13232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

スポーツ施策及びスポーツ施設整備について 3. 交流推進について とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○阿久津皇 委員長 御異議なしと認め、そのように決定いたします。    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○阿久津皇 委員長 そのほか何かございますか。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○阿久津皇 委員長 それでは、本日が今期最後委員会となります。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会 世田谷議会DX推進公共施設整備等特別委員会会議録第二号 令和五年二月二十八日(火曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         おぎのけんじ    副委員長        ひえしま 進                加藤いき                

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

公共工事等の前倒しについては(17)の水防対策、(18)路面改良世田谷北沢烏山)、(19)無電柱化整備世田谷北沢烏山)、(20)LED街路灯新設工事、一七ページに移りまして(21)の雨水貯留浸透施設整備(玉川・砧)、(22)歩道整備玉川・砧)の各事業については、合計七億七千二百三十二万一千円を追加計上いたします。  次に繰越明許費の補正についてです。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

桃野芳文 委員 議案第六号ですけれども、この間、区長は学校改築改修等財政需要に備えて必要な基金への積立てを行っているというふうに言っていますけれども、それに該当する部分というのは、義務教育施設整備基金積立金の百三十億円余りということでよろしいですか。確認します。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

本件は、区民生活常任委員会及びDX推進公共施設整備等特別委員会との併せ報告となります。  1の主旨でございます。区では、世田谷環境マネジメントシステム「ECOステップせたがや」に基づきまして、環境負荷低減光熱水費負担軽減を図るため、ESCO事業の導入を進めております。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号令和 5年  2月 DX推進公共施設整備等特別委員会 世田谷議会DX推進公共施設整備等特別委員会会議録第一号 令和五年二月八日(水曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         おぎのけんじ    副委員長        ひえしま 進                加藤いき                

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

震災対策につきましては、下段の表のとおり、想定した時系列ごとに必要とされる施設整備を行います。  次のページ、水害対策につきましては、建物避難として、台風接近当日の避難者を受け入れる水害避難所第二次としての活用のほか、約百台分の車中避難場所確保、また、令和元年台風十九号で瓦れき置場としてこの公園予定地が使用されたことも踏まえまして、あらかじめ瓦れき収容箇所も設定します。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

本件につきましては、DX推進公共施設整備等特別委員会との併せ報告でございます。  1の主旨でございます。令和元年十二月に国の留保財産に選定しております深沢三丁目の警察庁深沢宿舎跡地につきまして、区の行政需要に応える活用といたし、障害者施設を整備する方針を取りまとめまして、国に要望していくこととなりましたので、御報告するものでございます。  2の敷地概要でございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

なお、DX推進につきましては、二月八日水曜日のDX推進公共施設整備等特別委員会において取組内容等を御報告させていただく予定でございます。  続きまして、八ページを御覧ください。八ページは、第四章、行政経営改革の取組みのうち、行政経営改革十の視点に基づく取組みについて記載してございます。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

右肩一九ページ、(3)の庁舎等建設等基金に二十億円、(7)のスポーツ推進基金に二十億円、(13)の都市整備基金、(15)のみどりのトラスト基金にそれぞれ二十億円、(16)の義務教育施設整備基金積立金につきましては、今後、令和十八年度までの改築需要を見込みまして百三十億円ほどの積立てを行うという内容でございます。  続きまして、二一ページを御覧ください。繰越明許費でございます。

豊島区議会 2023-01-26 令和 5年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月26日)

──────┤ │奥政策経営部長   山野邊企画課長  宮本施設計画担当課長  木村財政課長      │ │           ぬで島行政経営課長                        │ ├────────────────────────────────────────────┤ │兒玉総務部長財産運用課長)                              │ │末吉施設整備担当部長

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

地域教育力担当部長湯 本   隆      子ども政策課長  雨 谷 周 治  保育運営課長   保 泉 正 憲      保育サービス課長 飯 嶋 登志伸  教育総務課長   諸 橋 達 昭      指導室長     氣 田 眞由美  新しい学校づくり課長            学校配置調整担当課長           渡 辺 五 樹               早 川 和 宏  教育委員会事務局副参事(施設整備担当

世田谷区議会 2022-12-16 令和 4年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月16日-01号

令和 4年 12月 DX推進公共施設整備等特別委員会-12月16日-01号令和 4年 12月 DX推進公共施設整備等特別委員会 世田谷議会DX推進公共施設整備等特別委員会会議録第九号 令和四年十二月十六日(金曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         おぎのけんじ    副委員長        ひえしま 進                加藤いき                

板橋区議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会-12月14日-03号

最後に、ほかの指定管理による施設は、区が基本的に施設整備を行い、施設運営指定管理者が行いますが、駐輪場は機械化の経費を指定管理者が負担することになっています。そのため、人件費を大幅に削減しなければ利益を上げることができません。区のコスト削減を前提とした機械化が7割もの人員削減につながったことは間違いありません。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

現在、東京都は、大規模な浸水の可能性が高い文京区千石地区などを対策強化地区として指定し、1時間降雨量75mm対応施設整備を進めています。  当区の北千住地域は、東京都が対策重点区域として流出係数を50%から80%に見直した上で、時間降雨量50mm対応とするため、隅田川幹線千住関屋ポンプ所整備事業を進めています。

世田谷区議会 2022-12-05 令和 4年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月05日-01号

令和 4年 12月 DX推進公共施設整備等特別委員会-12月05日-01号令和 4年 12月 DX推進公共施設整備等特別委員会 世田谷議会DX推進公共施設整備等特別委員会会議録第八号 令和四年十二月五日(月曜日)  場  所 大会議室  出席委員(十二名)    委員長         おぎのけんじ    副委員長        ひえしま 進                加藤いき