算予備費を活用し、年内目途給付金を再度支給することが閣議決定されました。

宇土市議会 2020-09-23 09月23日-05号

民生費では,新型コロナウイルス対策くらし応援商品券事業として1億9,850万7千円,ひとり親世帯臨時特別給付金給付事業として5,340万6千円を増額するものであります。 衛生費では,新型コロナウイルス感染症予防のための役務費として69万1千円を増額するものであります。 教育費では,学生支援緊急給付金事業新型コロナウイルス対策分)として610万円を増額するものであります。 

宇土市議会 2020-08-05 09月04日-01号

歳出につきましては,新型コロナウイルス感染症対策事業として,民生費では,新型コロナウイルス対策くらし応援商品券事業,及びひとり親世帯臨時特別給付金給付事業を計上しております。 衛生費では,コロナ対策事業人件費分等増額を行っております。 商工費では,小規模企業者事業継続給付金事業増額を行っております。 教育費では,学生支援緊急給付金事業を計上しております。 

水俣市議会 2020-06-19 令和 2年6月第3回定例会(第3号 6月19日)

補正の主な内容としては、第3款民生費に、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業第4款衛生費に、新型コロナウイルス対策事業、第9款教育費に、小学校運営事業教育振興費)、中学校運営事業教育振興費)などを計上している。  これらの財源としては、第13款国庫支出金をもって調整しているとの説明を受け、質疑を行いました。  

水俣市議会 2020-06-15 令和 2年6月第3回定例会(第2号 6月15日)

補正の主な内容といたしましては、第1款議会費に、政務活動費交付金を、第3款民生費に、ひとり親世帯臨時特別給付金給付事業を、第9款教育費に、公立小中学校ICT整備事業などを計上いたしております。  これらの財源といたしましては、第13款国庫支出金、第18款繰越金をもって調整いたしております。  次に、議第67号工事請負契約の締結について申し上げます。  

水俣市議会 2020-06-05 令和 2年6月第3回定例会(第1号 6月 5日)

補正内容といたしましては、第3款民生費に、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業第4款衛生費に、新型コロナウイルス対策事業、第6款商工費に、新型コロナウイルス感染症経営安定化緊急支援事業、第8款消防費に、災害備蓄用品等整備事業、第9款教育費に、小学校運営事業中学校運営事業などを計上いたしております。  

  • 1