宮古島市議会 > 2022-12-06 >
12月06日-01号

  • "農業集落排水事業"(/)
ツイート シェア
  1. 宮古島市議会 2022-12-06
    12月06日-01号


    取得元: 宮古島市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-28
    令和 4年 12月 定例会(第9回)          令和4年第9回宮古島市議会定例会(12月)議事日程第1号                           令和4年12月6日(火)午前10時開会 日程第 1            会議録署名議員指名について 〃 第 2            会期を定めることについて 〃 第 3    議案第105号 令和4年度宮古島一般会計補正予算(第7号)    (市長提出) 〃 第 4     〃 第106号 令和4年度宮古島港湾事業特別会計補正予算(第4号)(  〃  ) 〃 第 5     〃 第107号 令和4年度宮古島介護保険特別会計補正予算(第4号)(  〃  ) 〃 第 6     〃 第108号 令和4年度宮古島再生可能エネルギー運営事業特別会計補正予算(第                1号)                       (  〃  ) 〃 第 7     〃 第109号 令和4年度宮古島土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)                                          (  〃  ) 〃 第 8     〃 第110号 令和4年度宮古島水道事業会計補正予算(第3号)  (  〃  ) 〃 第 9     〃 第111号 令和4年度宮古島公共下水道事業会計補正予算(第4号)                                          (  〃  ) 〃 第10    〃 第112号 令和4年度宮古島農業集落排水事業会計補正予算(第4号)                                          (  〃  ) 〃 第11    〃 第113号 令和4年度宮古島漁業集落排水事業会計補正予算(第4号)                                          (  〃  ) 〃 第12    〃 第114号 宮古島附属機関設置条例の一部改正について     (  〃  ) 〃 第13    〃 第115号 宮古島職員定年等に関する条例の一部改正について (  〃  ) 〃 第14    〃 第116号 宮古島職員給与に関する条例の一部改正について  (  〃  ) 〃 第15    〃 第117号 宮古島職員育児休業等に関する条例の一部改正について                                          (  〃  ) 〃 第16    〃 第118号 宮古島現業職員給与種類及び基準に関する条例の一部改正につい                て                         (  〃  ) 〃 第17    〃 第119号 宮古島職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について                                          (  〃  ) 〃 第18    〃 第120号 宮古島職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部改正について                                          (  〃  ) 〃 第19    〃 第121号 外国の地方公共団体機関等に派遣される職員処遇等に関する条例の                一部改正について                  (  〃  ) 〃 第20    〃 第122号 宮古島公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部改正につい                て                         (  〃  ) 〃 第21    〃 第123号 宮古島人事行政運営等の状況の公表に関する条例の一部改正につい                て                         (市長提出日程第22   議案第124号 宮古島職員再任用に関する条例廃止について   (  〃  ) 〃 第23    〃 第125号 宮古島固定資産税課税免除特例に関する条例の一部改正について                                          (  〃  ) 〃 第24    〃 第126号 宮古島水上オートバイ等の安全な利用促進に関する条例制定につ                