9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

糸満市議会 2022-12-19 12月19日-05号

最後に御質問、件名12、国のこども安心安全対策支援パッケージについて。小項目1及び2について順にお答えします。小項目1、送迎バスへの安全装置導入支援について。ア、概要については、車内の幼児などの所在の見落としを防止する装置の装備などのための改修を支援する内容となっています。 イ、市内における対象施設の数と車両の数については、対象施設が4施設車両が8台となっています。 

与那原町議会 2017-03-29 03月29日-07号

それともう1点、基金のあり方ですが、今、増築や建てかえ等々含めて、こども安心基金の部分が活用できていますよね。これは基金の、基本的にはそういうものに使うための基金で置いているはずなんです。だからそれがどれぐらい置いているのかというのはちょっと把握したほうがいいんじゃないかと思うんですね。

嘉手納町議会 2013-12-12 12月12日-03号

③全国的に「こども安心カード」を導入する自治体が増えておりますが、本町においても導入が図れないか、お伺いをします。 ○徳里直樹議長  答弁を求めます。 ◎我那覇隆三教育指導課長  それではまず1の①からお答えします。現在、各学校で掌握している食物アレルギーの数は屋良小学校22名、嘉手納小学校40名、嘉手納中学校43名、幼稚園3名であります。 質問事項1の②についてお答えします。

嘉手納町議会 2013-12-12 12月12日-03号

③全国的に「こども安心カード」を導入する自治体が増えておりますが、本町においても導入が図れないか、お伺いをします。 ○徳里直樹議長  答弁を求めます。 ◎我那覇隆三教育指導課長  それではまず1の①からお答えします。現在、各学校で掌握している食物アレルギーの数は屋良小学校22名、嘉手納小学校40名、嘉手納中学校43名、幼稚園3名であります。 質問事項1の②についてお答えします。

豊見城市議会 2012-06-27 06月27日-03号

具体的には国のこども安心基金を活用した施設整備支援し、増築、分園を年次的に計画し、定数の増や弾力化の高い認可保育園について定数化を図っているところでございます。また、今年4月には、市内法人園園長等のヒアリングを行いまして、今後の保育園施設整備空き店舗等を活用する待機児童対策についても話し合いをしております。

宜野湾市議会 2012-03-26 03月26日-11号

そこまで私は言うつもりはありませんでしたが、「こども安心・くらし安全の宜野湾市へ」と書いてある選挙カー自治労県本部、4時半、宜野湾市役所開庁時間、そして市民からホームページにも苦情も来ています。しかし、アップされていません。事実の隠ぺいです。こんなこといいのですか、宜野湾市は。しかも、宜野湾市の首長を決める大事な市長選挙で。市全体でこういうことをしているというふうに市民に誤解を与えます。

うるま市議会 2010-03-03 03月03日-04号

市長島袋俊夫) これまでどちらかというと、子育て支援ということで、幼児期に限られた対応が主だったかと思いますけれども、こども安心基金的なこの事業も合わせて、包括した上で0歳児から18歳までということで、幅を広げたいきさつには、これまでの学校関係の幼小連携、それから小中連携、さまざまな学校学校、現場での対応等々も含めて、そしてまた福祉福祉幼児期育児期支援も含めて、それぞれが担当してまいりましたけれども

西原町議会 2009-03-24 03月24日-06号

町長の公約でもあります保育ママにもこども安心基金などが使えるようでありますので、この辺の待機児童解消計画についてですね。町長の認識をまずお伺いいたします。 ○議長城間信三)  町長。 ◎町長上間明)  それでは長浜議員の御質問にお答えいたします。 今、福祉課長からもお話がありましたように、なかなか本町待機児童数、思うように減ってこない。

  • 1