309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 2022-12-23 12月23日-09号

歳 入 13款2項1目備考3 保育所運営費(私立保護者負担金滞納繰越分) 不納欠損額67人、収入未済額442人についての理由背景、また令和2年度の決算額との比較はとの質疑に対し、滞納が発生する背景については、離婚などの理由により収入が不安定となり生活保護となった方や、生活保護に至らなくても日々の生活が厳しく保育料が支払えない、また市外への転出により連絡が取れないなど様々な要因により保育料滞納

名護市議会 2021-06-10 06月10日-01号

名護市立幼保連携型認定こども園開園令和3年9月開園のための運営費計上するもので、公立保育所運営費(瀬嵩保育所)から予算を組み替える内容となっております。6番目のほう、公立保育所運営費こちらが5番目の内容と組替の予算となっています。次のページの35ページをお願いします。7番、高齢者等への検査助成事業新型コロナウイルス対策)で、歳入歳出がございます。

うるま市議会 2021-03-10 03月10日-06号

まず、歳入歳出予算補正では、本年度予算執行残に係る減額をはじめ、歳入においては、新型コロナウイルス感染症社会経済に大きな影響を与えていることを踏まえ、財源確保を図る観点から、減収補填債計上されており、また、歳出においては、障害者福祉では日常生活用具給付事業子育て支援では法人保育所運営費放課後児童健全育成事業普通建設事業では塩屋団地改築事業城前小学校増改築事業などの増額計上されております

うるま市議会 2021-02-22 02月22日-01号

16款国庫支出金2億3,940万円の補正減は、主に法人保育所運営費国庫負担金などの増額障害者自立支援給付費負担金や、特別定額給付金事業費個人番号カード交付金事業費補助金などの減額によるものでございます。 17款県支出金6億1,970万円の補正減は、主に法人分運営費県負担金赤道小学校校舎増改築事業などの増額沖縄振興特別推進市町村交付金水産業強化支援事業などの減額によるものであります。 

うるま市議会 2020-12-01 12月01日-01号

16款国庫支出金3億8,296万8,000円の補正減は、主に法人保育所運営費国庫負担金生活保護費等国庫負担金などの増額。また、保育所等整備交付金などの減額によるものでございます。 17款県支出金1億9,917万3,000円の補正増は、主に法人分運営費県負担金障害者自立支援給付費負担金などの増額。また、待機児童解消支援交付金などの減額によるものであります。 

那覇市議会 2020-09-18 令和 02年(2020年) 9月18日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月18日-01号

下のほうは、保育所運営費保護者負担金認可)とありますけど、これは一般の認可保育所収納分調定分ですね。この分でいいますと、この分にはほとんど差はなくて、その下の私立保育所滞納繰越分)になりますけれども、これの財務関係分の金額として調定額が6,142万6,727円。それがみらい課データ分でいくと6,573万3,137円というような状況で、これみらい課データがこちらのほうは多くなると。

うるま市議会 2020-09-14 09月14日-02号

その主な要因といたしましては、老人福祉費では、介護保険特別会計繰出金が1億3,980万円の増、地域密着型サービス事業所施設開設準備経費補助金が1億3,979万1,000円の増、障害者自立支援費障害者自立支援給付事業が1億6,574万9,000円の増、障害児通所支援給付事業が1億1,574万8,000円の増、児童措置費では法人保育所運営費が7億4,917万円の増、児童扶養手当給付費が3億4,184万

うるま市議会 2020-09-08 09月08日-01号

16款国庫支出金3億5,024万円の補正増は、主に法人保育所運営費国庫負担金子ども子育て支援交付金などの増額によるものであります。 17款県支出金2億6,707万9,000円の補正増は、主に法人分運営費県負担金新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金などの増額によるものであります。 18款財産収入431万3,000円の補正増は、廃止済行政財産売払収入などの増額によるものであります。 

うるま市議会 2020-02-26 02月26日-01号

22款諸収入3,091万3,000円の補正増は、主に法人保育所運営費国庫負担金過年度収入。また後期高齢者医療広域連合負担金精算金などの増によるものでございます。 23款市債6億8,880万円の補正減は、主に自治公民館建設事業債道路整備事業債、また小学校施設整備事業債社会教育施設整備事業債などの増減によるものでございます。 4ページをお願いいたします。2歳出でございます。

うるま市議会 2019-12-06 12月06日-02号

減額の主な理由といたしましては、幼児教育保育無償化に伴う今年度の経費は、全額国負担となっておりますが、当初の予算計上時において、県の通知により、11款子ども子育て支援臨時交付金計上しておりましたが、その後16款法人保育所運営費国庫負担金計上するよう、国から示されたため、補正減計上となっております。