いて                        (  〃  ) 〃 第25    〃 第127号 宮古島市立スポーツ施設設置及び管理に関する条例制定について                                          (  〃  ) 〃 第26    〃 第128号 宮古島伊良部屋外運動施設設置及び管理に関する条例の一部改正に                ついて                       (  〃  ) 〃 第27    〃 第129号 宮古島下地室内運動場条例廃止について      (  〃  ) 〃 第28    〃 第130号 宮古島水道事業職員給与種類及び基準に関する条例の一部改正に                ついて                       (  〃  ) 〃 第29    〃 第131号 宮古島過疎地域持続的発展計画変更について    (  〃  ) 〃 第30    〃 第132号 宮古島広域情報センター指定管理者指定について  (  〃  ) 〃 第31    〃 第133号 宮古島城辺地域密着型介護事業所指定管理者指定について                                          (  〃  ) 〃 第32    〃 第134号 宮古島平良老人福祉センター指定管理者指定について(  〃  ) 〃 第33    〃 第135号 宮古島下地上野老人福祉センター指定管理者指定について                                          (  〃  ) 〃 第34    〃 第136号 宮古島伊良部老人福祉センター指定管理者指定について                                          (  〃  ) 〃 第35    〃 第137号 宮古島社会福祉センター指定管理者指定について  (  〃  ) 〃 第36    〃 第138号 宮古島火葬場宮古島斎苑白鳥苑指定管理者指定について                                          (  〃  ) 〃 第37    〃 第139号 パイナガマ海空すこやか公園指定管理者指定について (  〃  ) 〃 第38    〃 第140号 宮古島市営住宅指定管理者指定について       (  〃  ) ◎会議に付した事件    議事日程に同じ            令和4年第9回宮古島市議会定例会(12月)会議録 令和4年12月6日(火)                                     (開会=午前10時00分) ◎出席議員(24名)                          (散会=午前10時15分)┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ 議   長(22番)  上 地 廣 敏 君  議   員(11番)  上 地 堅 司 君 ┃┃ 副 議 長(18〃)  長 崎 富 夫 〃    〃  (12〃)  仲 間 誉 人 〃 ┃┃ 議   員(1 〃)  久 貝 美奈子 〃    〃  (13〃)  平 良 和 彦 〃 ┃┃   〃  (2 〃)  下 地   茜 〃    〃  (14〃)  下 地 信 広 〃 ┃┃   〃  (3 〃)  砂 川 和 也 〃    〃  (15〃)  我如古 三 雄 〃 ┃┃   〃  (4 〃)  狩 俣 勝 成 〃    〃  (16〃)  前 里 光 健 〃 ┃┃   〃  (5 〃)  富 浜 靖 雄 〃    〃  (17〃)  西 里 芳 明 〃 ┃┃   〃  (6 〃)  下 地 信 男 〃    〃  (19〃)  友 利 光 徳 〃 ┃┃   〃  (7 〃)  新 里   匠 〃    〃  (20〃)  上 里   樹 〃 ┃┃   〃  (8 〃)  狩 俣 政 作 〃    〃  (21〃)  粟 国 恒 広 〃 ┃┃   〃  (9 〃)  山 下   誠 〃    〃  (23〃)  平 良 敏 夫 〃 ┃┃   〃  (10〃)  池 城   健 〃    〃  (24〃)  山 里 雅 彦 〃 ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ◎欠席議員(0名) ◎説 明 員┏━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━┓┃ 市       長 │ 座喜味 一 幸 君 │ 会 計 管 理 者 │ 天 久 珠 江 君┃┃ 副   市   長 │ 伊 川 秀 樹 〃 │ 水  道 部  長 │ 兼 島 方 昭 〃┃┃ 企 画 政 策 部 長 │ 垣 花 和 彦 〃 │ 消   防   長 │ 宮 國 和 幸 〃┃┃ 総  務 部  長 │ 與那覇 勝 重 〃 │ 企 画 調 整 課 長 │ 石 川 博 幸 〃┃┃ 福  祉 