13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

城陽市議会 2018-09-13 平成30年建設常任委員会( 9月13日)

大石雅文まちづくり活性部次長  まだちょっと具体な施工計画が定まってませんもんで、例えば新名神工事であればかなりの盛り土区間がありますので、当然盛り土に必要な土というのは新名神事業の中で土配バランスを保つというふうにはお聞きしとるところでございます。  今3185号線の1,268台の交通量でございますが、これは東行き、西行きになりますので、出入りの分になってまいります。

城陽市議会 2018-06-26 平成30年第2回定例会(第5号 6月26日)

その他土工費、当初NEXCO盛り土区間の中で使うと思われていた土について、NEXCO土配バランスがとれているという中で、東部丘陵線部分については自分たちで削らなければならない。あと調整池もふえますけれども、これは今年度も詳細設計をしておりますが、治水協議と申しますか、京都府さんとの協議をする中で、河川の流せる容量等協議してきたわけです。

城陽市議会 2018-03-02 平成30年建設常任委員会( 3月 2日)

2つ目土工費のことにつきましては、これも当初ちょっとお話しさせていただいていたように、当初は盛り土区間というところで、新名神事業盛り土区間というところで、そういう想定もしておったというところでございまして、そこがやはり新名神事業の中では土配バランスができているというところになりましたので、市としてもやっぱり一定のですね、その事業費計上の必要があるという判断の中から、今回計上、積み上げのほうをさせていただいたというところでございます

精華町議会 2013-09-05 平成25年第3回定例会(第1日 9月 5日)

車道東側拡幅部分盛り土区間46メートルは、超軽量盛り土台で施工するものでございます。そのほか、重力式擁壁が38メートル、排水構造物工といたしまして、ボックスカルバート85メートル、自由勾配側溝84メートル、管渠型側溝40メートル、街渠22メートルでございます。また、安全施設工といたしまして、横断防止さく及び車どめの設置予定しております。  次に、6ページをお願いいたします。

長岡京市議会 2011-09-02 平成23年第3回定例会(第3号 9月 2日)

盛り土区間も含めまして、全線設置されるよう、また、高さや構造につきましては、設置基準の問題や沿線住民要望も含めまして、要望をいたしてまいりたいと、このように考えております。  なお、余分なことでございますが、台風12号がどうも接近をいたしそうな、こういう状況でございます。全間工事が進んでおります。

長岡京市議会 2010-12-03 平成22年第5回定例会(第2号12月 3日)

第1に、盛り土区間を含めた市域全線遮音壁確保、2は、遮音壁の高さや機能景観を考慮した内容にするということであります。防音壁は当初、不要とされていたのが、学校教育施設での測定方式の改善から、学校施設地域での防音壁設置になったのでありますが、市民的要求として、本市としての要求としても全線遮音壁設置に向けての要求がなされているところであります。  こうした背景のもとでの意見書の可決であります。

長岡京市議会 2010-03-01 平成22年第2回定例会(第3号 3月 1日)

残る奥海印寺地区盛り土区間につきましては、設置につきましては回答をいただいておりませんが、全線設置に向けまして、事業者へ鋭意要望を続けております。  次に、インター名称トンネルのネーミングの決め方についての御質問にお答えをいたします。  インタートンネル名称は、現在、仮称ではありますが、長岡京インター西代トンネル西山トンネルとなっておりますが、決定をいたしたものではございません。  

京丹後市議会 2005-12-14 平成17年第 6回定例会(12月定例会)(第3日12月14日)

また、このことと関連をいたしまして、2級河川についてでありますが、台風ですとか、地震によって築堤の強度が低下をしているというようなことも予想されるということから、高さ2メートル以上の盛り土区間については、堤防の点検を実施するということを京都府の方からお聞きをしております。

  • 1