952件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

地域行政部長 本筋論議論としては、まず来庁者の数を何とか減らしたいということ、それから、混雑を解消するためにはそのキャパシティーを広げる、数を増やさなきゃいけないということが一つ、それからもう一つは、それでもやっぱり来庁された方にどれだけ時間の短縮ができるかという三つの大きなテーマとしてまずあるだろうということで、コンセプトをまず考えまして、例えば来庁しない手続については、まだまだ不足しています電子申請

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

さらに、区ホームページに、世田谷区内保育施設における不適切な保育(虐待)通報についてのページを新たに開設し、従来からの電話等相談窓口に加えて、新たに電子申請の仕組みを利用して通報できるようにしました。この説明資料の一番後ろに別紙という形でイメージ図がついております。後ほど御覧いただければと思います。  ④保育の質の維持向上のための体制強化組織改正)、こちらは再掲です。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

特に窓口サービスに関しては、これまで三軒茶屋にある産業振興公社に来ていただいて相談に応じるというのが基本的なスタイルだったんですけれども、人材や経費有効活用利用者利便性事業者さんは事業をしていらっしゃいますので、事業を休んで相談に来るというのでなかなか時間を要するので、リモートや電子申請での体制を充実させることで相談しやすい体制をつくるという改革を進めてきた。

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

次に、業務戦略におきましては、②DX推進による業務効率化行政サービス向上につきまして、電子申請サービス活用などを記載してございます。 財務戦略におきましては、①行財政改革推進による経費削減等の取組として、行政フレームの改定やふるさと納税制度における返礼品を伴う寄附の受入れを記載してございます。 恐れ入ります。裏面を御覧ください。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

こういった状況もあるので、現金給付に関しては、クーポン等に比べると子育て支援サービス利用につながりにくいというところであったり、あとDX化申請のしやすさというところもあると思うんですけれども、電子申請を使うことによってスマートフォン等で手軽にそういったものを自宅からでも好きなタイミングでできるというものがございますので、そういった視点から、国のほうでもそういった政策的な視点から広域で電子クーポン

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

菅谷元昭委員 今回、回答方法は、郵送で回収する方法電子申請という形で、郵送が一千五件、電子申請が三百五十二件、二五・八パーセントの電子申請みたいなんですけども、この割合というのは、前回に比べて増えているのでしょうか。 ◎茶谷秘書課長 電子申請割合、年々増加傾向にございます。 ◆菅谷元昭委員 若者の回答が多くなってくると電子申請の数も多くなってくると思うんですよね。

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

基本的には面談、アンケートをした方に対して、今考えているのは郵送で紙の申請書を送るのではなくて、そちらの御案内と、あとはできるだけ電子申請の形で御案内をしていくという形で、御案内的には郵送を基本にするんですけれども、申請自体電子の方向で速やかに支給できるような体制を取る形になるので、周知的にはコールセンターを御案内するような形になると思います。

足立区議会 2022-12-07 令和 4年12月 7日区民委員会−12月07日-01号

もちろん問題点のところでございますが、新型コロナウイルス拡散防止策も取りまして、できれば、今後、e−Taxですとか直接ホームページを見ていただくとか、そういう電子申請の関係もPRもさせていただいて、開催させていただきます。 ◎地域のちから推進部長 地域のちから推進部報告資料を御覧いただければと存じます。  2ページでございます。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

令和三年度の試行の際は、初回講座の申込み方法電子申請のみであったことや、六回の講座の中に対面集合型の講習三回とオンライン型の講習三回を併用したことにより、コロナ禍等対面集合型の講習には御不安な方に対するニーズに応えられておらず、参加者が少ない回もございました。令和四年度のオンライン版介護予防講座では、まず申込み方法電子申請とせたがやコールにいたしました。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

なぜ電子申請ができないのか、疑問です。  このことは、サービスデザイン思考で構築できていない状況を示しています。なぜ一気通貫したサービスができなかったのか、何がボトルネックなのか。個別に検証し、一つずつその理由をひも解いていくことが全庁的なDX推進につながり、個々のプロジェクトチームの成果にもつながると考えます。区の見解を伺います。  以上で、壇上からの質問を終わります。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

コンビニでの証明書交付電子申請手続保険証等とのオールインワン化推進するに当たり、期限が切れてしまうということは非常に不効率であります。今後も更新時期を迎える区民は、マイナンバーカード発行枚数に比例して増加していきます。交付の際に5年で電子証明書更新期限が来ることを積極的に周知する等していただいていますが、更新期限かなり先であるために期待する効果が上がっていないように思います。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

これまでも提案してまいりましたくみん窓口等における各種手数料区民利用施設使用料に加え、電子申請手続における決済手段として活用すべきです。さらに、子育て利用券をはじめとした各種利用券事業に加え、ボランティアポイントなどの様々な手続事業との連携を早期に実現することを求めます。これらを実現し、その存在意義を高めていくことで区民生活に欠かせないアプリ、地域通貨として定着するものと考えております。  

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月14日-01号

お話があったように、令和六年度でいきなり全部そこまでいくのかというお話ですけれども、今回の別紙に示した中では第五段階というところがそれに相当しますが、こちらは六年度より順次ということで記載をしておりますので、目標とするところは、六年度のところが一つ大きな節目として、保健福祉に限らない相談手続等、様々な国の動き、電子申請のものを見比べながらになりますけれども、そこを一つ目指していくということで、お示

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

区民の方が行政に提出する書類については最も影響を受ける部分であり、電子申請が可能になることで、時間、場所を気にせずに提出でき、利便性の観点から、特に働く世代の方々にとっては必須であり、区役所の窓口に出向く必要のないオンライン手続サービスの拡充をさらに図っていただきたいと考えます。  

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

もう1点、付け加えて聞きますと、面接終了後1か月以内を目安に東京共同電子申請届出サービスから育児パッケージ交付申請をお願いしますと、申請時には必要なパスワードを面接の際にお伝えするので申請してくださいと、申請後、育児パッケージのお届けまでは2か月かかりますというふうに書いてありまして、面接を終えた後、すぐに自分で申請ができたとして2か月かかると、やはりここも厳しいように見えたんです。

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

本年、医療的ケア児情報ポータルサイトを設置していただきましたが、ポータルサイトからの電子申請など、利用状況についてはどうか、伺います。 ◎障がい福祉課長 今、水野委員御発言いただきましたポータルサイトなんですが、こちらは入り口ということでやらせていただいておりますので、オンライン申請というのはまだ実装されていない現状でございます。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

デジタル化が進む中、区は現在200件を超える申請について電子申請を実施し、現在までに6万件を超える申請がされたと聞きました。今後、DX化が進み、更に電子申請利用者が増えると考えます。庁舎に訪れる区民の人数も減少することが予想されますが、そうした視点も踏まえての設計となっているのか、お伺いをいたします。