部  長 │ 仲宗根 美佐子 〃 │ 総  務 課  長 │ 豊見山   徹 〃┃┃ 市 民 生 活 部 長 │ 友 利 毅 彦 〃 │ 財  政 課  長 │ 国 仲 英 樹 〃┃┃ 農 林 水 産 部 長 │ 砂 川   朗 〃 │ 教   育   長 │ 大 城 裕 子 〃┃┃ 建  設 部  長 │ 大 嶺 弘 明 〃 │ 教  育 部  長 │ 砂 川   勤 〃┃┃ 観商工スポーツ │ 上 地 成 人 〃 │ 生 涯 学 習 部 長 │ 友 利   克 〃┃┃ 部       長 │           │           │          ┃┃ 環 境 衛 生 局 長 │ 下 地 睦 子 〃 │           │          ┃┗━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━┛ ◎議会事務局職員出席者  事  務 局  長  下 地 貴 之 君   次  長 補  佐  砂 川 晃 徳 君  次       長  仲 間 清 人 〃   議  事 係  長  国 吉 たかよ 〃 ○議長上地廣敏君)   ただいまから令和4年第9回宮古島市議会定例会開会します。                                     (開会=午前10時00分)  本日の出席議員は24名で、全員出席であります。  本日の日程は、お手元にお配りした議事日程第1号のとおりであります。  直ちに本日の会議を開きます。  この際、諸般報告をします。  事務局長から報告させます。 ◎事務局長下地貴之君)   議長の命により、諸般報告をいたします。  9月定例会の閉会後、請願書3件、陳情書6件の計9件を受理し、そのうち6件をお手元配付請願陳情文書表のとおり付託したので、所管委員会での審査をお願いいたします。  11月29日、座喜味一幸市長から令和4年第9回宮古島市議会定例会招集告示をした旨の通知とともに、今定例会に付議すべき議案の送付がありました。  12月1日、議会運営委員会が開催され、諮問した会期については本日12月6日から12月20日までの15日間とするのが適当であること、会議時間を変更するための宮古島市議会会議規則の一部改正については、最終本会議において議会運営委員会から提案することと決しました。  そのほかにつきましては、お手元配付報告書によりご了承願います。  諸般報告は以上です。 ○議長上地廣敏君)   これより日程第1、会議録署名議員指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において西里芳明君及び狩俣政作君を指名します。  次に、日程第2、会期を定めることについてを議題とします。  お諮りします。今定例会会期は、本日12月6日から12月20日までの15日間としたいと思います。これにご異議ありませんか。                 (「異議なし」の声多数あり) ○議長上地廣敏君)   ご異議なしと認めます。  よって、会期は本日12月6日から12月20日までの15日間と決しました。  なお、議事の都合により、12月8日及び9日、12日の計3日間は休会にしたいと思います。これにご異議ありませんか。                 (「異議なし」の声多数あり) ○議長上地廣敏君)   ご異議なしと認めます。  よって、そのとおり決しました。  なお、会議予定につきましては、お手元にお配りした会期日程計画表のとおりでありますので、ご了承願います。  次に、日程第3、議案第105号から日程第38、議案第140号までの計36件を一括議題とし、提案者からの提案理由説明を求めます。 ◎市長座喜味一幸君)   令和4年第9回宮古島市議会定例会に提出しました議案について、ご説明申し上げます。  今回提出しました議案は、予算議案9件、条例議案17件、議決議案10件の合計36件でございます。  それでは、予算議案からご説明申し上げます。議案第105号、令和4年度宮古島一般会計補正予算(第7号)。今回の補正は、22億1,564万1,000円の増で、歳入歳出予算補正のほか、繰越明許費の設定、債務負担行為及び地方債補正を行い、補正後の歳入歳出予算総額をそれぞれ420億1,876万8,000円と定めてあります。  議案第106号、令和4年度宮古島港湾事業特別会計補正予算(第4号)。今回の補正は、4,858万8,000円の増で、歳入歳出予算補正のほか、債務負担行為補正を行い、補正後の歳入歳出総額をそれぞれ5億6,037万3,000円と定めてあります。  議案第107号、令和4年度宮古島介護保険特別会計補正予算(第4号)。今回の補正は、1億1,118万4,000円の増で、補正後の歳入歳出総額をそれぞれ60億7,867万5,000円と定めてあります。  議案第108号、令和4年度宮古島再生可能エネルギー運営事業特別会計補正予算(第1号)。今回の補正は、409万2,000円の増で、補正後の歳入歳出総額をそれぞれ1,719万5,000円と定めてあります。  