12293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

あとは、ニュースも全戸配布されるということですけれども、例えば商店街にも協力していただいて、店舗ニュースを置くとか、あと砧図書館にも運行するということで、地元の要望も実現したので、そういう図書館への掲示とか、それから、まちセンのところに、例えばですけれども、外に雨と風よけのプラスチックのケースも入れてあって、中に入れなくてもニュースを取れるように外でそういった箱を掲示するとか、いろんな工夫ができると

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

町会とか商店街だと、所有の権利というのはどこになるんですか。 ◎宮崎生活安全課長 町会等で持っていただいておりますものにつきましては、所有権町会が持っているものでございます。 ◆斎藤泰紀委員 なぜお伺いしたかといいますと、画像を見たいよというときに、そういう組織、警察が一番だと思いますけれども、それ以外にどんなところがあったか、ないか。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

そうなったときに、例えばお買物を、お子さん家事手伝いをするのであれば買物に出かけているのではないかと思うので、商店街の中でとか、スーパーの中でなのか、コンビニも含めて、小さなお子さんがお買物に来ているような、そういうお子さんへの声かけとかそういう気づきを、うまく商店主さんから聞き上げるような仕組みも必要ではないかなと思うんですけれども、いかがでしょうか。そういう仕組みを入れているのかどうか。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

実施期間令和四年十二月五日から二十六日までの二十二日間、広く御意見をいただきたいため、周知は通常のパブリックコメント周知に加えまして、UD環境整備審議会商店連合会商店街振興組合、また、うめとぴあ地域交流会議推進地区内のスーパー、税務署などの施設管理者に情報提供いたしました。  素案の閲覧場所については、記載のとおりでございます。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

下段ですけれども、公共的役割を担い、地域を支えている町会自治会商店街、豊富な地域人材地域資源、こうしたところとの連携強化により、参加と協働の促進を図りながら政策を推進しまして、地球環境が保全され、将来世代の選択肢や可能性を狭めることのない持続可能な未来の確保を目指すことを掲げております。  

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

商店街プレミアム付き買い物券支援事業につきましては、お買い物券使用期限が本年五月までであり、事業が年度内に終了しない見込みであることから、経費の一部を翌年度に繰り越すものでございます。 なお、都市計画道路をはじめとする今回の用地取得の位置につきましては、お手元に配付の参考図面を御参照いただければと思います。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

業者からの事業報告を受け、足立区商店街振興組合連合会へのアンケート、そういったものを行いまして、次回の産業環境委員会に報告してまいります。  それから(2)第2回マル祝レシートde90周年事業でございます。  こちらにつきましては、協力店舗の募集、昨年末で終わりまして、ウにありますとおり1,408店舗で展開していく予定でございます。  続きまして、7ページお開きください。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

具体的に私が知っていたり思い浮かぶのは体験ですかね、就労体験みたいなことで、商店街に御協力いただいて、お店とか、あるいは保育園とか、そういうところで体験したり、それから、いろいろなキャリアを持つ保護者の方から子どもたちが話を聞くとか、例えば海外駐在であるとか専門職の話を聞いて学ぶということはちょっと思い浮かぶんですけれども、それ以外にも何か創意工夫されたキャリア教育の研修なり、子どもたちへの体験なりというのは

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

(1)三軒茶屋駅周辺については、民有地の活用も含め、適切な場所を探しつつ、地元町会商店街等と調整の上、指定喫煙場所を設置し、苦情が多い三茶パティオパーティション型喫煙場所を廃止していきたいと考えております。  (2)下北沢周辺については、令和六年度に駅前広場工事のため、一旦喫煙場所を移設し、工事完了後の令和七年度中に現在の場所に戻す予定としております。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 企画総務常任委員会-12月19日-01号

宍戸三郎 委員 前回のときに、町会自治会のことをちょっと私、申し上げたと思うんですけれども、今回の議論の中に、またあまり町会自治会とか、商店街というのは出てこない。世田谷は特に商店街とかが一生懸命頑張っていて、それと町会自治会と連携しながら地域ができていると思うんですね。

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

この案件については都市計画を策定し、その後、都市計画の変更がされて、その当時は、たしか周辺商店街も含めてこの計画に参画するのかどうかということも議論の中で、一部参加するところと参加しないところなんかもあったりして今日に至ると思うんです。そもそも、先ほど言ったように急な階段は大変だねという中で、何が課題かというと、線路というか、電車は平地を走っているわけですけれども、改札は上です。

足立区議会 2022-12-14 令和 4年12月14日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-12月14日-01号

あそこに関原不動通りという商店街があるのですが、あそこの商店街の朝市ですよ、関原不動通りにも「はるかぜ」を走らせましょうという署名運動をやっているところがあるのです。100号線、東武バスが走っているのですよ。100号線から幾らも離れていない関原不動通りを「はるかぜ」を走らせよう。

足立区議会 2022-12-08 令和 4年12月 8日議会運営委員会-12月08日-01号

これは1番の商店街活動支援事業におけるマル祝キャッシュレス還元祭de90周年事業が好評により予算額を超過する見込みであるため、追加補正予算を計上させていただくものでございます。  続きまして、7ページが特定目的基金の積立状況ございます。⑯が今回、8号補正取崩後の基金残高となっております。 ○新井ひでお 委員長  続いて、議事日程(第4号)についてを議題といたします。

足立区議会 2022-12-08 令和 4年12月 8日総務委員会-12月08日-02号

おぐら修平 委員  今まで、これほどの商店街のものもこれぐらいの数あるのか、今まで紙ベースでの商店街で利用できる商品券なんかも、プレミアム商品券とかもありましたけれども、プレミアム商品券は、これまで実施されたときの使える店舗というのはどれぐらいありますでしょうか。 ◎産業政策課長 およそ1,300でございます。

足立区議会 2022-12-08 令和 4年 第4回 定例会−12月08日-04号

歳出につきましては、商店街活動支援事業を増額いたしたものであります。 ○工藤哲也 議長  本案について発言の通告がありませんので所管の総務委員会に付託いたします。  この際、議事の都合により暫時休憩いたします。       午後1時14分休憩       午後2時09分再開 ○工藤哲也 議長  休憩前に引き続き会議を開きます。  

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日地域・経済活性化調査特別委員会-12月08日-01号

次に、7ページの重点調査項目2のⅠ、区内中小企業商店街に対する支援についてお示ししております案文に、追加修正等のご意見がございましたら挙手願います。          (「なし」と言う人あり) ○委員長   異議なしですね。それでは、本案を基に活動報告をまとめてまいります。  

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

あれ自治体が放送しているのか、商店街が放送しているのか知りませんけれども、池袋や新宿を歩くと聞こえてきます。大変なことなんだなというふうに思っています。ところがその下には、3,000円ぽっきりとか、2,500円飲み放題とか書いた紙を持った女の子があっちにもこっちにもいっぱい立っている。交番に聞いたんです。