653件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

◆5番(浅野直美) 今市長から答弁をいただきまして、増築という言葉をいただきましたけれども、やはり本市の課題である学力、私が以前の質問のときにも申し上げましたのは、やはり児童生徒家庭学習、自習、復習のスペース児童生徒のみならず、広く一般市民の皆さんに自主学習スペースを確保してほしいということで、増築ということを提案しております。

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

改正児童福祉法の施行に対する本市の準備について伺います。  さきの閉幕した通常国会改正児童福祉法全会一致で可決、成立されました。このことで、児童養護施設里親家庭で育つ若者の年齢上限設定が撤廃されたことや、虐待児童の一時保護の在り方など、新制度への移行が施行されることとなりました。期日は令和6年4月1日という基本はありますが、2年以内、3年以内というような、まちまちでございます。  

東松島市議会 2022-03-08 03月08日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

審査では、条例策定において中心的に関わった子育て支援課長より、条例構成内容説明があり、第1章、総則には、第1条で目的、第2条で定義、第3条では基本理念をうたい、4条から8条で子ども支援に関する市、保護者学校関係機関市民事業者それぞれの役割を明記し、第2章では、子どもの健やかな成長を図る基本的な施策として相談支援体制整備支援、配慮を要する子どもへの取組虐待の予防、防止、さらには不登校

東松島市議会 2022-02-18 02月18日-一般質問-03号

本市児童生徒の健診後の対応としては、検査結果に所見が認められた児童生徒保護者に対し、専門医の診察、指導を受けることを勧奨する内容専門医の受診後の検査結果報告書が一体となった勧奨通知学校から保護者へ送付しております。保護者は、その勧奨通知を持参の上、専門医を受診した後に、結果報告書学校へ提出することとなっております。  

東松島市議会 2021-06-18 06月18日-会派代表質問-05号

さらに、子育てと仕事の両立については、矢本地区及び赤井地区に私立の保育園を誘致し、石巻圏域で初めての午後8時までの延長保育の実施のほか、各小学校放課後児童クラブについても民間活力を活用し、保育時間を午後6時から午後7時に延長しており、待機児童解消を図っております。今後もこれらの取組を継続するとともに、国、宮城県及び関係機関等と連携し、子供を産み育てるサポート体制の充実を図ってまいります。  

大崎市議会 2021-06-17 06月17日-01号

放課後児童クラブ待機児童解消策として、古川第五小学校校地内に整備した古川つくしんぼ放課後児童クラブサテライト室につきましては、1年生51名、2年生58名の登録児童を迎えて、5月6日にスタートいたしました。これにより、市内で最も待機児童が多い古川つくしんぼ放課後児童クラブ待機児童解消されました。 児童保育事業について申し上げます。 

東松島市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

(1)、放課後児童クラブの定員は、1つ児童クラブ当たりおおむね40人と本市条例で定められておりますが、それを上回る利用施設がございます。施設の増設や環境整備が必要と考えられますが、いかがでしょうか。  (2)、松島基地の航空機の騒音があり、放課後児童クラブ施設にも防音工事が必要と思われますが、いかがでしょうか。  

東松島市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

市長渥美巖) 石森 晃寿議員一般質問のうち、大綱2点目の(1)について、私から鳴瀬桜華小学校放課後児童クラブに関する質問にお答えいたします。  なお、小学校の部分については教育長のほうから答弁するということになっております。  まず、鳴瀬桜華小学校放課後児童クラブ駐車場については、児童送迎用を主目的としつつ、来客があった場合も考慮して、7台分を整備しております。  

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

18日は、赤井南小学校放課後児童クラブ増築お披露目式を行いました。増築の完成により、川前集会所利用していた高学年の児童も、学校地内で一堂に会して利用できる環境が整いました。  19日は、矢本海浜緑地パークゴルフ場累計利用者数が開場から2年を経ずに8万人を達成し、その記念セレモニーを行いました。

石巻市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-07号

3点目、休業になった児童生徒学び権利について伺います。児童生徒感染者が出れば、また学校休業を余儀なくされ、子供たち学び権利が失われてしまいます。また、そのような場合、児童生徒への対策についてどのように考えているのか伺います。 次に、来年度から8校増やそうとしているコミュニティ・スクール導入について伺います。 

白石市議会 2021-03-08 令和3年第447回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-08

1つは自制心、2つ目自己効力感3つ目勤勉性4つ目がやり抜く力を取り上げまして、児童生徒質問紙により数値化をしております。  この4つ数値化をしておるんですが、このデータに基づいた指導に関しましては、各学校、各学級における一人一人の児童生徒状況に応じた働きかけが大変重要であるというふうに考えております。