議案第109号、令和4年度宮古島土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)。今回の補正は、1,568万4,000円の増で、補正後の歳入歳出総額をそれぞれ1億1,908万5,000円と定めてあります。  議案第110号、令和4年度宮古島水道事業会計補正予算(第3号)。今回の補正は、収益的収入及び支出で1,154万円の増のほか、債務負担行為補正を行っております。  議案第111号、令和4年度宮古島公共下水道事業会計補正予算(第4号)。今回の補正は、収益的収入及び支出で6万2,000円の増のほか、債務負担行為補正を行っております。  議案第112号、令和4年度宮古島農業集落排水事業会計補正予算(第4号)。今回の補正は、収入の組替えのほか、債務負担行為補正を行っております。  議案第113号、令和4年度宮古島漁業集落排水事業会計補正予算(第4号)。今回の補正は、収益的収入及び支出で20万2,000円の増となっております。  次に、条例議案についてご説明申し上げます。議案第114号、宮古島附属機関設置条例の一部改正について。宮古島市の各地域において、にぎわいの創出、諸課題の整理及び方針について調査検討審議を行うには、附属機関として設置する必要があるため、本案を提出します。  議案第115号、宮古島職員定年等に関する条例の一部改正について。地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴い、職員定年を引き上げるとともに、管理監督職勤務上限年齢制及び定年再任用短時間勤務職制を定めるには、条例改正する必要があるため、本案を提出します。  議案第116号、宮古島職員給与に関する条例の一部改正について。地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴い、60歳を超える職員給与の取扱いに関する特例等を設けるには、条例改正する必要があるため、本案を提出します。  議案第117号から議案第124号までの条例の一部改正及び廃止については、地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴い、規定の整備を行うには、条例改正する必要があるため、本案を提出します。  議案第125号、宮古島固定資産税課税免除特例に関する条例の一部改正について。沖縄振興特別措置法第9条等の地方税課税免除又は不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める省令の一部を改正する省令所得税法等の一部を改正する法律及び租税特別措置法施行令等の一部を改正する政令の施行に伴い、固定資産税課税免除を行うには条例改正する必要があるため、本案を提出します。  議案第126号、宮古島水上オートバイ等の安全な利用促進に関する条例制定について。宮古島周辺海域において、水上オートバイ等危険航行による事故を防止するには、条例制定する必要があるため、本案を提出します。  議案第127号、宮古島市立スポーツ施設設置及び管理に関する条例制定について。スポーツ振興を図るとともに、教育委員会から市長部局への所管替えに伴う文言整理を行うには、条例の全部を改正する必要があるため、本案を提出します。  議案第128号、宮古島伊良部屋外運動施設設置及び管理に関する条例の一部改正について。投球練習場供用開始に伴い使用料を設定するとともに、文言整理を行うには、条例改正する必要があるため、本案を提出します。  議案第129号、宮古島下地室内運動場条例廃止について。宮古島市立スポーツ施設設置及び管理に関する条例その他条例等整理に伴い、条例廃止する必要があるため、本案を提出します。  議案第130号、宮古島水道事業職員給与種類及び基準に関する条例の一部改正について。地方公務員法の一部を改正する法律施行に伴い規定を整備するとともに、文言整理を行うには、条例改正する必要があるため、本案を提出します。  最後に、議決議案についてご説明申し上げます。議案第131号、宮古島過疎地域持続的発展計画変更について。宮古島過疎地域持続的発展計画変更するには、議会議決を必要とするため、本案を提出します。  議案第132号から議案第140号までの指定管理者指定については、公の施設について指定管理者指定をするには、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会議決を必要とするため、本案を提出いたします。  以上、ご説明申し上げました。慎重なるご審議の上、議決を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長上地廣敏君)   これで提案理由説明は終わりました。  本日の日程はこれで全部終了しました。  よって、本日の会議はこれにて散会します。                                     (散会=午前10時15分)...