2400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

2のオンライン相談手続きについては、五つモデル地区において、まちづくりセンター総合支所保健福祉センターとを映像システムで結び、相談手続を行う窓口業務を開始しております。  現在の実施件数は十四件でございます。ほかに、民生児童委員方々に会議の後にオンライン相談を体験していただいた件数が四件ございます。  主な相談内容については記載のとおりでございます。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

岡本のぶ子                いそ久美子                大庭正明                中里光夫                金井えり子                佐藤美樹  事務局職員    議事担当係長      菊島 進    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    副区長         中村哲也   世田谷総合支所    保健福祉センター

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

岡本のぶ子                いそ久美子                大庭正明                中里光夫                金井えり子                佐藤美樹  事務局職員    議事担当係長      菊島 進    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    副区長         中村哲也   世田谷総合支所    保健福祉センター

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

オンライン相談等は、昨年十一月から開始した五か所のまちづくりセンター総合支所保健福祉センターを結ぶモデル実施を、来年度は総合支所のほかの所管課ですとか本庁所管課を結ぶように拡大し、令和六年度からの全まちづくりセンターでの実施に向けて検証を行ってまいります。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

岡本のぶ子                いそ久美子                大庭正明                中里光夫                金井えり子                佐藤美樹  事務局職員    議事担当係長      菊島 進    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    副区長         中村哲也   世田谷総合支所    保健福祉センター

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

               岡本のぶ子                いそ久美子                大庭正明                中里光夫                金井えり子                佐藤美樹  事務局職員    議事担当係長      菊島 進    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    副区長         中村哲也   玉川総合支所    保健福祉センター

世田谷区議会 2022-12-02 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月02日-01号

岡本のぶ子                いそ久美子                大庭正明                中里光夫                金井えり子                佐藤美樹  事務局職員    議事担当係長      菊島 進    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    副区長         中村哲也   世田谷総合支所    保健福祉センター

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

三十四番  出席事務局職員 局長     林 勝久 次長     水谷 敦 庶務係長   星野 功 議事担当係長 長谷川桂一 議事担当係長 岡本俊彦 議事担当係長 菊島 進 議事担当係長 末吉謙介 議事担当係長 髙橋 亮 議事担当係長 阿閉孝一郎 調査係長   佐々木崇  出席説明員 区長     保坂展人区長    中村哲也区長    岩本 康 副区長    松村克彦 世田谷総合支所保健福祉センター

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

現在、まちづくりセンター保健福祉センターオンラインでつなぎ、面接や手続相談に取り組んでおり、今後は専門機関へのオンライン相談を検討するなど、相談の充実を図ってまいります。  手続簡略化ワンストップサービスについては、先ほどDX部長が御答弁したデザイン思考DX推進委員会での検討内容福祉領域でも取り込みながら、区民にとって分かりやすく快適な窓口の実現を目指してまいります。  以上です。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

現在、企画調整周知啓発などのポピュレーションアプローチはおとしより保健福祉センターが、KDBを活用したハイリスクアプローチについてを国保年金課が中心に準備を進めております。引き続き、令和5年度のモデル事業立ち上げに向けまして、先進自治体の例も参考にしながら取り組んでいく考えであります。  次は、一人暮らしの高齢者支援についてのご質問であります。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月14日-01号

モデル実施の期間は令和四年から五年度、モデル実施地区と対象は、まちづくりセンター記載の五か所、あと、支所のほうは保健福祉センター保健福祉四課になります。  (4)これまでの取組みですけれどもまちづくりセンターへのネットワークの整備と、モデルまちづくりセンター総合支所保健福祉四課への機器の設置を行っております。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

               岡本のぶ子                いそ久美子                大庭正明                中里光夫                金井えり子                佐藤美樹  事務局職員    議事担当係長      菊島 進    調査係主事       小山内沙希  出席説明員    副区長         中村哲也   北沢総合支所    保健福祉センター

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

7月20日にはおとしより保健福祉センター所長名で、中身は地域包括センターにおけるハラスメントの防止についてという通知文も出ております。地域包括内で職員間のハラスメントの訴えでした。感情労働である介護業務の中でも、地域をまとめ、高齢者に寄り添った支援が必要な地域包括職員自身にオーバーワークが続き、職場内でのハラスメントにつながっているのではないでしょうか。

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

             羽田圭二  出席事務局職員          議事担当係長 菊島 進     ────────────────────  出席説明員   区長            保坂展人   副区長           中村哲也   副区長           岩本 康   副区長           松村克彦   世田谷総合支所          総合支所長  清水昭夫          保健福祉センター

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

◎おとしより保健福祉センター所長   若年性認知症につきましては、私ども高齢期ということなんですけれども、それより早い段階で発症するということで、認知症全体として見たときには当事者の方たちのご意見を聞いたりというようなことをおとしより保健福祉センターのほうで行うこともございます。今後、私どもとしても、区の中でしっかりと位置づけをしていけるように働きかけを強めていきたいと考えています。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

世田谷区では、今年七月に、学識経験者のほか、世田谷区・玉川医師会助産師会NPO法人ピルコン東京都立中部総合精神保健福祉センターそして、区立中学校PTA連合会と、もう一つは役所側、保健所、生活文化政策部子ども若者部教育委員会が参加しての思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルス/ライツ周知啓発専門部会というものを発足させ、役所内部での横の連携、そして、外部の方々との連携が取れるようになっています

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

             上川あや              ひうち優子              佐藤美樹              そのべせいや              神尾りさ              くりはら博之              青空こうじ  出席事務局職員          議事担当係長 末吉謙介  出席説明員   副区長           中村哲也   世田谷総合支所保健福祉センター