5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

②、環境省や、資源エネルギー庁などが、脱炭素化を目指す自治体や企業に対し、幅広い補助金メニューを提示しているが、活用する考えはないのか。  以上、本壇からの質問を終わります。 ○議長(牧下恭之君) 答弁を求めます。  髙岡市長。   (市長 髙岡利治登壇) ○市長髙岡利治君) 髙岡議員質問に順次お答えします。  まず、議第13号令和4年度水俣市一般会計予算について。

玉名市議会 2020-09-10 令和 2年第 6回定例会−09月10日-03号

Wi−Fi環境整備補助金は、教育、防災、インバウンド等々、総務省文科省国交省などにたくさんの補助金メニューがあります。間もなく総理大臣が交代されますが、誰が総理大臣になろうと、この世の中の流れは変わらない。いや、より加速していくと思います。今総裁選挙が実施されています。総裁選を見ていると、デジタル行政を一元化する組織を創設するとか、データ庁を創設するとか、そういったキーワードが出てきます。

玉名市議会 2020-03-25 令和 2年第 2回定例会−03月25日-03号

次に、委員から、行財政改革の取り組みで厳しい財政運営の中、各省庁の補助金メニューに精通する担当課はどこであるか、との質疑があり、執行部から、市が自主財源を確実に捉えることが一番大事であると思う。国県の動向を注視し、国の支援、補助金の獲得は大切であり、常にアンテナを張り、情報収集に努めている。

八代市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会−06月14日-05号

そこで、八代市ではこれまで再生可能エネルギー関連の事業や補助金メニューに対してどのように対応されてきたのかお伺いいたします。さらに、今後の方針についても御答弁をお願いいたします。               (農林水産部長橋口尚登君 登壇) ◎農林水産部長橋口尚登君) こんにちは。

  • 1